最新更新日:2024/04/19
本日:count up131
昨日:228
総数:523846
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

交通安全教室(2年生)

 16日(金)に2年生が交通安全教室を開催しました。地域の高見起業さんの協力を得て、昨年度から行っています。今回は瀬戸警察のパトカーや白バイも登場しました。また、体育館では自動車学校の講師から道路の歩行や自転車走行に関する安全指導を受けました。これからも尚一層、交通安全には留意してほしいと思います。自分の体は自分で守りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうゆ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の写真です。

外遊び(縦割り活動)

 業前に運動場で縦割りの外遊びを行いました。6年生が中心となり、「だるまさんがころんだ」や「じゃんけん列車」など、昔ながらの遊びをみんなで楽しんでいました。外はとっても暖かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

しょうゆ出前授業

日本醤油協会より博士(講師)をお招きして、
国語の「すがたをかえる大豆」に関連して、
醤油の製造過程について学習したり、製造途中の諸味を味見をしたりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月14日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 五色あえ 納豆」

 この時期、3年生は国語で「すがたをかえる大豆」という単元を学習しています。
 給食もその学習に合わせて、大豆や大豆の加工品を多く取り入れた献立を取り入れています。
 給食の時間、3年生の教室では、「えだまめ、納豆、油揚げ…納豆のしょうゆ!すがたをかえた大豆がいっぱい!」という児童の声をきっかけに、すがたをかえた大豆探しをする児童がたくさんいました。気づいたことがすばらしい!学習が生活と結びついています。

芋ほり2

 3時間目にも2年生の他のクラスが芋ほりをしていました。みんなとっても楽しそうでした。びっくりするくらい大きなさつま芋もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月下校予定時刻

12月下校予定時刻のデータをアップしました。
よろしくお願いします。

   12月下校予定時刻

芋ほり

 1時間目に職員室横の学級園で2年生のクラスが芋ほりをしていました。どんな農作物でも収穫の時が一番わくわくしますね。収穫したさつま芋は生活科の行事に利用されるということです。
画像1 画像1

2年生 11月13日 秋の町たんけん

 2年生は、秋の町たんけんに出かけました。春の町たんけんとは違った自然の様子に気づいたり、様々な建物を見つけたりしました。また、Aコープでのインタビューも行い、しっかりとワークシートにまとめることができました。保護者の皆様も、ボランティアでご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ

 まるっとせとっ子フェスタが今年も開催されました。本校児童の絵画作品や粘土作品、書写作品も多く展示されていました。土曜日の音楽会には本校の音楽部がトップバッターで出演し、美しい演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行思い出フォトポスター

修学旅行を終えて、自分たちで取った写真を使い思い出フォトポスターを制作中です。どの写真を使おうか悩みながらも、工夫を凝らして作っています。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 授業の様子

今日は学活で「マシュマロ・チャレンジ」というものに取り組みました。乾燥パスタをテープやひもで固定しながらタワーを作り、その頂上に置いたマシュマロの高さを競うというものです。班ごとに協力しながら試行錯誤を繰り返し、笑いと興奮に包まれた時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会(11月8日)

 8日の2時間目に体育館で音楽集会がありました。今回は1,3,5年生と音楽部の発表です。どの学年も美しい歌声やすばらしい演奏を聞かせてくれました。音楽部は明後日に文化センターで開催される「まるっと音楽会」にも学校の代表として出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 福祉実践教室

 本日5、6時間目に福祉学習の一環として車椅子バスケの体験を行いました。
 講師の方に、競技用車椅子と日常で見かける車椅子の違いについて教えていただいた後、実際に車椅子バスケの試合を見せていただきました。想像以上の激しさや上半身のみで行われる華麗なプレーの数々に子どもたちも大興奮でした。
 試合観戦後は、普通の車椅子と競技用車椅子、それぞれの車椅子でリレーを行い、競技用車椅子の安定感やスピード感も体験しました。
 車椅子に座って実際にバスケを行うと、バスケ部の子どもたちでさえもシュートを入れることに悪戦苦闘していました。
 学びや気づきの多い貴重な時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いすバスケット

 豊田市から車いすバスケットボールの選手に来校していただき、6年生の児童が交流しながら様々な体験活動を行いました。実際に車いすに乗ってのシュート体験もさせてもらいました。東京パラリンピックに対する興味も一層強くなったことだろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 教室では、れんこんチップスのおかわり行列ができました。
 れんこんチップスを口に入れると、パリパリッといい音がします。
 「今度作るときは、もっともっとたくさん作ってください!」という児童もいました。
画像1 画像1

今日の給食(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ラーメン 牛乳 肉団子 ♯れんこんチップス 中華あんかけ」

 れんこんチップスは、今月の応募献立です。
 れんこんを素揚げして軽く塩をまぶせば、完成です!
 れんこんを薄く切って、シュワーッという音がなくなるまで揚げると、パリパリっとした食感になります。
 れんこんは、秋から冬にかけてが旬となります。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。

「まるっとせとっ子フェスタ2018」について

画像1 画像1 画像2 画像2
 「まるっとせとっ子フェスタ2018」が11/9(金)〜11/11(日)の日程で行われます。
子どもたちの頑張る様子が作品展や音楽会、スピーチコンテストなどでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。
 幡山西小の音楽部は、10日土曜日9:30〜、せとっこ音楽会で日頃の練習の成果を披露します。是非、お越しください。

修学旅行を振り返って

修学旅行ではたくさんの思い出がつくれたと思います。
そこで6−3では、アドジャンをやりました。グループで出した指の数の合計によって話すお題が変わるというものです。
先生には言えないここだけの話がたくさんあるようでした。(^▽^;)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幡中スクールセミナー

 5日(月)の5時間目、幡山中学のスクールセミナーに本校からも2名が訪問し、授業参観の後、研究協議会にも参加しました。小中一貫教育の取組の一つです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分