最新更新日:2024/04/23
本日:count up26
昨日:115
総数:458254
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

カボチャの話

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長室の廊下にカボチャが14個並べてあります。このカボチャには、「ディスカボちゃん」という名前がついています。2010年4月5日、フロリダのケネディスペースセンターからスペースシャトル「ディスカバリー」が打ち上げられたことは、記憶に新しいと思います。日本人宇宙飛行士の山崎直子さんが、そのとき一緒に宇宙へ持って行ったカボチャ(千葉県松戸市の「松戸白」という品種)の種、持ち帰ってから、特別に栽培・育成され15000粒の種が収穫できたとのことです。そのうちの3粒を下品野小学校がいただけました。3粒中2粒が発芽し、大事に世話をし育てていました。夏の日差しをたっぷり受けて、大きく実ったものです。この14個のカボチャをどうしようかと相談した結果、10月4日の給食の味噌汁の具材として、調理してもらうことになりました。少しずつではありますが、「宇宙の味」を感じることができるかもしれません。

芝生園でお弁当

画像1 画像1
 運動会も予定通り終えることができ、二日間のお休みを経て、27日(火)には、みんな元気に登校してきました。運動会予備日になっているため、給食はありません。4時間目が終わると、ほとんどの学年が、お弁当の包みを抱えて、大芝生園に集まってきました。天気も上々、芝生の上に裸足で上がり、美味しそうに食べていました。下小のこの芝生園は、子どもたちの憩いの場になっています。
画像2 画像2

組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生による組体操は、毎年、息をのむ迫力があります。「高学年になると、こんなすばらしい技ができるんだ」と、見ている下学年の子どもたちは思っているでしょう。
 気持ちが一つにならないと、すぐに崩れてしまいます。砂だらけになりながら、練習したことから得られたものは、大きかったと思います。

運動会〜3・4年品野音頭・5・6年生〜

画像1 画像1
 団体演技は、低学年・中学年、高学年と2学年ずつで行いました。低学年は、「ラララ・ラッセーラ」、中学年は「品野音頭とモンスターズ」、高学年は「組体操」です。楽しく愉快に元気よく、組体操も気持ちを一つにして、最高のできを披露してくれました。
画像2 画像2

運動会  徒競走

 徒競走は、1位から4位まで順位がつきます。子どもたちに言いました。「徒競走で、一番大切なことは、スタートしてからゴールまで、自分の力を出しきって走りきることで
す。」どの子も、最後まで一生懸命走り切っていました。力を抜かず、走り切った顔は、輝いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会をふりかえって

画像1 画像1
 9月24日(土)高く晴れ渡った秋空の下、予定通り運動会を行うことができました。
開会式での「選手宣誓」。赤組白組から6年生児童が代表して、「正々堂々と闘い抜くこと誓います」と、声高らかに誓いました。

運動会準備

 今日は、1〜3年生は4時間授業にして給食を食べて下校しました。4〜6年生は5時間目に、明後日の運動会の準備をしました。各委員会に仕事が分担されているので、委員会ごとに準備をしました。そのときの様子です。放送委員会は、当日アナウンスをする大役があります。マイクの音量調節や原稿読みの練習をしていました。総務委員会も運営に当たります。体育委員会は、器具係やライン引きなどの仕事があります。案内表示や張り紙も遊具などにつけていました。高学年のこうした活動が、毎年、下学年に受け継がれ、下品野小学校のよき校風を作っていることを感じました。最後にみんなで、石拾いをして終わりました。(お疲れ様でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習2

画像1 画像1
 ペア学年による「綱引き」、赤白対抗リレーの選手の入退場練習も行いました。本番に向けて、それぞれモチベーションが高まっている様子がうかがえました。
画像2 画像2

運動会全体練習

画像1 画像1
 台風が過ぎ去り、爽やかな朝を迎えています。火曜日に予定されていた全体練習が、雨のためできませんでしたので、今日の1時間目に行いました。開会式・閉会式の練習を中心に総務委員の児童が上手に進めていました。

校区の様子 2

 さすがに子どもたちの姿はありませんでした。今日は、家の中で、のんびりといい時間を過ごせたと思います。運動会まであと三日です。
画像1 画像1 画像2 画像2

校区の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時にもう一度、校区の危険箇所等の点検に巡ってきました。心配された風雨も、比較的おさまった状況でした。それぞれの地区の様子をお知らせします。窯町・東山・3丁目地区は、側溝がきちんと整備されており、深さも1メートル程ありました。水量は40センチほどでしたが、誤って落ちると流されてしまう勢いで流れていました。また、二叉池も増水していて、のぞき込んだり、長靴をつけたりすると、大変危険だと思いました。
 八床・1丁目辺りの道は、雨に流された土砂が、広がっていました。明日は、台風一過で、天気も良くなりそうです。登校時には、水たまりや石ころに注意するように、ご家庭でも声をかけてください。

通学路の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 通学路の至る所に、小石や土砂が流れ込んでいました。

