最新更新日:2024/03/18
本日:count up144
昨日:98
総数:454849
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

1/22 尾書研コンクール入選

 尾書研コンクールの入選作品が中央昇降口にはり出されました。特選と優等はまるっとせとっ子フェスタのときにパルティせとにはり出されましたが、入選は数が多いのではり出されませんでした。お待たせしました。31には見学できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 わーい!給食だ

 今日の給食は、1年に1回出るか出ないかの白玉うどんでした。とってもモチモチしておいしかったです。「からあげはおいしいですか」と回っていくと一斉に「かきあげ」と返事が返ってきました。さすが、そう簡単にはだまされません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 1mの長さをしらべよう

 2年生 算数
 1mの量感をテープの長さを使ってつかみます。みんなほとんど正確に1mを推測できました。次に、1mの長さのところを教室の中から見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22  1/2成人式準備

 4年生 総合
 1/2成人式の準備にとりかかりました。今の自分と産まれたばかりの自分をくらべて成長の度合いを知ります。将来の自分を思い描いて夢を語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 スーパーパテシエ物語

 3年生 道徳
 一流のパテシエになる夢を追い求めてひたすらがんばった辻口博敬さんの逸話を読みます。その努力に感動し、夢をえがくことの大切さを知ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 情報を上手に生かす

 5年生 社会
 テレビからの情報も生かし方次第です。デジタルからアナログ、そして4Kへ画質が驚くほどきれいになりました。他にも高齢者にやさしい字幕放送、移動中も見られるテレビ、他チャンネル機能や双方向発信システムなど情報の生かし方はどんどん進歩します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 長さはどれくらい

 2年生 算数
 机のたての長さ40?単位はm?cm?
 この本の厚さ6?単位はcm?mm?
適切な単位を見通すことは日常生活で大切なことです。机のたての長さが40mもあったら、本の厚さがcmもあったら・・・・少しずつ量感をつかんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22 計算ドリル

 1年生 算数
 計算ドリルで計算のたし算、ひき算の練習をします。速くできる子の速くできない子との間にかなり差があります。速くできた子はまちがい探しやぬり絵をします。計算ドリルができていないのにまちがい探しやぬり絵をやる子もいます。順番を守って。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/22〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、白玉うどん、五目うどんの汁、大豆とごぼうのかきあげ、ゆかりあえ、牛乳でした。かきあげには、大豆、ごぼう、えだまめ、玉ねぎ、にんじん、オキアミ(小さなえび)が入っています。うどんの汁に入れて、かきあげうどんにぴったりでした。おいしかったです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 みんなにやさしくされてうれしいからわたしもみんなにやさしくする(1年生)

 今日は「カレーの日」です。昭和57年(1982年)に全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められました。子どもに人気があり、野菜も肉もたっぷり入って栄養値も高いことからカレーが選ばれました。全国一斉に給食でカレーが出されたなんてすごいですね。海上自衛隊では毎週金曜日がカレーの日とされているのも有名ですね。
 今朝の元気いっぱい運動2は、せっかく運動場に整列したのに雨が降ってきて急きょ、中止になりました。全員が教室に入ると雨がやんでしまいました。こんなこともあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 五色トウガラシ

 校長室には、五色トウガラシがあります。トウガラシは通常一年草ですが、五色トウガラシは多年草です。しかし寒さに弱く霜に当たると枯れてしまいます。日光を必要としながら気温を5度以上に保たないといけませんので大変です。その五色トウガラシが1年で2回実をつけました。写真上左側が昨年の6月の実りました。そして、今年実ったのが写真上右側です。今年の夏にも実るでしょうか。
画像1 画像1

1/21 わーい!給食だ

 今日の給食は、むぎごはん、トックスープ、ビビンバ、牛乳です。給食のビビンバはほうれん草やもやし、切り干し大根などの野菜がたくさん入っています。豆板醤(とうばんじゃん)の入ったみそと混ぜればごはんが進み、おいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 金属のあたたまり方

 4年生 理科
 金属はどのようにして熱を伝えるのか実験をします。バスコンロを使うので火には十分注意します。火が直接当たらなくてもどんどん熱くなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 竜

 3年生 図画工作
 今まで彫ってきたせっこう版画の完成です。石こうから紙をはがす瞬間が一番緊張します。今までの苦労が報われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 ドリブルシュート

 1年生 体育
 サッカーのドリブルシュートです。サッカーブームでなかなかのお手並みです。男子も女子も1年生とは思えないボールさばきでシュートを決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 あこがれ

 5年生 書写
 課題は「あこがれ」です。ひらがなばかりなので4文字のバランスがとてもむずかしいです。なかなかお手本の通りに書けません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 君をのせて

 6年生 音楽
 「君をのせて」は、感謝の会で歌う曲です。さすが6年生、高音の響きがちがいます。「さあ、出かけよう」とっても響いてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 1mの長さ調べ

 2年生 算数
 テープで1mの長さを予想します。「腕の長さより少し短い」「2歩くらい」「手のひらで10個分」みんな知っているものと比較し予想します。量感をつかむことは日常生活では大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 1年生学級閉鎖解除

画像1 画像1
 1年生の学級閉鎖が解除されました。3日間の学級閉鎖と土曜日、日曜日のお休みで多くの子どもたちが回復しました。やっぱり、学級はにぎわっている方が楽しいですね。

1/21〔食でハピネス〕 クッキングクラブ

 クッキングクラブでは、ふわふわパンケーキ作りに挑戦しました。ふわふわに仕上げるために、卵は一気に混ぜ合わせず、卵白でメレンゲを作って生地を仕上げました。普通のホットケーキと比べると、だいぶ時間がかかりましたが、ふんわりやわらかくてとってもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

「いじめ」根絶に向けて

警報発令時の登下校

学校だより

学校評価アンケート結果

学年通信

安全マップ

瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044