最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:46
総数:455575
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

10/16 さすがの給食

 中央昇降口を入ったところに食育掲示板があります。そこには、食に関する情報がタイムリーに掲示されます。「さつまいもの花は何色かな?」答えはめくると出てきます。
画像1 画像1

10/16 教育相談

 今週を中心に子どもたち一人ひとりと担任の先生が教育相談をします。「悩み」と言ってもほとんどないのですが、困っていることや心配なことなどを聞き取ります。ミニ保健指導手使った「人生の魔法カード」を使うこともあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 寒い朝

 今年の夏の暑さを思うとずいぶん涼しくなりました。上着を着てくる子や長ズボンに変えた子も見受けられます。うさぎも丸くなって活動が鈍くなっているように感じます。昨年厄年会からいただいた百葉箱の温度計は10.5度をさしていました。
画像1 画像1

10/16 おはようございますっ

 星の界(よ)

月なきみ空に、きらめく光、
嗚呼(ああ)その星影 希望のすがた
人智(じんち)は果(はて)なし 無窮(むきゅう)の遠(おち)に
いざ其の星影 きわめも行かん

雲なきみ空に 横とう光
ああ洋々たる 銀河の流れ
仰ぎて眺むる 万里(ばんり)のあなた
いざ棹(さお)させよや 窮理(きゅうり)の船に

昨日の「星の世界」と同じメロディーです。昔からある歌は、歌詩がちがうことがたびたびあります。ロンドン橋や権兵衛さんの赤ちゃんも同じメロディーでたくさん歌詞がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 いただきますっ

 今日の給食はさつまいものみそしるが出ました。さつまいもは今が一番おいしい季節です。うさぎ小屋のとなりにある畑では、2年生がさつまいもを育てています。さつまいもは焼き芋はもちろん、てんぷら、スィートポテトなどいろいろな調理方法でおいしく食べることができます。秋の味覚をいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15〔食でハピネス〕 クッキングクラブ

 クッキングクラブでは、クレープ作りに挑戦しました。ホットプレートを使い、生地がやぶれないように丁寧に焼きました。トッピングは、ミックスフルーツ、バナナ、生クリーム、チョコクリームです。おいしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、さつまいものみそ汁、野菜豚丼、牛乳でした。
 みそ汁のさつまいもは、とっても甘くておいしかったです。いよいよ味覚の秋が到来ですね!
画像1 画像1

10/15 さすがの給食

 給食を配るときに手がすべってこぼすと大変です。低学年では、おかずは1つずつ、牛乳は2本ずつと決めている学級があります。何回も往復しないといけないので大変ですが、こぼすともっと大変です。給食当番以外の人が配ります。さすがの給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 マイ バラード

 5年生 音楽
 1番の「かなしいときも」と2番の「はずかしがらず」では音程がちがってきます。1番の「たのしいときも」と2番の「どんなちいさな」では音程がちがってきます。そのちがいを感じながら歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 とじこめた空気

 4年生 理科
 筒の中に閉じ込められた空気はどうなるのか考えます。棒を押していくと筒の中の体積はどうなるか、前の玉が飛び出すとき後ろの玉はどのあたりにあるかを調べることで考えが深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 お面づくり

 1年生 生活科
 拾ってきた落ち葉や木の実ですてきなお面を作ります。今日は、元となる台紙を作りました。まったく誰が誰だかわかりません。きっとすてきなお面を作ることができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 何ばい

 2年生 算数
 2センチの2倍、3倍、4倍を求めます。求め方は2+2、2+2+2,2+2+2+2です。これがかけ算につながり、九九につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 雨のうた

 6年生 音楽
 短調の「雨のうた」を2部に分かれてリコーダーで演奏します。きれいにハーモニーが奏でられ、短調のもの悲しさも伝わってきます。さすが6年生、なかなかの名演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 はす

 4年生 書写
 ひらがなの「はす」が課題です。漢字とはちがいひらがなは、筆の流れを意識しなければなりません。漢字よりもむずかしいかも。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 学級委員

 学級に戻って、担任の先生から認証状をいただきました。さらに自覚が高まります。
画像1 画像1

10/15 朝の集会

 久しぶりの朝の集会がありました。まず、6年生4人、5年生3人、4年生2人の後期の児童会の役員が認証されました。返事のすばらしさは抜群です。続いて、学級委員の認証です。これもまた、すばらしい返事でした。後期の下品野小学校、各学級は安心して任せられます。
 次に表彰があり、子ども陶芸展と読書感想文の入選した子どもたちの表彰をされ、キミチャレでチャレンジ賞を受賞した子のダンスが披露されました。
 最後に、教育実習生のゆり先生とはるな先生の紹介があり、(ゆ)りんごと(はる)なめこを食べたときの効果についいてお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 おはようございますっ

星の世界

かがやく夜空の 星の光よ
まばたく数多(あまた)の 遠い世界よ
ふけゆく秋の夜 すみわたる空
のぞめば不思議な 星の世界よ

きらめく光は 玉か黄金(こがね)か
宇宙の広さを しみじみ思う
やさしい光に まばたく星座
のぞめば不思議な 星の世界よ

同じメロディーですが、次のような歌詞もあります。

何にか譬(たと)えん 尊き母を
夜すがら輝く 御空(みそら)の北斗
人生行路の 行く手に耀り
行けども行けども 耀りてやまず

何にか譬えん やさしき母を
湧き出て尽きざる 谷間の泉
慈愛は御胸(みむね)の 奥より流れ
汲めども汲めども 溢れてやまず

いい曲は、いろいろな人が作詞するものですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 第33回下品野PTAビーチボールバレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの方々のご参加のもと、PTAビーチボールバレー大会が開催されました。ご準備いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございます。
 開会式での力強い選手宣誓に続き、さっそく熱戦が始まりました。チームで声を掛け合いながら、全力プレーの素晴らしい試合が展開されています。

10/12 さすがの給食

 牛乳のキャップをとるのは1年生にとっては一苦労です。担任の先生がキャップをとって回ります。だんだん自分でできる子も増えてきました。つめを切ったとはなかなかむずかしいし、時々力を入れすぎて顔に牛乳がかかってしまうこともあります。しかし、自分でキャップがとれたときは笑顔に変わります。   
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 研究授業

 よりわかる、できる授業を目指して教員は研究をします。一人の先生が授業をして、他の何人かの先生が参観します。その後、いろいろと授業について話し合いをします。これを研究授業といいます。今日は1年生の先生が研究授業をしてくれました。子どもたちは多くの先生たちが参観しているの関わらず、緊張することもなく、普段通りの態度で、否、普段以上のがんばりで授業にのぞみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044