最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:46
総数:455575
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

5/12 動きをとらえれ 形を見つけて

 6年生 図画工作
 風や水の動きをとらえて、その瞬間を画像として表現します。なかなかセンスが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 ざいりょうからひらめき

 2年生 図画工作
 昇降口に掲示してあります。材料の質感を生かした作品が数多くあります。
画像1 画像1

5/11 おはようございますっ(2)

 アゲハチョウの幼虫がサナギになりました。教室内のビッグニュースです。鉛筆のキャップもならんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 おはようございますっ(1)

 最近、カメラを向けるとポーズをとる子が増えてきました。元気な様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 いじめ防止の標語

 階段にはこんなポスターが掲示されています。標語だけではなく、本当に世の中からいじめをなくしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9 スローガンを決めよう

 5年生 学年集会
 生活班に分かれて、キャンプに向けたスローガンを話し合いました。こんなキャンプにしたい!という思いが伝わるスローガンがたくさん生まれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/9〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、さわにわん、いんげんとほしえびのかきあげ、おかかあえ、牛乳でした。
 かきあげには、旬を迎えるいんげんと、ほしえび、大豆、たまねぎ、にんじんが入っており、調理室で一つひとつ手作りです。さくさくとした食感で、おいしかったです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 おはようございますっ

 天候はあやしいのですが、子どもたちは元気いっぱいです。今日も元気な「おはようございますっ」をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 教室自慢

 教室のささやかな自慢です。「生花があるっていいね」と感じる子どもたちを育てたい。
画像1 画像1

5/8 ありがとうございましたっ

 5年生の授業の終わりのあいさつです。昨日の集会の後、5年生でも授業の初めと終わりのあいさつの「礼」に取り組き始めました。かなりそろってきた気がします。あいさつがしっかりできているのに授業に集中していなければ意味がありません。逆に、あいさつがしっかりできていれば自然に授業に集中して取り組むことができます。要は、授業に集中して取り組むことができるかどうかが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 まぼろしの花

 4年生 図画工作
 めあては「想像力をはたらかせよう」です。いつ、どこで咲く花かを想像力をはたらかせて描きます。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 しょくぶつの育ち方を調べよう

 3年生 理科
 実物投影機でロールスクリーンに映したヒマワリの種をスケッチします。見るものが同じなので、スケッチも同じになります。「スケッチ時間は、時間は2分、秒おまけで2分4秒」
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 ざいりょうからひらめき

 2年生 図画工作
 質感のちがう材料を組み合わせて作品を完成させます。でき上がった作品を見あって、お互いに評価し合います。友達の工夫のよさに気づくのも大切な図工の力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 明日という大空

 6年生 音楽
 伴奏のちがい、歌詞のちがいからどのように歌ったらいいのか話し合います。先生が「ここは強く」「ここはリズミカルに」というより、話し合うことでより感動する合唱になることもあります。音楽でも学び合いは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 工夫して体積を求めよう

 5年生 算数
 複雑な立体の体積をいろいろな方法で求めます。どんな求め方をしても、体積は1通りになります。子どもどうし話し合うと考えが進むこともたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 つかの間の

 昨日からの雨がやみ、ほんの少しの時間、運動場で遊ぶことができました。子どもたちは、足元が不安な中走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 いただきますっ

 今日は月に1度のソフトめんです。めん好きな子どももたくさんいます。先生が子どもたちの中に入って食べると会話もはずみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 ひらがな

 1年生 国語
 ひらがなを学習しています。方眼黒板、プロジェクター、空書き、先生の点検、はなまる・・・・いろいろな方法で徹底的に覚えます。基礎基本が大切です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 新体力テスト

 6年生 長座体前屈
 スポーツ庁政策課学校体育室の平成28年度結果の考察には、「ふだんの体育の授業では、児童同士で話し合う活動を取り入れていますかという質問に対して、全く取り入れていないと回答した小学校では運動やスポーツをすることがややきらい・きらいと回答した児童の割合が高かった。また、行っていると回答した児童の総合評価ABの割合が高く、行っていないと回答した児童の総合評価DE の割合が高い傾向にあった。」とあります。体育の授業でも学び合いは効果的です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 おはようございますっ

 今朝は、雨。外に出て遊べない分、教室には子どもたちがたくさんいました。元気なあいさつが響きます。教室内で工夫してすごす様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044