校区内を巡回・点検してきました

画像1 画像1
 10時に、校区内の巡回(点検)をグループに分かれて行ってきました。「東山・3丁目方面」「1・2丁目・余床方面」「落合・北丘方面」「学校近辺」。側溝や河川を中心に、土砂崩れの心配な場所や水たまりなどの点検をしてきました。今のところ、異常はありませんでした。落合川や学校脇の側溝の水量も、昨日よりは減っていましたが、流れは急なままです。今後、まだ、大雨や強風が心配されますので、外出時には引き続き、ご注意ください。  

 11時を過ぎましたが、「暴風警報」は解除されていませんので、本日は臨時休校になりました。

台風15号接近に伴う対応について

 おはようございます。昨日から降り続く大雨で、校舎内も少し雨漏りが見られます。家屋等の被害や浸水はなかったでしょうか。現在、尾張東部全域(瀬戸市)に「暴風警報」が出されています。昨日お知らせしましたように、今朝は、登校を見合わせ、「自宅待機」になります。11時までに解除されない場合は、休校になります。現在、雨は小康状態になっていますが、今後、風雨ともに強まる予報です。外出を控え、家の中で過ごすように、各家庭でお話しください。よろしくお願いします。

台風15号接近に伴う対応について

 台風15号が接近しており、それに伴い朝から激しい雨が降り続いています。小学校脇の側溝や落合川の流れも急激になり、かなり増水しています。下校時の安全をはかるため、本日は、全学年5時間目までとし、通学班別に一斉下校を行います。下校時間が多少変わりますが、3時15分には、教職員が引率して方面別下校を行いますので、ご承知ください。
 なお、9月21日の給食は、実施する予定ですが、台風の状況により、給食を食べずに下校する可能性もありますので、ご承知おきください。

 「暴風警報」については、「尾張東部に属する市町村いずれかに発令」されれば、「自宅待機」になりますので、ご確認ください。
※ 「暴風警報」は地域ではなく、市町村単位で発令されているので、ご注意ください。

2年A組 担任が替わります

画像1 画像1
 2年A組の担任 楓えり が出産のためお休みに入ります。今日が、最後の日でしたので、5時間目にお楽しみ・お別れ会をしていました。体育の授業のお手伝いをお願いしていた川口先生も、体育の授業が最後となり、一緒に会を楽しみました。来週から担任となる瀬口 ゆかり先生もきていたので、一緒に参加してもらい、体育館でドッジボールをしました。「えり先生、元気な赤ちゃんを産んでください」子どもたちの優しい気持ちが伝わってくるいい時間でした。
画像2 画像2

運動会の練習  <組体操>

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会を来週に控え、どの学年も限られた時間をフルに活用しながら、練習も佳境に入ってきました。例年、団体演技は、低学年・中学年・高学年と2学年ずつ合同で行っています。今週は、特に残暑が厳しく、水分を補給しながら、一生懸命練習に取り組んでいました。5・6年は、「組体操」です。乾いた運動場で、真剣な眼差しの子どもたちが、一つずつ一つずつ技を決めようと頑張っていました。担任の先生も、欠席した子の場所へいき、砂だらけになりながら、土台を務めていました。今日は、決まったシーンの紹介はせず、その前後のものです。楽しみは、本番までとっておきますので、当日の声援よろしくお願いします。

明日から子ども陶芸展

 明日から子ども陶芸展が開催されます。本校の子どもたちの代表作品が展示されます。ご参観ください。
  会  期 平成23年9月10日(土)、11日(日)
  会  場 パルティせと 4階マルチメディアルーム
  開館時間 9:00〜17:00
 ご案内が「配布文書のコーナー」にありますので、ご覧ください。
 

二学期が始まりました

画像1 画像1
 9月1日(木)第2学期始業式。今年は、校舎の耐震化工事のため、プール開放も、出校日もありませんでしたので、子どもたちの顔を見るのは、本当に久しぶりでした。長い夏休みをどのように過ごしたのか、いろいろ問いかけてみました。「楽しい夏休みでしたか?」「新しいことにチャレンジしてみましたか?」「いい思い出ができましたか?」「お手伝いはやっていましたか」「宿題は、計画的にできましたか?」など。低学年の子どもたちは、その問いに元気よく「はい」「はい」と答えてくれました。それぞれの夏を過ごし、元気に笑顔で登校できたことは、嬉しいことです。交通ルールを守り、家の人との約束事も守れたからだよと、話しました。 二学期は行事が多いですが、一生懸命真剣に取り組むこと、そして、一生懸命することでうまくいったときの喜びも大きくなるので、頑張りましょうと結びました。

 運動会は9月24日(土)に行います。それに向けて、朝の時間帯は、運動会の全体練習にあてます。整列や行進など、大勢が、号令にあわせてしっかり動く経験は、運動会の時と避難訓練の時だけです。気持ちを引き締めて、けがをしないようこれから3週間、練習を進めていきます。運動会を楽しみにしていてください。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044