最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:71
総数:519836
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

幡山西少年消防クラブ

 幡山西少年消防クラブは本校の代表児童で編成されており、いつも夏休みにある一日消防学校体験入学に参加したり、避難訓練時に消火活動のお手本を見せたりするなど活躍しています。また先日(9月4日)は、瀬戸駅前で消防活動をアピールするティッシュ配りを行うなど、学校を代表してボランティア活動に取り組みました。写真は一日入校の様子とティッシュ配りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽部発表会

 7月28日幡山西小学校音楽部は、第22回瀬戸音楽協会合同演奏会に参加し、初めての発表を行いました。5月の部結成から3ヶ月くらいしか経っていませんが、4年生から6年生までの児童たちは一生懸命に練習に取り組んできました。文化センターの舞台で、小林先生の指揮、三輪先生のピアノ伴奏で「いつだって」、「大切なもの」、「ひとつぶのいのち」の3曲を歌いました。とても上手でした。応援に来た先生から楽屋で感想も聞きました。どの先生にも褒めてもらいました。これから先も発表の予定があるので、さらなる成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

室町文化体験

 夏休み直前の今日(16日)、6年生が本地の宝生寺で座禅の体験をしました。和尚さんから座禅のいわれや意味、仕方などの話を聞いてさっそく体験の開始です。子どもたちはみんな神妙な顔つきで座禅に取り組んでいました。背筋を伸ばし目を閉じて、無心になる。難しいですが何かすっきりした気持ちになります。本校の6年生は毎年この時期に体験をおこなっています。今後も続けていきたいと思います。
 お寺のすぐ北側の田んぼに蓮の花が咲いているのを見つけました。花びらの縁が淡いピンク色で、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア打合会

画像1 画像1
6月7日(月曜日)の10時から、今年度最初の図書ボランティアの方々の打合会がありました。皆さんには本校の読書活動で本当にお世話になっています。読み聞かせ、本の貸し出し、傷んだ本の修理と子どもたちの読書活動をいつも強力にサポートしていただいています。おかげで本が好きになる子が増えているように思います。今年度のボランティアの数は40名とたくさんの方に協力いただいています。小学生の皆さんたくさん本を読みましょう。

5年生田植え

 6月2日の今日、5年生は午前中を使って田植えをしました。松原さんたちの指導で、5月のはじめに自分たちが種籾から育てた苗を全員で植えました。男子と女子に分かれて一列に並んで植えました。はじめは田んぼに入ると気持ち悪いなどと言っていた子も、だんだんと慣れて上手に植えることができました。稲が育つまでにいろんな作業が必要ですが、うまく育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級紹介8

 今日の紹介は4年1組です。授業は27日の4限、算数の時間です。大きな数の勉強をしていました。こんなにいっぱい給料がもらえるといいねなど、楽しく勉強していました。大きなマスクは担任の真理先生です。4年生は算数や国語の時間を二人の先生でやっています(TT指導)。少人数指導の先生は、もう一枚の写真にも写っている成瀬先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年連絡会

 今日は1年生の出身保育園や幼稚園の先生がに来ていただき、1年生連絡会を開催しました。園の先生方には清掃の時間や放課の子ども達の様子、5時間目の1年生の授業を見ていただきました。その後、校長室で各園の先生方と1年、支援学級の担任と懇談会を持ちました。園の頃と比べて、成長した子どもの様子を見てびっくりされている先生も見えました。また、変わっていない点もあって子どもの個性を確認することができました。子ども達にとっては、久しぶりに懐かしい先生に会えて、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はプール清掃の予定でしたが、あいにくの天気で金曜日に延期になりました。まもなく6月、プールの季節がやってきます。そこで今日は職員全員参加で救命講習を実施しました。人工呼吸法や心臓マッサージ、AEDの使い方などを練習しました。講師は寛先生です。どの先生も皆一生懸命に練習に取り組んでいました。これから暑い季節を迎え、子ども達が楽しみにしているプール指導です。8月のはじめまで、事故の無いよう二やりたいと思っています。

学級紹介7

 今日の学級紹介は5年1組です。担任は大島先生です。5年生はもうすぐ野外活動(キャンプ)です。たくさんの子と一緒に泊まるのは、みんな初めての経験なので少し不安もありますが、とても楽しみにしています。野外活動のメインはなんと言ってもキャンプファイヤーと食事作りです。今日は班活動やファイヤーでのスタンツの相談をしています。どの子も真剣に話し合いをしています。思い出に残るいいキャンプにするために、みんなで協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級紹介6

