最新更新日:2024/03/22
本日:count up39
昨日:39
総数:455560
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

6/15 おはようございますっ

 四季の歌
1.春を愛する人は 心清き人
  すみれの 花のような
  僕の友だち

2.夏を愛する人は 心強き人
  岩をくだく 波のような
  僕の父親

3.秋を愛する人は 心深き人
  愛を語る ハイネのような
  僕の恋人

4.冬を愛する人は 心広き人
  根雪をとかす 大地のような
  僕の母親

5.春夏秋冬愛して 僕らは生きている
  太陽の光浴びて 明日の世界へ

5番は「ラララ」とすることが多いのですが、上のような歌詞があります。「明日の世界へ」すてきな世界が待っているといいですね。すてきな世界を築きたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 折れ線グラフ

 4年生 算数
 教育実習も3週間目に入り、実際に授業をすることも増えてきました。今日は、大学から先生も見え、実習の様子を見ていかれました。「姿勢がいいですね」と誉められるとますます姿勢が良くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 いただきますっ

 今日の給食には、ちくわ磯部揚げが出ました。みんな口々に「こんちくわ」とあいさつしていました。中には、全員がそろって「こんちくわ」をあいさつする学級もありました。思わず微笑みます。6年生では誕生日の牛乳カンパイをしていました。給食はほっとするひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 ゆうやけ

 1年生 国語
 全員が教科書を持って朗読する。全員が姿勢を正して黒板に注目する。少しずつできるようになってきました。入学からの指導の成果です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 研究授業(2)

 今回の研究授業の課題の一つに「マイボードの使い方」(貼り付け可能な小黒板)が挙げられます。「武士の願い」を考え、自分の考えをグループで話し合って、グループの考えとしてマイボードに記入し、学級全体で話し合うという授業になりました。「領地を増やしたい」「お金が欲しい」「貴族に認められる」など自分たちの欲を満たそうとした考えが多かった中、「農民を守りたい」「平和に暮らしたい」「争いが起きないようにしたい」という考えもあったことが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 研究授業(1)

 本校では現職教育研修の一環で研究授業を行っています。今回は5年生の算数で行いました。多くの先生が参観する中、礼、手がピンは、しっかりとできていました。それに加え、配布物を後ろに配るときのやさしさも感じられました。授業規律はOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 When is your birthday ?

 6年生 外国語
A:When is your birthday ?
B:My birthday is 〜.
の会話でバースディーカードを渡します。かなりの人と会話をしないと誕生日はわかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 ひき算の筆算の確かめ

 2年生 算数
 たし算の確かめはたす数とたされる数を変えて答えが同じになるか確かめます。ひき算はどうしたらいいのでしょう。一生懸命に子どもだ説明します。一生懸命に子どもが聞きます。まさに、学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 自分の顔

 3年生 図画工作
 めあては「自分の顔を美しくぬろう」です。目はどうしたらいいのか。白いところ、茶色いところ、黒いところをしっかりと区別して塗ります。眉毛は絵の具をつけすぎると毛の質感を出すことができません。絵の具をしぼって筆につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 非常事態解除

 昨日、故障した配膳室のシャッターの故障がなおりました。配膳室の天井に穴をあけて屋根裏からシャッターを巻き取りました。電動でシャッターは開閉しませんが、ワゴン車を運ぶことはできます。一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 なかよし読書練習

 6年生 朝の会
 明日のなかよし読書のために6年生は紙芝居を読む練習をしました。大きな声で気持ちを込めて読むのはなかなかむずかしく、練習が必要です。クラスの友達に聞いてもらって練習を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 おはようございますっ

 えんぴつが一本

えんぴつが一本 えんぴつが一本
ぼくのポケットに
えんぴつが一本 えんぴつが一本
ぼくの心に
青い空をかくときも
真っ赤な夕焼けかくときも
黒い頭のとんがった えんぴつが一本だけ

 さて、みんなの心には何を描くでしょう。子どもの頃、あんなに絵を描くことに夢中になっていたのに、大人になるとほとんど絵を描かなくなってしまいます。何が邪魔をするのでしょうか。子どもの頃の心はどこへ行ってしまったのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 徹底

 4時間目のある教室です。次の給食の時間に備えてあります。一人残らず、学級全員が準備をしています。一人残らず全員がナフキンを持ってきています。まさに徹底です。
画像1 画像1

6/13 緊急事態発生

 今日の給食で緊急事態が発生しました。何と、2階の配膳室のシャッターが故障して開きませんでした。急きょ、調理員さんと教職員で1階の給食室から2階の各教室まで給食を運びました。喫食が5分程度遅れただけで事なきを得ました。こんな緊急事態にさっと給食を運ぶ下品野小の調理員と教職員に感謝するとともに、黙って給食が届くのを待つことができる2、3、4年生の子どもたちの姿に自信を持ちました。中には、「ありがとう」「重くない」と気づかう子どももおり、さすが下品野っ子と自負してしまいました。早速、給食センターの連絡し、修理を依頼しました。明日はシャッターが開きますように。
画像1 画像1

6/13 いただきますっ

 ウインナーと野菜をパンにはさんで食べます。中味を落とさないように注意して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 思いやり

 6年生 書写
 漢字「思」とひらがな「いやり」のバランスがむずかしい。真剣に集中して書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 鬼のお面

 5年生 図画工作
 粘土工作で「鬼のお面」が完成しました。なかなかの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 君をのせて

 4年生 音楽
あの地平線 輝くのは
どこかに君を 隠しているから
たくさんの灯が 懐かしいのは
あのどれか一つに 君がいるから

さあ出掛けよう 一切れのパン
ナイフ ランプ鞄に 詰め込んで

父さんが残した 熱い想い
母さんがくれた あのまなざし

地球は回る 君を隠して
輝く瞳 きらめく灯火
地球は回る 君をのせて
いつかきっと出逢う 僕らをのせて

職員室にすてきなメロディーが響いてきます。
歌っていると自然に体が揺れてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 絵具

 2年生 図画工作
 絵具を使います。水を廊下にこぼさないように慎重に運ぼうとする姿がわかるでしょうか。やさしい心遣いですね。
画像1 画像1

6/13 折れ線グラフ

 4年生 算数
 1日の地面の温度を題材にして折れ線グラフを学習します。「急に温度が上がったのはいつでしょう」グラフのどこに注目したらいいのか考え、話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044