最新更新日:2024/04/15
本日:count up46
昨日:103
総数:457492
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

9/23 キミチャレ2018全員発表会

 瀬戸市教育シンポジウムの第2部で「 キミチャレ2018全員発表会」がつばきホールで行われました。下品野小学校からは「ダンサーになりたい」といテーマで一切親の手を借りずに夏休み中に練習したダンスを披露しました。むずかしいことに挑戦するわが子を見るとついつい口を出したくなるのが親です。それをぐっとがまんして見守ることが大切です。親の考え付かないよいうな発想で子どもたちはチャレンジするものです。そんな趣旨からキミチャレは始まりました。シンポジウムの中で「いい親は余計なことをしない。」という言葉が印象に残りました。これは、教員にも通じるのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、とりめし、お月見汁、五色あえ、発酵乳でした。
 24日(月)は十五夜なので、一足お先に、お月見料理です。お月見汁に入る米粉団子は、もっちりしていて、おいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 新聞に掲載

 先日、消防署から表彰をいただいてことが新聞にカラーで掲載されました。ちょっと気恥ずかしいですね。
画像1 画像1

9/21 なぞの数字

 今日の給食の発酵乳になぞの数字がついていたのをみなさんは気づいていましたか。一体何番まであるのでしょうか?また、何のためにあるのでしょうか?質問をしもにゃんポストにいれましょう。
画像1 画像1

9/21 いただきますっ

 9月24日(月)は十五夜です。十五夜には美しい月をながめて、秋の収穫に感謝します。24日はお休みなので今日の給食で「お月見汁」が出ました。まるいお団子がお月さまのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 給食当番

 1年生 給食
 2学期が始まり、学校生活にも慣れてきた1年生。給食当番もきちんとできるようになってきあました。白衣のボタンまできちんとはめ、マスクもきちんとしています。ぼうしは髪の毛をおおうようにかぶります。4月からの成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 エール

 3年生 音楽
 運動会の練習中ではありますが、せとっ子音楽会の練習が始まりました。3・4年生による合唱奏です。今年は全校児童で文化センターへ出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 おいしいご飯の炊き方

 5年生 家庭科
 ご飯とみそ汁を作ります。今日は、おいしいご飯の炊き方について学習します。もみ→玄米→精白米→ごはん さて、何がどのように変わるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 柿山伏

 6年生 国語
 狂言「柿山伏」をデジタル教科書で聴きます。何とも微妙なリズムです。狂言は修学旅行でも実際に体験します。
画像1 画像1

9/21 運動会でがんばること

 4年生 朝の会
 運動会でがんばることを発表します。「ダンス」「騎馬戦」「徒競走」・・・・いろいろ発表します。発表者にしっかりと注目しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 農家のかかえる問題

 5年生 社会
 農家の数が減ってきています。特に専業農家の数が激減しています。逆に自給的農家の数が微増です。お米の消費量も減ってきています。何が問題なのでしょうか。どうすればいいのでしょうか。真剣に考える表情が見て取れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/21 下小スタンダード

 毎月1回、学校生活を振り返る「下小スタンダード」のチェックをしています。
ふでばこ・・・けずった鉛筆5〜6本 けしゴム 定規 赤鉛筆 名前ペン
チャイムがなったら席に座っていますか。
名前を呼ばれたら「はい」と返事をしていますか。
など、学校生活で欠かすことのできないスタンダードです。
できたら、いい姿勢で待つ。すばらしいです。
画像1 画像1

9/21 おはよuございますっ

 一番星みつけた
一番星みつけた
あれあの森の
杉の木の上に

二番星みつけた
あれあのどての
柳の木のうえに

三番星みつけた
あれあの山の
松の木の上に

最近、月と火星が接近して見えています。一番星は金星でしょう。火星も土星も見えますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 かたかなをみつけよう

 1年生 国語
 教科書からかたかなを見つけます。コップ、サラダ、パン、ジャム、スープ、スプーン、ゼリー。どうしてかたかなで書くのかを追究することによって、かたかなの特徴をつかみます。ピンと伸びた指先がすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 校歌

 2年生 音楽
 職員室に聞きなれた曲「校歌」が響いてきました。思わず音楽室へ駆け上がっていきました。いつ聴いてもいい曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 くるくるクランク

 6年生 図画工作
 クランクを回すことによっておもしろい動きをするおもちゃを作ります。作品を静的にとらえず、動的にとらえられるとおもしろみを伝えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 発表会

 1年生 体育
 運動会の演技種目「やってみよう」発表会を教室で行います。発表者もしっかり発表し、見ている人もしっかり応援をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 My Summer Vacation

 6年生 外国語
 新しい「外国語」という教科はシチュエーションが大切になってきます。
私はデパートへ行きました。
私は、ショッピングを楽しみました。
私はピザを食べました。
1つのシチュエーションになっています。1つ目の文が、I went to the river.では成り立ちません。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 語りあおう

 4年生 音楽
 高音の響きがとっても良くなってきました。音の響きを感じながら歌うことができるようになってきた証拠です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 ペットボトル

 今年、熱中症対策として瀬戸市から支給されているお茶のペットボトル。今日はそれほど熱くないですが、あるととってもありがたいです。低学年にとっては2Lは重いかな?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044