最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:46
総数:455575
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

2/6〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ツイストロールパン、ポトフ、ホキのチーズ焼き、ミニフレンチサラダです。ポトフには、岐阜県産のかぶや、しめじ、ひよこ豆などたくさんの食材が入っていました。体が温まって、嬉しいですね。
画像1 画像1

2/6 CRT

 6年生 国語
 文部科学省の研究指定の予算で4、5、6年生の国語と算数についてCRTという学力検査を行います。保護者の負担はまったくありません。CRTというのは、絶対評価法による検査で、年間の指導目標の実現状況を確認するための客観的な資料が得られます。4月にもCRTを行いましたので、約1年間でどれだけ学力が身についたかを知ることができます。また、教師にとっては、1年間の指導の効果を検証することができます。ただ、ここでいう学力というのは文部科学省がいう確かな学力のほんの一部を検査したにぎません。CRTの結果がすべてではないことをご承知ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 小数のひき算の筆算

 3年生 算数
 小数のひき算を筆算で練習します。途中に小数点があっても、筆算の仕組みは変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 ストローでこんにちは

 2年生 図画工作
 ストローを使って動く人形を作ります。まずは動く仕組みを理解します。何度も動かしておもしろい動きを発見します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 水のあたたまり方

 4年生 理科
 水を入れた試験管の上の方と下の方を熱して、水のあたたまり方を調べます。このときに役に立つのが「し温インク」です。し温インクは初めは青色なのですが、40度ぐらいにあたたまるとピンク色に変わります。さて、どのように青色からピンク色に変わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 勇気100%

 1年生 朝の会
 1年生の朝の会は合唱から始まります。感謝の会が終わり、曲が「君をのせて」から「勇気100%」に変わりました。まだ、少し歌詞に不安がありますが、勇気100%で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 すいせんします

 5年生 国語
 「一日先生をするなら○○さんをすいせんします」聞き手が納得できるような推薦文を書きます。人物の紹介、推薦理由、ワンポイントに分けて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 いじめてる そんな自分が はずかしい(5年生)

 教員の指導力向上に向けた品野中ブロック内での今年度の合同研修は、
○ 10月15日
  大阪市立大空小学校視察
○ 11月26日
  すべての子どもが「わかる」「できる」授業のために
   ―課題のあり方とヒドゥンメッセージ―
   上越教育大学大学院 教授 水落 芳明
○  1月 7日
   学級という機を織る
   ―気になる子どもたちへの支援と学級づくり―
   名城大学大学院 教授  曽山 和彦
の通りです。いずれも有意義で生きた研修となりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に、スクールボランティアの方をお招きし、「感謝の会」を開催しました。児童代表がお礼の言葉を述べたり、全校で「君をのせて」を合唱したりして、日頃お世話になっている感謝の気持ちを伝えました。今後も安全・環境・読み聞かせ等、様々な場面でお世話になります。本当にありがとうございます。
 その後、5・6年生による素敵な合唱の発表もありました。

2/5 卒業証書

 新品の卒業証書が届きました。これから卒業証書を書き始めます。今日は、名前を書く場所を決め、鉛筆で囲いました。一人に6回ほど練習して、7回目が本番です。一日に5人程度、顔を思い浮かべながら心を込めて書きます。
画像1 画像1

2/5 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 やめてよね 言ったらだれかが 気づいてくれる(3年生)

 瀬戸市では、平成32年度(2020年度)から全小中学校において、中学校ブロック別の小中一貫教育を進めていくこととしています。平成29年度がホップ、平成30年度がステップ、そして平成31年度がジャンプと考えています。品野中学校ブロックにおいても準備が進められています。昨年度は品野中学校ブロックにおいて教職員同士、特に校長や教頭、教務主任の話し合いが行われてきました。そして、今年度当初、品野中学校ブロックにおいて、共通の「めざす子ども像」を設定しました。
 ・授業や行事など様々な場面で学び合う子
 ・多くの人々と関わりながら地域の一員であるという自覚をもつ子
 これまで、品野中学校ブロックでは、「学び合い」を取り入れた授業を軸に、各校において児童生徒の学力向上を目指した取組が行われてきました。これまで行われてきた「学び合い」の成果を活かしつつ、様々なアプローチの仕方で課題の解決に迫ることが有効であると考え、実践してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 日曜日の公園で

