最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:46
総数:455575
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

9/27 いただきます

 4年生の給食の様子です。みんなそろって「いただきます」は、気持ちがいいですね。
オムレツに絵を描いています。食べるのがもったいない。
画像1 画像1

9/27 放課

 5年生の放課
 次の時間に漢字の小テストが行われます。休み時間を使って勉強をします。自分で復習したり、友達に問題を出してもらったり・・・・
画像1 画像1

9/27 全国学テ

 6年生に、4月に行われた全国学力学習状況調査の結果を返却しました。ここはよくできています、ここはもう少し勉強が必要ですなど今後の学習に活かしてください。他人や全国平均と比較すると本来の全国学テの趣旨とちがってきます。
画像1 画像1

9/27 お腹の体操

 3年生 音楽
 「お腹の体操アハハハハ」
 「きれいな声でオホホホホ」
 腹筋を使って発生する練習です。お腹に手を当てて震えを感じます。
画像1 画像1

9/27 長さくらべ

 1年生 算数
 のりと鉛筆、青と黄色の電車の長さを比べます。長さの単位の必要性に気づきます。個人で考えて、グループで話し合って、学級全体で発表します。発表している子をみんなが注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、つみれ汁、きんぴらごぼう、カットコーン、牛乳でした。つみれには、たらのすり身、海藻のアカモク、れんこんが入っていました。カットコーンは、旬のとうもろこしを茹でたもので、甘くてとってもおいしかったです。
画像1 画像1

9/26 スパイラル

画像1 画像1
 新学習指導要領はスパイラルを意識した学習内容になっています。例えば、算数の「数の大きさ」を見ると、
・小学1年生で2桁の数字〜簡単な3桁の数字
・小学2年生で3桁の数字〜4桁の数字
・小学3年生で5桁の数字
と何回も同じ単元を繰り返しつつ少しずつ難しくなっていることが分かります。しかし、子どもの意識は「何だ、桁増が増えただけだ」と抵抗感が薄らぎます。何回も何回も同じ単元が、少しずつ難しくなって出てくるので、先の学年にどんどん進むうちに前の学年の内容が簡単に感じられるのです。
 校舎に巻き付いていたアサガオのようです。いつの間にか高く登ってきれいな花を咲かせます。
 カマキリ見つけましたか?

9/26 おもちゃ図かん

 2年生 図画工作
 パッチンガエル、とことこカメ、ぴょうんウサギ、びっくりばこ、ころころ ころん、ふくろロケット、ロケット ポン アイディアいっぱいで楽しいおもちゃが出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 「銀河の星」清書

 6年生 書写
 尾書研コンクール、いよいよ清書です。自分の思い道理に書けたでしょうか。清書を汚さないように慎重に扱います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 漢字の練習

 2年生 国語
 運動会の練習があっても基礎基本を忘れません。漢字は基本中の基本です。コツコツと覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 スイミー

 4年生 図画工作
 まるっとせとっ子音楽会で歌う「スイミー」水彩絵の具で描きます。音楽室から「スイミー」が聞こえてくるとノリノリで描けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 Believe

 3年生 音楽
 3年生でも高い音がとてもきれいに出るようになりました。日々の成果が表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 放課

 2時間目の長い放課です。外で元気よく遊ぶ子もいれば、読書する子もいます。音楽室でリコーダーの練習する子や折り紙を折る子、係の仕事をする子、思い思いに過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 図書新刊

 図書室や学級文庫に今日、新刊が入りました。夏休み中に注文していた本がほぼそろいました。子どもたちは本が好きです。放課には、食い入るように読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 連絡帳

 1年生にとっては、連絡帳を書くのは大変なことです。ようやく最近、練習してきて成果が表れ、正しく書けるようになってきました。最後に担任の先生に点検していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 運動会予行

 運動会の予行演習及び予行練習を行いました。最近、あえて運動会の練習の様子をアップしていません。本番を楽しみにしていてください。今日の様子ならかなり完成度の高い運動会になりそうです。
画像1 画像1

9/25〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、ひじきと枝豆のサラダ、フローズンヨーグルト、牛乳でした。
 まだまだ暑いので、フローズンヨーグルトのひんやりデザートで、子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1

9/25 キミチャレ

 先週の月曜日に「キミチャレ」全員発表会に行ってきました。「キミチャレ」というのは「きみも今日からチャレンジャー」の略でみなさんのような普通の子どもが初めて出会う大人と何かに挑戦するという瀬戸市のイベントです。   
 全員発表会では、水族館の飼育員にチャレンジして、名古屋港水族館や南知多ビーチランドに勇気を振り絞って電話したけど断られたという体験を聞きました。和菓子作りにチャレンジして、これも勇気を振り絞って電話すると「話だけなら聞かせてあげる」と言われました。和菓子屋さんに行って話を聞いていると、あまり熱心に話を聞いていたので和菓子作りをさせてくれたという体験も聞きました。障害のある人と接することにチャレンジし、その人は耳が聞こえない方だったのですが、毎日毎日通って手話を覚えて手話会話ができるようになった体験も聞きました。
 「先生やお家の方の助けを借りずに、初めて出会う大人と挑戦する」とても勇気が必要です。どうしたらチャレンジが成功できるのかを考える力も必要です。失敗して、あきらめずに再びチャレンジするファイトも必要です。瀬戸市が目指す「自ら考え、学び、生き抜く力」を育むにはうってつけのイベントだと思います。校長先生は感動して帰ってきました。
 残念ながら今年度はもう終わってしまったので「キミチャレ」に参加することはできません。しかし、何か自分の夢を持ってそれにチャレンジすることはできますし、とても大切なことだと思います。

画像1 画像1

9/25 朝の集会

画像1 画像1
 本日は、多くの表彰がありました。子ども陶芸展、野球部、サッカー部です。
 校内外で頑張っている友達の姿は、多くの子の刺激となったはずです。

9/25 職員室に

 職員室にこんなものがつるしてありました。30日、晴れますように。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044