最新更新日:2024/03/22
本日:count up70
昨日:64
総数:519835
本校は、地域と協働で子どもたちを育てていく学校を目指しています。

6年1組 給食の様子

今日は1学期最後の給食でした。おかわりの長蛇の列やデザートのジャンケン大会など、いつも通りの明るく楽しい給食の時間を過ごすことができました。2学期も給食をたくさん食べて大きく成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳大会

今日も猛暑日となりましたが、6年生は3、4時間目に水泳大会を行いました。
熱中症対策として、水筒を持参して15分ごとの給水や、こまめに全員が水に浸かる時間を設けました。
応援の歓声が飛び交い、6年生の楽しい思い出がまた一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 国語 パンフレット作り

連日の異常な猛暑で子どもたちもくたくたです・・・。
タイトルの通り、国語の授業の一環でパンフレットを作っています。。子どもたちはつかの間の涼しいパソコン室に喜びながらも、集中して取り組み、本当によく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生座禅体験

 社会科の室町時代の文化の学習で、6年生は宝生寺へ座禅体験へ行ってきました。
 初めての座禅で足を組むのものも大変そうな子どもたちでしたが、しっかり精神を集中して座禅に取り組みました。
 警策をいただいた子どもたちは「痛かったけど、頭がすっきりした!」と感想を述べていました。
 貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 調理実習

3組もついに調理実習を行いました。色とりどりの野菜いため、小松菜いため、スクランブルエッグを作りました。今回の調理実習は「炒める」がテーマです。
炒めたときのほんのりと香る野菜の甘みや油の香ばしさ。美味しくできました!
食べるのはあっという間だなぁ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2 調理実習

 調理実習でいろどりいため、スクランブルエッグ、小松菜の油いための3品をつくりました。
 事前に調理の役割分担を自分たちでしっかり決めていたため、手際よく調理することができました。
 どの料理もおいしく仕上がり、どの班も完食していました。
 片付けもしっかり行うことができ、良い実習になりました。
 これを機に家庭でもぜひ作って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 調理実習

今日は調理実習でいろどりいため・スクランブルエッグ・小松菜の油いためを作りました。班ごとに加熱時間や味付けを工夫して、おいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育が雨で中止になったので、教室でクラスの絆を深めるための、レクリエーションを行いました。「並び替えゲーム」や「こっち向いてゲーム」など、普段から仲の良い友達、あまりしゃべったことのない友達、関係なくみんなで楽しく関わり合いました。

6年3組 体育 Tボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中、6年3組は体育でTボールを行いました。全員「とにかく走る」ように特別ルールを設定してあります。チーム全員でボールを追いかけ、たくさん汗をかきました。
これからの季節、熱中症にも十分注意して取り組んでいきたいと思います。

6年3組 粘土製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、粘土制作を行いました。「はにわ」というテーマで取り組みました。大きな粘土の塊をこねるのは大変そうでしたが、みんな自分なりのオリジナリティ溢れる作品ができあがりました。6年3組の教室の前に飾ってあります。

6年1組 粘土作品作り

今日は粘土作品作りに取り組みました。一人ひとりが「はにわ」をテーマに一生懸命作り上げ、個性あふれる素敵な作品ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 学級討論会

国語の授業で学級討論会をします。今日は討論会に向けての準備をしました。
お題に対し、肯定派・否定派のそれぞれに分かれ、討論をします。まずは同じ立場どうし意見をまとめる作業をしました。子どもらしい柔軟な発想から生まれる意見がたくさんでていました。討論会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2 粘土作品作り

 6月7日、6年2組は粘土作品作りをしました。6年生のテーマは「はにわ」です。一人3.3キロの粘土を使ったため量も多く大変でしたが、大きくて立派なはにわが完成しました。完成した個性豊かなはにわたちは教室の前にならんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2 プール清掃

6年2組は5時間目にプール清掃を行いました。トイレと更衣室の掃除、シャワー場・足洗い場の床や壁の掃除、ビート板・浮島の掃除を主に行いました。
お互いに声を掛け合い、協力して作業する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組 プール清掃

今日はプール清掃を行いました。暑い中でしたが、全員で力を合わせてプールサイドを磨いたり、草を抜いたりしてキレイにすることができました。6月のプール開きが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級ごとに時間を分け、プール掃除を行いました。
3組は、3時間目で6年生で一番はじめだったので、生い茂る雑草に悪戦苦闘したり、鳥のふんを一生懸命こすったりと、みんなで協力して取り組むことができました。

6年3組 外国語の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週2の朝の外国語活動に加え、毎週1時間の外国語の授業では、英語でのいろいろな言い回しを学習し、友達どうしで練習しています。世界にはばたけ、幡西っこ!!

6年3組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、体育ではマット運動をやっていますが、今日ははじめに、班ごとに分かれてレクリエーションを行いました。4〜5人で手をつないで輪になり、風船を地面に落とさないようにします。手を放したり、風船が地面に着いたらゲームオーバーです。班のメンバーと笑顔で関わり合う姿にクラスの絆が深まりつつあると感じました。

6年1組 授業の様子

今日は社会の授業で学習した「東大寺の大仏」を実際の大きさに合わせてグラウンドに描きました。全員で協力して声を掛け合いながら上手に描くことができました。修学旅行で実物を見たときの子ども達の反応が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-2埋蔵文化財センター見学

5月17日に6年2組も埋蔵文化財センターへ行きました。
教科書では知ることのできない歴史についても教えていただき、熱心にメモをとる姿が印象的でした。
昔の土器や矢じりに触れるだけでなく、実際に出土した土器を洗ったり、割れている土器の接合をしたり、センターでのお仕事も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立幡山西小学校
〒489-0938
愛知県瀬戸市幡西町203
TEL:0561-82-4394
FAX:0561-82-3877
名鉄バス「本地口」より北西に徒歩3分
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南西に徒歩25分