最新更新日:2024/03/22
本日:count up15
昨日:71
総数:519851
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

本地の郷 清掃(6月23日)

 2年生は毎年この時期に「本地の郷」でザリガニ採りなどの体験活動をします。本地の郷は地域の人が子どもたちのために作ってくださった立派なビオトープです。23日にそこの草取りに学校からも参加させていただきました。半夏生が白くてとてもきれいでした。今度の金曜日に2年生が訪れる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

計算大会(続き3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

計算大会(続き2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算大会(続き)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

第1回計算大会を行いました。
授業では、足し算や引き算の筆算の学習をしています。
この日に向けて、朝放課も給食後も、計算の猛練習をしてきました。
前半の個人戦は、引き締まった空気。
後半のチーム戦では、声援があちこちで飛び交い大興奮となりました。
結果発表は月曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育が雨で中止になったので、教室でクラスの絆を深めるための、レクリエーションを行いました。「並び替えゲーム」や「こっち向いてゲーム」など、普段から仲の良い友達、あまりしゃべったことのない友達、関係なくみんなで楽しく関わり合いました。

今日の給食

「ごはん(瀬戸市産あいちのかおり) 牛乳 瀬戸市産たまねぎと大豆のかき揚げ きゅうりと大葉のあえもの 瀬戸豚のみそ汁 抹茶プリン」

 今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県や瀬戸市産の食べ物をたくさん使った献立です。
・愛知県産の食べ物…牛乳・大豆・きゅうり・にんじん・大葉・抹茶
・瀬戸市産の食べ物…米・瀬戸豚・たまねぎ
 地元で丹精込めて作られた食べ物を、給食室では愛情を込めて調理しました。

 かき揚げは、大豆・枝豆・にんじ・しらす干し…そして瀬戸市産のたまねぎを混ぜ合わせて1つ1つ手作りしました。大きさがなるべく同じになるように、2人の調理員さんが息を合わせながら油の中にたねを落として揚げていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 教室では、「みそ汁、おいしい!」「きゅうり大好き!」など言いながら、にこにこ笑顔で給食を食べていました。
 「かき揚げの中には何が入っているの?」「たまねぎ甘い!」「枝豆発見!」児童は興味深々に観察しながらほおばっていました。
 抹茶プリンは、大人の味かな?食べてくれるかな?と少しだけ心配していましたが、「おいしい!」「少しだけ苦いけどおいしい」「抹茶は苦手だけど、今日はおいしく食べたよ」とうれしい感想をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1

7月下校予定時刻について

7月下校予定時刻のデータをアップしました。
よろしくお願いします。

  7月下校予定時刻

給食交流(6月18日)

 幡山学区の小中連携の一環として、幡山中学の教員が3名本校を訪れ、2年生のクラスで給食を一緒に食べました。いつもは中学生を指導している先生たちですが、小学生と食べる給食はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物や展示物

 今週は雨天が多そうです。梅雨の時期なので仕方ありませんが、廊下など滑りやすくなるので注意が必要です。校舎内を見回ると、各階の廊下には色々な掲示物や展示物があります。図工で作ったもの、書写作品、生活科や理科の観察記録、行事の新聞等々、子どもたちの学習の成果が表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(6月15日)

 3時間目に6−1の社会、5時間目に4−1の国語の研究授業が行われました。年に何回か授業をお互いに参観する機会を設け、授業力向上を目指しています。授業後には研究協議会も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯ボランティア運営協議会総会(6月14日)

 午後、防犯ボランティア運営協議会総会があり、前年度の反省と今年度の計画が話し合われました。その後の一斉下校時に会長さんからのお話を聞き、ボランティアの皆さんに付き添い下校をしていただきました。いつも子どもたちの安心安全に気を配っていただき本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(6月14日)

 2時間目に体育館で音楽集会を行いました。今回は2,4,6年生が発表しました。歌やリコーダー演奏など、熱心に練習した成果があらわれていました。学校評議員の方や防犯ボランティア、PTA役員の皆様にも参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 体育 Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中、6年3組は体育でTボールを行いました。全員「とにかく走る」ように特別ルールを設定してあります。チーム全員でボールを追いかけ、たくさん汗をかきました。
これからの季節、熱中症にも十分注意して取り組んでいきたいと思います。

6年3組 粘土製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、粘土制作を行いました。「はにわ」というテーマで取り組みました。大きな粘土の塊をこねるのは大変そうでしたが、みんな自分なりのオリジナリティ溢れる作品ができあがりました。6年3組の教室の前に飾ってあります。

クラブ活動(6月11日)

 6時間目は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。高学年のみです。あいにく雨模様の空でしたが、なんとか運動場でドッジボールやティボールも行うことができました。体育館では卓球クラブが活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳(6月11日)

 6月からプールが使用できるようになりましたが、梅雨ということもあり、天候や気温の関係でなかなかプールに入ることができません。今日は台風が接近しているもののあまりこの辺りには影響がなく、暑い日になりましたので4時間目には3年生が水泳の授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 粘土作品作り

今日は粘土作品作りに取り組みました。一人ひとりが「はにわ」をテーマに一生懸命作り上げ、個性あふれる素敵な作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 学級討論会

国語の授業で学級討論会をします。今日は討論会に向けての準備をしました。
お題に対し、肯定派・否定派のそれぞれに分かれ、討論をします。まずは同じ立場どうし意見をまとめる作業をしました。子どもらしい柔軟な発想から生まれる意見がたくさんでていました。討論会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分