最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:71
総数:519839
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

麻しんの対応について

金曜日に「瀬戸市内で麻しんに罹患した疑いのある生徒がいました。」というプリントを配布しましたが、検査の結果、「陰性」であることが分かりました。大変、ご心配をおかけしました。
 しかし、麻しんは感染力が非常に強いと言われており、全国的に罹患者が多い状況です。学校においては麻しんを含め、健康観察に努めてまいりますが、ご家庭におきましても一層の体調管理をよろしくお願いします。

6年1組 授業の様子

今日は社会の授業で学習した「東大寺の大仏」を実際の大きさに合わせてグラウンドに描きました。全員で協力して声を掛け合いながら上手に描くことができました。修学旅行で実物を見たときの子ども達の反応が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 「鶏肉のてりかけじゃんけん」に、たくさんの児童が張り切って参加していました。
 教室が少し暑くなってきたせいか、「今日の牛乳、いつもより冷たくない気がする」と言いながら飲む児童もいました。牛乳の温度の違いが分かるとは、毎日五感を使って給食を食べている証拠です。子どもたちの気づきに感心する毎日です。
 
 食べ終わったごはんの茶わんは、ピッカピカ。
 飲み終わった牛乳びんは、きれいに整列!
 素晴らしい子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室で会食を行いました。
 給食をよく味わいながら、楽しい雰囲気で会食されていました。
 

2年生町探検

 2年生は、宝生寺に向かい町探検に出かけました。
 グループで協力し、町の様子やお寺の様子をしっかりと見てくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動1日目(5年生)

 入所式などの様子です。炊飯時は教員も子どもたちと一緒に奮闘していたので写真があまり残っていませんが写真屋さんが沢山撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー

 本校の教員が撮影したキャンプファイヤーの一場面です。天気に恵まれ、子どもたちはとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2日目(5年生)

 今年度の野外活動は1日目は快晴、2日目は曇り時々雨の天気でした。大きな問題はなく、すべての活動を予定通り行うことができました。寝食を共にして、子どもたちの友情が更に深まったことだろうと思います。私は飯盒炊飯やキャンプファイヤーの写真は撮れませんでしたので、2日目の朝食やマスコット作りの様子を少し紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 校区探険・東名ブレース見学

 先日、校区の西方にある東名ブレースさんを訪れました。義肢製作の過程を見学したり、社員の方にお話を伺ったりしました。見学後に書いたふりかえりの作文には、人の役に立つ新しい技術を知った驚きや、身近な会社で一生懸命はたらく人の姿を見た感想が記されていました。子どもたちにとって、福祉や働くこととの距離が一歩近づいた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区探検(北東方面)

絵地図作り後半戦。郵便局や瀬戸口駅、仙寿寺を周り、絵地図作りのために探検に行きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごはん 牛乳 鶏肉のてりかけ 小松菜のおひたし なめこ汁」

 今日は、PTA給食試食会があり、60名の保護者の方にご参加いただきました。「おいしかった」と声をかけてくださる方もたくさんみえました。
 子どもたちが、元気に大きくなるよう、安全・安心でおいしい給食作りを一日一日していきたいと思いますので、ご理解、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。

1年生連絡会(5月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の午後1年生連絡会を行いました。保育園や幼稚園の先生方に来校していただき、1年生の授業を参観していただいたり、懇談を行ったりしました。今後も幼・小・中の連携を強くしていく必要があると感じました。子どもたちの健全育成は地域全体の願いです。

田植えに向けて(5月18日)

画像1 画像1
 5月7日に5年生がまいた籾が発芽し、15センチくらいに成長しました。今日の昼、地域の方が学校へ届けてくださいました。今後水を切らさないように気をつけなければなりません。この先、代掻きの後、田植えになります。本校自慢の体験学習です。

6-2埋蔵文化財センター見学

5月17日に6年2組も埋蔵文化財センターへ行きました。
教科書では知ることのできない歴史についても教えていただき、熱心にメモをとる姿が印象的でした。
昔の土器や矢じりに触れるだけでなく、実際に出土した土器を洗ったり、割れている土器の接合をしたり、センターでのお仕事も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のクラスで粘土作品作りをしていました。1年生のテーマは動物ということです。6月初旬にかけて全学年で行います。どんな作品が完成するかとても楽しみです。選ばれた作品は市の作品展にも出品されます。

3時間目の様子(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で2年生が体育の授業を行っていました。走る運動とボール運動の組み合わせです。家庭科室では5年生が野外活動に向けてカレー作りの実習を栄養教諭の指導を受けながら行っていました。いよいよ来週はキャンプ本番、雨が降らないことを祈るばかりです。

校区探検・東名ブレース見学

社会で絵地図作りをするために、学校の西側を探検しました。
福祉学習の一環で、東名ブレースさんを訪れ、装具・義肢(義手や義足)について学びました。また、ここで働く方の思いを聞かせて頂くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 授業の様子

今日は体育で「Tボール」を行いました。チームメイトだけではなく、相手チームにも声を掛けながら、楽しく元気に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の英語学習(5月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の英語学習3回目です。教える側も次第に慣れてきたようです。低学年はまだ違う教科の朝学習をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分