最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:46
総数:455570
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

5/7 当たり前がすばらしい

 4時間目に校内を回ると、移動教室で空(から)の教室が2つありました。その2つともが給食の準備がしてありました。移動教室は、戻って来るのに時間がかかり、どうしても給食の準備が遅くなります。速く給食の準備をし、ゆっくり落ち着いて食べるために多くの学級がこうしています。学級みんながこうしているところがすばらしいと思います。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。
画像1 画像1

5/7 いただきますっ

 今日の給食のシーンです。カレーはかれえ(からい)。梅はうめえ(うまい)。飴はあめえ(あまい)。今日の給食はカレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 世界に一つだけの花

 3年生 音楽
 校舎内に歌声が響く学校ってすてきですね。しかも、この曲が響くと心がほっこりとしてきます。美しい歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 ことばをつくろう

 1年生 国語
 いろいろな言葉を作ります。「あ」「い」「う」「え」「お」から「あり」「いか」「うし」「えき」「おに」を作ります。3文字に発展させると「あひる」ができます。たくさんの言葉を書いて覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 消防新聞

 4年生 総合
 校外学習で見学した消防署東分署のまとめを新聞で表現します。総合的な学習の時間の大切なことは、学んだことをどう生活の中で生かすか、知識が知識で終わらず、知恵に発展させるか、にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 土地

 5年生 書写
 「土地」の清書です。シーンとした教室で集中力をはたらかせます。清書となるとさらに集中力が増します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 繰り上がるのあるたし算

 2年生 算数
 繰り上がりのあるたし算を学習します。1年生では十のかたまりを作ります。2年生では、何十のかたまりを作ります。算数は少しずつ、少しずつ積み上げていく教科です。基礎基本が大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 チョウを育てよう

 3年生 理科
 実物投影機を使って、実際のアゲハチョウの幼虫をスクリーンに映し出します。目はどこかな、葉っぱはどういうふうに食べるのかな。グループで観察すると幼虫もグループの数だけ必要です。また、幼虫によって、多少ちがいがあります。しかし、同じ幼虫を大きくすると同じ様子を見て話し合いが進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7 おはようございますっ

 大型連休が明け、今日から通常の授業が始まります。あいにくの雨、しかし、子どもたちは元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィークも終わり、楽しい学校生活の再開です!
 朝の全校集会では、校長先生からこの1ヵ月のよいところを褒めていただきました。
 中でも、「1・2年生の元気いっぱいのあいさつ」と「6年生の統一感のあるあいさつ」です。どちらも素敵でした。こんな素敵なあいさつがあちこちから聞こえる下品野小学校になっていきたいですね!

5/2 いただきますっ(2)

今日の給食の柏もちは柏の葉に包まれていませんでした。しかし、しっかりこしあんの味はしました。モチモチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 いただきますっ(1)

 おいしい笑顔が絶えません。牛乳のキャップのめがねが・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2〔食でハピネス〕 今日の給食

今日の給食は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、五色あえ、柏もち、牛乳でした。柏もちには、こしあんが入っていました。おいしかったですね。
画像1 画像1

5/2 授業のあいさつ

 6年生 毎授業
 6年生の授業の初めと終わりのあいさつは、まったくすばらしい。前回の集会でもお話ししましたが、当たり前のことをこのまま続ければとんでもない(すばらしい)ことが起きることでしょう。どんなすばらしいことかは予想ができません。しかし、中学生への力に確実につながっていきます。
画像1 画像1

5/2 動物の活動

 4年生 理科
 動物の活動の様子を観察します。動物と言えば、やはりウサギです。百葉箱で気温を計って、ウサギを見やります。金魚を観察する子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 連絡帳

 1年生 学級活動
 連絡帳の書き方を学習します。ロールスクリーンがあるので、先生が書いた連絡帳がそのまま拡大表示されます。子どもたちは迷わず、スクリーンどうり書き写します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 はばたけ鳥

 5年生 音楽
 朝からすてきな歌声が廊下に響きます。声が頭に抜ける頭声発生では、より高音域の歌声を発声出来ます。高い声はやはり響きます。少し苦しいですが、練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 じこしょうかい

 2年生 SST
 SSTは下品野小学校がここ数年、取り組んできた手法で、どこの学年でもかなり充実した取り組みがなされています。今回は「自己紹介」で自分のことを相手に知ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 みんなのことをしろう

 3年生 SST
 SSTはソーシャル・スキル・トレーニングの略称で、人が社会でほかの人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練のことを指します。今回は、「みんなのことをしろう」というテーマで多くの人とかかわり合いながら新しい学級の友達のことを知ろうとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 おはようございますっ

 今日もさわやかな朝のあいさつが聞こえてきます。「一日のスタートはさわやかなあいさつから」という標語もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044