最新更新日:2024/04/23
本日:count up8
昨日:115
総数:458236
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

2/22 やるぞ!心のおにたいじ

 3年生 掲示物
 たくさん心の中に鬼が住んでいます。節分にちなんで鬼退治です。
 いっぱいごはんをたべる
 おてつだいをする
 せいとんをする
 
 
画像1 画像1

2/22 心と心のあく手

 3年生 道徳
 新学習指導要領では特別の教科となる道徳です。先生の一方的な話ではいけません。子どもたちの心にどう踏み込むか、先生たちも研修をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 発表

 1年生 国語
 前に出て、自分たちが書いた作文を発表します。みんなな前で発表するのはなかなか勇気が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 外そうじ

 春、夏は草取り、秋は落ち葉ひろいと外そうじは大変です。冬は、畑の掘り起こしです。春に芽を出しきれいな花が咲き、実がつくように今のうちに掘り起こしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 給食の時間

 給食の時間はいろいろなことが行われます。給食委員会の子どもたちが各教室を回って、マナーチェックの表彰状を渡しました。大豆をはしでつまんで「マメがつマメました」と自慢する子もいます。中には、3つつマメた子もいます。おにぎりまで登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 お昼の放送

 お昼の放送は放送委員会の子どもたちが担当します。給食委員会の献立説明やあいさつ隊からのお知らせもあります。2020東京オリンピックのマスコットキャラクターの投票結果が発表されました。これは、クラスで1票、アかイかウに投票するものです。さて、どれが選ばれるでしょうか。発表が楽しみです。
画像1 画像1

2/22〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、親子煮、大豆とごぼうの甘辛煮、牛乳でした。
 親子煮の親子とは、鶏肉と卵(親と子)を一緒に調理することからそう呼ばれています。子どもたちに親子についてきいてみると、「親子で食べるから」「じゃがいもとにんじんが入っていて、相性抜群で親子みたいだから」と答える子がいました。子どもたちの発想はおもしろいですね。

画像1 画像1

2/21 木曽三川公園の方から

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生
 木曽三川公園の方からお手紙が届きました。何と、明けると立体的になっていて、キャラクターのなまずくんが飛び出します。

2/21 導線の巻き数を変える

 5年生 理科
 導線の巻き数を増やして、電磁石を強くします。くぎが「5本ついた」「7本ついた」「くぎとくぎがついた」実験中なのにうれしくて歓声が上がってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 ナイスシュート

 6年生 体育
 バスケットボールのシュート練習をします。6年生とはいえ、シュートはなかなか入りません。シュートが入るとみんなで「ナイスシュート」の声がかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 心の中にきらめいて

 3年生 音楽
 6年生を送る会に向けて合唱の練習をしています。1番と2番でよく似た歌詞があるのできちんと覚えます。
1番「ずっとわたし」2番「ずっーとぼく」
1番「えがお」2番「なみだ」
1番「かがやいて」2番「きらめいて」
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 掲示委員会

 6年生を送る会に向けて掲示委員会は放課を使って、掲示物を作っています。なぜか6年生の掲示委員も作っています。だいぶでき上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 卒業式に向けて

 3年生 図画工作
 6年生を送る会の飾りつけを作ります。個人でそれぞれ思い思いに作ったものを1つにまとめて飾り付けます。みんなの心が一つになる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 正方形・長方形

 2年生 算数
 正方形や長方形で直方体を作ります。ましかくは「正方形」、ながしかくは「長方形」だんだんむずかしくなります。でも、作ることは楽しみながらできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 すいせんします

 5年生 国語
 自分の推薦する場所をプレゼンします。プロジェクターに風景を映しながら、原稿を読みます。ビデオカメラでも録画し、後から見ることもできます。ICTを駆使した授業が行われます。「ふ」と書いて振り返りの時間も確保されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 西保育園の訪問

 品野西保育園の園児のみなさんが本校にやってきました。小学校に入学する準備です。とってもきちんと「おはようございます」とあいさつできました。これなら下品野小学校に入学しても大丈夫です。1年生もやさしく園児を迎えてくれました。やさしい心、大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/21 朝読書

 下品野小学校の朝の活動の特徴の1つが朝読書です。学級全体が静かになって読書をします。学年によって読む本はちがいますが、集中できます。集中した状態で1時間目の授業に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 いただきます

 今日の給食シーンです。「いただきます」のあいさつはもちろん、食後の歯磨きもていねいにされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 準備運動

 2年生 体育
 体育前に準備運動をします。子どもたちが前に出て見本を示します。ダッシュもあります。自分たちで運動をする姿はすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 瀬戸市新聞

 3年生 社会
 昔の瀬戸市について調べたことを新聞にして発表します。「だれでも4年間学校へ行くことになる 明治24年下品野尋常小学校」「えー、4年でいいの」
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044