最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:111
総数:457917
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

11/14 リーフレット

 4年生 国語
 クラブ活動を紹介するリーフレットを作成します。みているとまるで図画工作のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、五色あえ、納豆、牛乳でした。3年生は国語で「すがたをかえる大豆」を学習しています。その時期に合わせて給食に納豆が出ました。
 今日の納豆は、愛知県産の大豆を使用しており、大粒タイプでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 戦中の生活

 6年生 社会
 戦中の人々はどんな生活をしていたのか学習します。教科書の「ぜいたくはできないはずだ」からどんな生活なのか予想をします。家族団らんの夕食の写真にはみんなびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 工業製品

 5年生 社会
 私たちの生活がどのように工業製品と関わっているか、調べたことを発表します。機械工業、金属工業、化学工業、食料品工業、せんい工業、その他の工業に分けて製品別に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 カントリーロード

 2年生 音楽
 すてきな歌声が廊下に響き渡りました。せとっ子音楽会を聴いた2年生の合唱です。「来年は自分たちの番だ。」「すばらしい合唱をするぞ。」という意気込みが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 避難訓練

 今年、3回目の避難訓練です。今回は、水曜日の2時間目の授業中に給食室から火災が発生したという想定で行いました。ということは、担任の先生が授業を行っているとは限りません。かなり難易度の高い訓練です。
 口をハンカチやマスクでおおい、まったくしゃべらず避難することができました。びっくりすると同時に下品野小学校の子のすばらしさも感じました。「やるときはやる」を実感した瞬間です。金曜日は煙のトンネルをくぐる煙道体験を行います。煙の恐ろしさを実感できることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 さすがの給食

 中央昇降口にある食育コーナーでは、給食に関する情報が満載です。今日の給食は、納豆が出ます。納豆は何からできているか知っていますか?答えは、食育コーナーをご覧ください。食べるといいこともたくさん載っています。
画像1 画像1

11/14 なかよしペア読書

 読書週間も終盤に近づいてきました。読んでもらいたい本は読み終えたでしょうか。読み終わらなかったら、放課を使ったりして読んでもらえるような「なかよし」になれるといいですね。やさしい心、育みたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 おはようございますっ

 風

人は誰も ただ一人旅に出て
人は誰も ふるさとを振りかえる
ちょっぴり淋しくて 振りかえっても
そこにはただ風が 吹いているだけ
人は誰も 人生につまずいて
人は誰も 夢破れ振りかえる

その振り返った先には、暖かい家庭が待っている、そんな家庭であってほしい。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 円形ドッチボール

 1年生 体育
 体育館のサークルを使って円形ドッチボールをします。投げる力の弱い愛知県の子どもたち、こんなところでも鍛えています。大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 いただきますっ

 今日は友達の誕生日です。牛乳で乾杯した後、お誕生日カードがわたされました。年に一回の幸せな一時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 都道府県名

 4年生 社会
 都道府県名を覚えます。名前だけではなく、どこが何県かも覚えなければなりません。ペアで問題を出し合います。大人でもなかなか全問正解はむずかしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 (3けた)×(1けた)の筆算

3年生 算数
 (3けた)×(1けた)の筆算の最後です。空位があります。406×7=答えがあっているだけではなく、どこにいくつをかくかも正確にできなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13 いもほり

 2年生 生活科
 春に植えたサツマイモ。夏の間に草をとったり、水をまいたりして世話をしてきました。やっと、今日収穫です。土の中で大きく育ったサツマイモにびっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 ひきざん

 1年生 算数
 ひき算の文章題です。影が11人分ある絵を見せて、「おとこのこは7にんです。おんなのこはなんにんですか。」という問題が出されます。影が11人分であることを絵を見て数えなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 さすがの給食

 完食については11月8日に自分の成長を考えるというお話をしました。もう一つの意味についてお話しします。
 普段何気なく言っている「いただきます」というあいさつです。「いただきます」何をいただくのかわかりますか。それは、食材の命をいただくのです。食材は動物であれ植物であれ命を持っています。動物でも植物でもない食材は、塩とか水といったごく限られたものしかありません。。その命をいただいて、私たちの命をつないでいるのです。そう考えると、むやみに残すことはできません。よく使われる教材に「牛のみいちゃん」というのがあります。一度読んでみるといいでしょう。でも、決して無理をして完食してはいけませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 なかよしペア読書

 読書週間の第2週目、今日と明日は「なかよしペア読書」です。1・2・3年生が4・5・6年生に読んでほしい本をもっていって、読み聞かせをしてくれます。低学年にとっては楽しみですし、高学年にとってはちょっぴり緊張する瞬間でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 おはようございますっ

 仲よし小道

仲よし小道は どこの道
いつも学校へ みよちゃんと
ランドセルしょって 元気よく
お歌をうたって かよう道

下品野小学校の子はお歌を歌って登校することはあまり見かけませんが、大きな声であいさつをして登校します。中には、「Dood morning」「Bonjour.(ボンジュール)」「你好(ニイ ハオ)」「アンニョンハセヨ」とわざと国際色豊かにあいさつする子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 PTA文化講座(バランスボール)

画像1 画像1
 PTA文化講座で「バランスボール」に挑戦しました。講師の先生の指示に従い、リズミカルに様々な動きをしました。これが簡単そうに見えて実に難しく、頭も体も十二分に動かしました。今夜はぐっすりと眠ることができそうです。

11/10 せとっ子音楽会(後半)

 しもん君と一緒に二曲目の「風になりたい」を合唱します。楽器も入ってとっても盛り上がりました。すてきな合唱をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

「いじめ」根絶に向けて

警報発令時の登下校

学校だより

学校評価アンケート結果

学年通信

安全マップ

瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044