最新更新日:2024/04/19
本日:count up66
昨日:104
総数:457871
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

11/16 人口密度について考える

 5年生 算数
 島根県と鳥取県を例に人口密度について学習します。学び合いが充実してくると画像の矢印のように席を立ったり、前のめりになったりしてきます。決して悪いことではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 赤い羽根共同募金

 毎朝、福祉委員会の子どもたちが、赤い羽根の共同募金を呼びかけています。募金は明日、金曜日が最終です。募金に協力していただける方は、明日までにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 愛日地区PTA指導者研修会

 まず、「家庭教育とコミュニケ―ン」というテーマで春日井市立岩成台小学校PTAの研究が発表されました。学校、地域、家庭との積極的なコミュニケーションを図っていくことが大切であるとの実践でした。
 続いて、「親と子の未来をひらくコーチング」という演題で愛知県教育委員会職場内家庭教育研究会講師の浜井哲吉様の講演がありました。前向きな子を育てるために、2つの質問
(1)今日、どんな楽しいことがあった?
(2)明日のたのしみは何?
をウルトラスマイルで毎日、寝る前にする
というお話をいただきました。今夜から実践してみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 消火訓練

 避難訓練終了後に、先日雨で中止になった消火技術教練会に向けて練習をしてきた子どもたちを中心に消火器を使う訓練を行いました。見事命中、消火完了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 避難訓練

 給食室から火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。今回は、教室からではなく、理科室や音楽室など特別教室から避難する訓練も行いました。「おはしも」とてもすばらしく守られていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/15〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、クロスロールパン、野菜のポタージュスープ、白身魚のコンソメフライ、フレンチサラダ、発酵乳でした。
 野菜のポタージュスープには、鶏肉、たまねぎ、にんじん、とうもろこし、かぼちゃが入り具だくさんのスープでした。少しずつ寒くなってきたので、体のあたたまるスープはうれしいですね。
画像1 画像1

11/15 水の姿と温度

 4年生 理科
 水を熱したとき、水の姿はどのように変わるだろうか。ガスコンロに火をつける人、ぼう温度計で温度を計る人、ストップウォッチで時間を計る人、ビーカーの水の様子を観察する人、それぞれ分担して実験をします。任された責任は重大です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 登る

 5年生 書写
 漢字「登」とひらがな「る」のつり合いを考えて書かなければなりません。何も考えずに書くと、「登」がついつい大きくなってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 朝の読書タイム

 読書まつりその1で「朝の読書タイム」が行われています。たった、15分間ですが集中して読書をしています。スムーズに1時間目の授業に入ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、関東煮、五色あえ、納豆、牛乳でした。
 納豆の大豆は、愛知県産で粒が大きいものでした。みんなよくかき混ぜて、ごはんにのせていただきました。
 4年生のクラスでは、食べ終わった食器のチェック係がいます。お皿がきれいであれば「〇」をもらえます。おかげでお皿はピッカピカです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 いも虫くんとバッタくん

 2年生 道徳
 道徳の授業、すてきな場面の画像をアップしました。
(1)2人でのロールプレイ(役割演技)が素直な心で行われている。
(2)発表を聞く子どもたちは発表者に注目している。
 新学習指導要領では、道徳が教科化されます。このような授業を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 当たり前がすばらしい

 最近、6年生がすばらしい。当たり前がすばらしい下品野っ子です。
画像1 画像1

11/14 やさしい心

 美化・整備委員会の子どもたちがファンヒーターを運んでくれた後に、廊下に灯油がこぼれていました。昨年空だきして収納して置いたにもかかわらず、どこかから漏れてしまいました。すかさず、6年生が廊下をふいてくれました。すべって転んだのでは大変です。やさしさあふれる下品野っ子でいてください。
画像1 画像1

11/14 ストーブ準備

 美化・整備委員会の子どもたちがファンヒーターを各教室、特別教室に運んでくれました。寒くなる冬に備えて、準備が整えられていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 うきうきパズル

 5年生 図画工作
 板を糸のこで切ってパズルを作ります。1ピースを作るのにいろいろ工夫しています。鮮やかに色付けをするのがコツです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 ランチョンマット

 6年生 家庭科
 チャコペンでアルファベットを書きます。簡単にほつれないように本返しぬいで、ぬい幅に注意しながらぬいます。針を指に刺さないように注意します。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 アジアの仲間

 6年生 書写
 6文字、しかもカタカナが入っている課題に挑戦です。カタカナ、ひらがな、漢字のバランスがむずかしい。先生に朱で直してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 九の段

 2年生 算数
 九九も最後の九の段まで来ました。カードで覚えて、がんばりカードに記入します。先生のチェックも必要です。九の段プリントをして計算ドリル、そして100問プリント。一つ一つこつこつとやり遂げます。やり遂げた後には、ぐっと力がつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 準備運動

 3年生 体育
 体育の授業の前に忘れがちなのが準備運動です。急に筋肉を動かすとけがになりやすいです。体育係が前に出て準備運動をします。柔軟体操も忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 赤い羽根共同募金運動

 今週、赤い羽根の共同募金を福祉委員会中心に行ています。まごころの募金をお願いします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044