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに学級紹介です。連休も終わり、個人懇談も終わりました。季節は少しずつ夏に向かっていきますが、子どもたちはようやく落ち着いて勉強に取り組めるようになってきました。今日は5年3組です。国語の漢字練習をやっています。黒板に新しい漢字が書いてあります。しっかり練習をして早く覚えましょう。先生の前に並んで、ノートのチェックをしてもらっている子、熱心に練習に取り組んでいる子、さすが5年生ですね。一人だけ目立ちたがりの子がいます。

種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の米作りの勉強も、先日の田んぼ見学に始まり、今日の種まきで本格的にスタートです。子ども達は3時間目に松原朝彦さんから米作りの話を聞きました。みんな真剣な顔で熱心に聞いていました。4限は、苗床になる箱の中に稲の苗を育てるために、種籾をまきました。よく観察すると種の両端から何かが膨らんでいます。きっと根っこや芽になる部分でしょう。みんなで観察しながら、苗をしっかりと育ててほしいと思います。

学級紹介6

 今日は5年2組の学級紹介です。5年生は毎年地域の方の協力で米作りをおこなっています。今日は田んぼの場所や様子を見に来ました。田んぼは一面レンゲの花が咲いていました。これからレンゲを土にすき込む作業や田おこしが始まって、米作りがいよいよ始まります。2組の担任は中島(沙)先生ですが、5年生の先生は誰もみな米作りは初めての経験です。うまくお米ができるといいですね。こどもたちも先輩の様子を見ているので、期待がいっぱい膨らんでいます。これから半年間をかけて米作りを成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級紹介5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学級紹介は6年生の最後のクラス4組です。担任は成田先生です。成田先生は昨年度の5年生からの持ち上がりなので、先生も子どももお互いよくわかっていて、スタートから特別な緊張もなくいい感じです。今日6限の授業は家庭科で、実習のための計画や予定の授業でしょうか、和やかなふんいきが伝わってきました。また、前の黒板の上に掲示してある学級目標の「真剣に 学び 働き 思いやる」の言葉が目立っていました。

学級紹介4

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年3組の学級紹介です。5時間目国語の時間で「風切るつばさ」の読み取りの勉強中でした。担任の一川先生もこどもたちも自分が教室に入ったのも気づかないくらい集中して勉強に取り組んでいました。さすが6年生、最上級生ですね。シャッターを切るとみんなの顔も一瞬にこやかになりました。

朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 通学団で並んで登校する子ども達の様子です。班長さんの言うことを聞いてきちんと歩いている班がほとんどですが、中には横いっぱいに広がってしまう班もあります。どの子もみんな張り切っているので、8時10分にはみんな学校に入ります。小さい子が飛び出したり、勝手に田んぼで道草したりしないよう班長さんは気をつかってくれます。小さい子は班長さんの言うことをよく聞いて、安全に登校しましょう。

学級紹介3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学級紹介は4年3組です。担任の先生は佐合先生です。4年生はもう高学年の仲間入りです。集合やせいとんも下級生の見本になることが必要です。そこで体育の時間に練習することになりました。写真は回れ右や休め、集合整列の練習風景です。緊張しながらもみんな楽しそうにやっています。集会や校外学習、運動会などの行事で練習の成果を見せてほしいものです。

学級紹介2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学級紹介は6年2組です。今日は瀬戸市のALTとして、昨年までのカイラー先生に代わり、リナ・ハゲット先生に来ていただきました。さっそく1時間目は、長船先生と一緒に6年2組で英語の授業がスタートしました。6年生の子は1年生の時からずっと英語の勉強をしてきているので慣れたものです。リナ先生ともすぐに慣れ、楽しく真剣に勉強していました。今日の英語は、6年生の4クラスで行いました。

学級紹介1

画像1 画像1 画像2 画像2
平成22年度がスタートして1週間が過ぎました。9日の金曜日は欠席者が0でした。すばらしい。これからも0の日を増やしたいですね。
 今年の校長日記は学級紹介でスタートです。はじめは6年1組山田先生のクラスです。さすが6年生、どの子も真剣な表情で国語の授業に取り組んでいました。これから1年間みんなと仲良く協力して勉強してくれることでしょう。

入学式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の入学式に引き続き今日始業式を行い、22年度がスタートしました。始業式では新しく見えた先生方を紹介し、その後担任発表を行いました。22年度は、1年生108人、転入生5人、全部で674人でスタートです。今年度もよろしくお願いします。

壁紙

 校訓 よく考え・豊かに・たくましく
         楽しく、仲良く、元気に生活をしよう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分