最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:46
総数:455571
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

2/8 わーい!給食だ

 今日の給食は、洋風団子汁、鶏ささみとひじきのあえもの、ごはん、牛乳でした。団子はモチモチしてとってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 円周率

 5年生 算数
 実際に円周を測って、直径に対する割合を計算します。何回も測ると何となく「3.14」という不思議な数に近づいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 食べ物について考えよう

 4年生 食育
 毎日口にする食べ物について考えます。命をいただく・・・・「いただきます」「ごちそうさまでした」苦手な食材でも簡単には残せなくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 初めての和洋練習布

 5年生 家庭科
 ミシンを使う練習をします。上糸と下糸を正しく通さないとミシンで縫うことはできません。糸を通す道順がややこしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 辞書を使って

 4年生 国語
 辞書でむずかしい言葉を調べ、調べた言葉を発表します。書画カメラの使い方はお手のものです。前に出て自分でセットをし、指示棒を使って発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.8 たから島のぼうけん

 3年生 国語
 組み立てにそって物語を書きます。今日はその発表会です。いろいろと楽しい物語が発表されます。発表終了後の拍手が苦労をねぎらってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 正六角形

 5年生 算数
 正六角形を描きます。前の時間は中心角の60度を分度器を使って測って描きました。今日は、コンパスだけで描きます。どうして円を六等分きちんとできるのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 やめようよ こころのなかで きずつくよ(2年生)

 品野中学校ブロックでの小中一貫教育に向けての教員の指導力向上に向けた合同研修や研究授業についてお話してきました。
 今回は、家庭や地域との協働についてお話しします。品野中学校ブロックは、地域と学校の結びつきが強く、おやじの会や連区運動会など地域、PTA、学校による協働が頻繁に行われています。しかし、学習における協働はあまり行われていないという実態があります。そこで、PTA・地域との協働を意識した学校教育目標「家庭・地域の子どもの学びに関する意識の向上」を設定し、地域、特に家庭と学校との学習に関わる取組を充実させることとしました。具体的に今年度は、保護者にお子さんの連絡帳を毎日みていただき、お子さんにひとこと「よくがんばっているね」と声をかけていただけるようお願いしました。できれば、お子さんと一緒に今日学習したことを復習したり宿題をやったりしていただけるといいのですが、初年度であることやそれほど時間をとることもできない保護者もみえることを考え、これだけはというお願いをしました。PTA総会の折りや通信等を利用して啓発してまいりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 How is the weather today ?

 2年生 外国語活動
 「How is the weather today ?」に対して「sunny」、「cloudy」、「rainy」、「snowy」の4つしかない?「雷がある」「雷って何て言うんだっけ?」英語の必要性に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 わーい!給食だ

 今日の給食は、いものこ汁、ぴり辛大豆、五穀ごはん、牛乳、りんごでした。白いごはんに大麦、玄米、黒米、もちきび、赤米を入れていっしょに炊いたのが五穀ごはんです。ビタミンや食物繊維が豊富に含まれ、体にはとてもよいごはんです。知らなかった―。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 triangle

 1年生 外国語活動
 「triangle」「square」「circle」英語で発音し、ジェスチャーで答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/7 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 負けないで あなたの勇気が みんなを変える(6年生)

 今年度、教員の指導力向上に向けて品野中ブロック内でのお互いに研究授業の参観を行いました。
11月 2日
品野中学校における授業公開
11月 7日
品野台小学校における授業公開
11月26日
下品野小学校における授業公開
 2月15日
下品野小学校における授業公開(予定)
 また、11月19、20、29日に下品野小学校の栄養教諭が品野中学校に出向いて品野中学校の技術・家庭科教員とによる合同授業も行いました。小学校、中学校での児童生徒や教員の授業の進め方など大変参考になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ツイストロールパン、ポトフ、ホキのチーズ焼き、ミニフレンチサラダです。ポトフには、岐阜県産のかぶや、しめじ、ひよこ豆などたくさんの食材が入っていました。体が温まって、嬉しいですね。
画像1 画像1

2/6 CRT

 6年生 国語
 文部科学省の研究指定の予算で4、5、6年生の国語と算数についてCRTという学力検査を行います。保護者の負担はまったくありません。CRTというのは、絶対評価法による検査で、年間の指導目標の実現状況を確認するための客観的な資料が得られます。4月にもCRTを行いましたので、約1年間でどれだけ学力が身についたかを知ることができます。また、教師にとっては、1年間の指導の効果を検証することができます。ただ、ここでいう学力というのは文部科学省がいう確かな学力のほんの一部を検査したにぎません。CRTの結果がすべてではないことをご承知ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 小数のひき算の筆算

 3年生 算数
 小数のひき算を筆算で練習します。途中に小数点があっても、筆算の仕組みは変わりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 ストローでこんにちは

 2年生 図画工作
 ストローを使って動く人形を作ります。まずは動く仕組みを理解します。何度も動かしておもしろい動きを発見します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 水のあたたまり方

 4年生 理科
 水を入れた試験管の上の方と下の方を熱して、水のあたたまり方を調べます。このときに役に立つのが「し温インク」です。し温インクは初めは青色なのですが、40度ぐらいにあたたまるとピンク色に変わります。さて、どのように青色からピンク色に変わるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 勇気100%

 1年生 朝の会
 1年生の朝の会は合唱から始まります。感謝の会が終わり、曲が「君をのせて」から「勇気100%」に変わりました。まだ、少し歌詞に不安がありますが、勇気100%で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 すいせんします

 5年生 国語
 「一日先生をするなら○○さんをすいせんします」聞き手が納得できるような推薦文を書きます。人物の紹介、推薦理由、ワンポイントに分けて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/6 今日の下品野っ子

 いじめ防止標語コンテスト
 いじめてる そんな自分が はずかしい(5年生)

 教員の指導力向上に向けた品野中ブロック内での今年度の合同研修は、
○ 10月15日
  大阪市立大空小学校視察
○ 11月26日
  すべての子どもが「わかる」「できる」授業のために
   ―課題のあり方とヒドゥンメッセージ―
   上越教育大学大学院 教授 水落 芳明
○  1月 7日
   学級という機を織る
   ―気になる子どもたちへの支援と学級づくり―
   名城大学大学院 教授  曽山 和彦
の通りです。いずれも有意義で生きた研修となりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044