 3年生 道徳
 日曜日の公園で新しく買ってもらったゲーム機で遊ぶか、走りっこをして遊ぶかみんなで考えます。どうすればうまく遊べるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 わーい!給食だ

 今日の給食は、生揚げの吹き寄せ、れんこん入りつくね、梅あえ、麦ごはん、牛乳でした。1年生ではミニ食育指導で給食室での調理の様子が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 考える子

 5年生 書写
 「考える子」ひらがなと漢字が混じり、しかも、画数がまちまちでとてもバランスがとりにくい課題です。よく考えて書かなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 空気の流れ

 4年生 理科
 暖かい空気は、冷たい空気はどこへ流れて行くのでしょうか。教室の上、中、下の方の温度のちがいを測ります。線香の煙は温めるとどこへ流れていくのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 いいとこみつけ

 1年生 生活
 自分ががんばっていること、がんばってきたこ、お礼をいいたいことを友達ににつけてもらいます。1年間たくさんありましたね。友達に見つけてもらうとさらに自信につながります。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 元気

 4年生 書写
 元気いっぱいの4年生を象徴するかのような課題です。「元」「気」ともに高く上へはねるところをのびのびと書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 さよなら友よ

 5・6年生 合唱
 明日の感謝の会のリハーサルをしました。「さよなら友よ」です。できばえは、本番を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 当たり前がすばらしい

 「くつがくっつく」「かさが重なる」「スリッパが立派(りっぱ)」で当たり前のすばらしさを訴えてきました。最近はくつとかさは完璧にできています。1年間の成長をつくづく感じます。それに加えて集会での集まり具合にびっくりしています。学級委員を中心にクラスごとに整列し、おしゃべりがありません。すばらしいことです。おそらくみなさんは当たり前のこととして意識していないでやれているのでしょう。本当に当たり前が当たり前になって来たのではないでしょうか。生徒指導担当のほうきの話は校長先生も少し悲しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 本物のよさ

 みさなんは、プロ野球をテレビではなく、野球場で実際に観たことはありますか。校長先生は、小学校の5年生か6年生のときに、産まれて初めて名古屋球場で中日戦を観ました。相手はヤクルトだったと思います。何しろ、テレビで見るよりも何倍も迫力があったことに感動しました。テレビを観ていると「どうしてあんなボールを空振りするんだろう、自分だったら絶対にホームランを打ってやるぞ」と思ったシーンが何回もありました。しかし、名古屋球場で実際にピッチャーが投げたボールは速すぎてとても打てそうにもありませんでした。ただただ「すごい」というのが感想です。
 日本陸上も3年ほど前に名古屋の瑞穂陸上競技場で観戦しました。土砂降りの中、男子100mでケンブリッジ選手が山縣選手を100分の1秒差でかわして優勝したことを覚えています。このときは、速いというよりも選手の表情がよく見えて、息遣いが聞こえて来るようでした。
 本物のすごさは、スポーツに限ったことではありません。校外学習で教科書やDVDで観るよりも本物を観て勉強になったことがあるでしょう。最近では、3年生の三州足助屋敷、4年生の木曽三川公園、5年生の中日新聞やNHK、6年生の明治村ですね。6年生は修学旅行で京都、奈良へ行って、本物を観てきましたね。校長先生は、狂言を鑑賞して大笑いでした。修学旅行では和紙を買ってきました。「京染千代紙」と書いてあります。折り紙とはちがって少し高かったのですが本物です。本物の和紙でこんなふうに鶴を折るのもおもしろいですね。4羽つながったのもあります。これは8羽つながっています。校長室の前に飾っておきます。ちょっとむずかしいですがいろいろな鶴に挑戦したい人は校長先生に声をかけてください。

  平成31年2月4日
  瀬戸市立下品野小学校長 浅井 大司

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044