最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:134
総数:457583
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

5/18 ホウセンカの育ち方

 3年生 理科
 書画カメラでロールスクリーンに映して観察します。時間は3分。のんびりスケッチしている暇はありません。集中力が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 I like 〜.

 4年生 外国語活動
I like 〜.
Do you like 〜?
I don't like 〜.
 みんなの前で順番に英語でスピーチします。なかなか緊張の一時です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 土地

 5年生 書写
 真剣な気持ちが伝わってきます。1時間集中できる大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 種子が発芽する条件

 5年生 理科
 指先ピーン、積極的なグループでの話し合い、発表者を見る、授業の基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 大空賛歌

 5年生 音楽
 5年生になると頭声発生もできるようになってきます。頭声発生の画像を集めてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 おはようございますっ

 線路はつづくよ どこまでも
線路はつづくよ どこまでも
野をこえ 山こえ 谷こえて
はるかな町まで ぼくたちの
たのしい旅の夢 つないでる

線路はうたうよ いつまでも
列車のひびきを 追いかけて
リズムにあわせて ぼくたちも
たのしい旅の歌 うたおうよ

 いかにも楽しそうな童謡ですが、原曲は、大陸横断鉄道建設に携わった線路工夫の過酷な労働を歌ったものです。童謡になるとつらいお話も楽しくなるから不思議ですね。
(原曲)
 鉄道稼業

俺は線路で働いている
まる一日中だ
俺は線路で働いている
あっという間に時間が過ぎてゆく

警笛が鳴り響くのが聞こえるだろ
こんな朝っぱらから起きろってさ
親方の叫び声が聞こえるだろ
ダイナ(汽車の名前)、ホーン(汽笛)を吹き鳴らせってさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 芝生広場開放

 ぞうさん
ぞうさん 
ぞうさん 
おはながないのね 
そうよ 
かあさんもながいのよ

お家の人と一緒ならこんなに心強いことはありません。
頼られるお家であってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 授業のあいさつ

 6年生は完璧です。5年生もそろってきました。4年生は元気いっぱいです。元気いっぱいで十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 大空賛歌

 4年生 音楽
1番・・・・かぎりなく
2番・・・・みちあふれ
3番・・・・そらのいろ
頭から声を出します。3年生は美しい高音を出すことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 いただきますっ

 今日の主食は昔懐かしいスライスパンでした。しかし、ふわふは感がぜんぜんちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 わたしは飼育委員

 5年生 道徳
 今年度から「道徳の教科書」ができました。その中の読み物教材です。飼育委員の「わたし」が足取りが軽く感じたのはどうしてかを探りながら考えを深めます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 ソフトバレーボール

 3年生 体育
 ソフトバレーボールを使ってボールと親しみます。シフトなので手が痛くありません。思いっきり上へ上げて楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 町たんけん

 2年生 生活
 来週は町探検に出かけます。その事前学習をします。「交通事故には十分気をつけよう」しっかりと指導をうけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 おはようございますっ

 うさぎとかめ
もしもし かめよ かめさんよ
せかいのうちで おまえほど
あゆみの のろい ものはない
どうして そんなに のろいのか

なんと おっしゃる うさぎさん
そんなら おまえと かけくらべ
むこうの おやまの ふもとまで
どちらが さきに かけつくか

かめはどんな気持ちでうさぎとかけくらべをしたのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 いただきますっ(2)

 4年生では栄養教諭によりミニ食育の授業があり、「きびなご」についての説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 交通教室

 1年生 学級活動
 明日の交通教室の事前指導です。何を学ぶのか、どんな様子なのか、前もって知っておくと学びの心構えができ、深い学びにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 授業のあいさつ

 カメラを構えると意識が高まります。意識が高まると「礼」がそろうようになってきました。1週間の成長でしょうか。
画像1 画像1

5/15 フラッシュ型教材(2)

 5年生 社会
 フラッシュ型教材を使って、世界の地名を復習します。どんどん画面が変わっていくので飽きずに学習できます。のんびりしていると画面が変わってしまします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 フラッシュ型教材(1)

 3年生 国語
 漢字の読みの練習です。この教材は音楽がついているので、ついつい踊ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、わかめごはん、洋風団子汁、きびなごのカリカリフライ、大豆サラダ、牛乳でした。
 きびなごは、鹿児島県でよくとれる魚で、旬を迎えています。大豆のサラダは、幡山東小学校の方が考えてくれた応募献立です。水煮大豆をサラダに入れて、給食では珍しいサラダでしたね。とてもおいしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044