最新更新日:2024/04/24
本日:count up120
昨日:202
総数:524567
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

給食の様子(10月13日)

 必ず、全員そろってから「いただきます」のあいさつをします。
 クラスの子、ひとりひとりが大切だという温かい気持ちを感じます。
画像1 画像1

今日の給食(10月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごはん 牛乳 鮭フライ ほうれんそうのおひたし ふだま汁」

 ふだま汁のふだまは、だし汁につけて戻してから釜に入れて火を通しました。ふだまがふっくらとして、とてもおいしく仕上がりました。

今日の給食(10月12日)

画像1 画像1
「発芽玄米ごはん 牛乳 マーボー豆腐 中華あえ」

給食の様子2(10月11日)

 シチューのおかわり行列ができました。
 空っぽです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(10月11日)

さすが6年生!完食です!!
画像1 画像1

今日の給食(10月11日)

画像1 画像1
「黒ロールパン 牛乳 きのこのシチュー ひじきサラダ」

給食の様子(10月10日)

 食器は、高さをそろえて返します。
 係の子が、高さをきれいにそろえています。
 はしも、全部同じ向きにそろえてくれていました。
 見ていて、とてもうれしい気持ちになりました。
画像1 画像1

今日の給食(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「麦ごはん 牛乳 じゃがいもと豚ミンチのオイスター炒め 水ぎょうざのスープ かき」

 水ぎょうざのスープに、瀬戸市で育てられた白菜を使用しました。
 ミニ白菜の「タイニーシュシュ」という品種で、手のひらに乗るほどのサイズでかわいらしくみずみずしい白菜でした。
 瀬戸市の農家の方が、瀬戸市の子どもたちに食べてもらうのを楽しみに、丹精こめて作ってくださったものです。
 調理員さんが、葉っぱを1枚1枚ていねいに洗ってくださいました。

給食の様子(10月6日)

 食器も食缶も、全部ピカピカにして返します。すばらしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 観劇会2

観劇会様子
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 10月6日(金)観劇会

10月6日(金)今日は観劇会がありました。劇団かぶとさんのイリュージョンミュージカル「アラジンと魔法のランプ」を見ました。とても楽しい内容で、劇が終わったあとに児童たちから「面白かった〜。」という声が自然と出てくるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「栗入りごはん いわしの梅煮 きゅうりのごまあえ すまし汁」

 栗入りごはんは、具を煮てからお米の上にのせて、釜で炊き上げました。
 

今日の給食(10月5日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 三色そぼろ 五目白みそ汁 ココア牛乳のもと」

給食の様子(10月5日)

 4年2組では、もぐもぐタイムが終わると、声を合わせて笑顔で「グッジョブ!」と言います。
 給食を食べ終わると、食器に食べものが残っていないかを同じグループでチェックしてもらいます。OKが出たら、食器をかごに返します。食器はどれもピカピカです。
 しっかり給食を食べて、教室には元気と笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
「麦ごはん ピリ辛大豆 いものこ汁 お月見ゼリー」

 今日は、中秋の名月。給食も、お月見献立です。
 中秋の名月には、収穫したての里いもをお供えすることから、「芋名月」ともよばれています。いものこ汁には、今が旬のさといもが入っています。
 今夜、きれいな月が見えるといいですね。

給食の様子(9月29日)

 「もぐもぐタイム」の5分間は、お話をせずによく味わって食べる時間です。クラスのルールを、全員がしっかり守っています。

 おかわりで並んでいても、後ろの人に「お先にどうぞ」と言ってゆずり、最後の人が終わるまで待っている児童、先に友達に入れてから、自分のところに入れる児童、ごはんを一粒も残さないように盛りつける児童。4年1組には、温かい気持ちがあふれていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「麦ごはん 発酵乳 ハヤシシチュー ツナサラダ」
 
 ハヤシシチューのルーは、給食室で手作りします。
 小麦粉をきつね色になるまで40分間、ひたすら炒め続けます。
 今日も、安全でおいしい給食作りを目指して、頑張っています。

給食の様子(9月28日)

 4年1組は、4月から毎日残菜ゼロが続いています。給食の時間は、今日も活気にあふれていました。
 「みそ汁のおかわり行列」に「コロッケのじゃんけん行列」。
 給食が終わってから、運動会に向けて応援の練習をしていました。教室のガラスが揺れるほど、大きな声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月28日)

画像1 画像1
「ごはん 牛乳 里いもコロッケ ゆかりあえ 瀬戸市産なすのみそ汁」

 今日は、瀬戸市産のなすが入る予定でしたが、材料の都合により栃木県産のなすになりました。
 給食の時間になると、5・6年生の放送委員と給食委員が放送で献立の紹介をします。今日は、委員の児童が機転を利かせて「栃木県産なすのみそ汁」と紹介してくれました。

給食の様子2(9月27日)

「スープのおかわり行列」、「サラダのおかわり行列」、「クロワッサンとオムレツのじゃんけん行列」。行列がたくさんできる、元気いっぱいのクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月予定
10/16 40分日課
10/17 4年染め付け体験
10/19 修学旅行
10/20 修学旅行、5年福祉実践教室
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分