最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:46
総数:455575
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

4/26 下小安全マップ

 本日、1年生に安全マップを配布しました。2年生から6年生のみなさんは昨年度配布してあります。
 この安全マップはPTA安全部が通学路点検などをして作成したものです。ホームページの配布文書にもアップしておきましたので、ご覧ください。
下小安全マップ

4/26 不審者対応の避難訓練

 不審者が校内に侵入してきたことを想定した避難訓練を行いました。不審者は見分けがつきにくいのが一般的です。いかにも不審者ですよという姿ではない場合が多いのです。また、男性とは限りません。不審者が校内に侵入してきたときの合言葉はいろいろあります。「飼育小屋から黒いうさぎが逃げました」「第二体育館へ避難してください」「給食の準備ができました」などです。いろいろなケースを想定して訓練をする必要があります。
画像1 画像1

4/25 セト・テイーチャーズ・アカデミー

画像1 画像1
 今日は、瀬戸市立小中特別支援学校のすべての先生を対象とした、セト・テイーチャーズ・アカデミーという研修会が行われました。講師は愛知教育大学教授の鈴木健二先生で、「教科書深く読み構成を考えて、子どもたちに興味を持たせ、思考を刺激しようす。」という内容でした。明日からの先生方の授業にどんな変化が出てくるでしょうか。

4/24 当たり前がすばらしい

 「かさが重なる」当たり前のことが当たり前のようにできることはすばらしいことです。かさ立てを見ると、柄の部分が折れてしまったかさが2本あります。かさの骨が折れたり曲がったりして先生に直してもらっている子を2人見かけました。子どもたちはかさをバットのように扱うときがあります。また。かさを止めるマジックテープやホックが役目を果たさなくなったかさもありました。それでも一生懸命に止めようとしている子も何人も見かけました。当たり前が当たり前になるためにはいろんな努力があってなし得ることです。当たり前がすばらしい下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 PTA総会

 授業参観に続き、PTA総会、学年PTAがありました。PTA総会では予定していた議案がすべて可決され、平成31年度のPTA活動がスタートできます。また、学年PTAでは、学年の経営方針や行事等についての具体的な説明がありました。
画像1 画像1

新カテゴリ

画像1 画像1
 今年度から子どもたちの様子が詳細にわかる記事については、「今日の下品野っ子」カテゴリに掲載します。写真を多く使用し、学校生活の様子をわかりやすくお伝えします。
 トップページには掲載されませんので、「今日の下品野っ子」カテゴリのリンクからご覧ください。
 このカテゴリは下品野小学校の保護者のみなさんに向けたものとし、IDとパスワードを設定し、セキュリティを確保します。ID、パスワードは4月8日に配布いたしました、「下品野小学校ホームページについて」をご覧ください。

4/22 天国と地獄

 先週の金曜日の避難訓練、校長先生はとってもよかったと思っています。これなら地震の被害を最小限に抑えることができると確信しました。しかし、どれだけ避難訓練が上手にできたからと言って、実際に地震が起きたら建物の下敷きになったり、津波で流されたりして死んでしまう人もいるかもしれません。校長先生はまだ死んでいませんから、本当かどうかわかりませんが、死ぬと天国や地獄へ行くといわれています。天国や地獄については、こんな話を聞いたことがあります。
 むかし、ある男が閻魔大王様に会いに行き、天国と地獄というのはどういう世界なのかを聞きました。すると、閻魔大王様は、男に天国の様子と地獄の様子をそれぞれ見せてくれました。
 まず地獄では、ちょうど食事の時間だったので、人々が、1メートルもあるような長いはしを持って大きななべの前にあつまっていました。この地獄では、この長いはしで食事をしなければならない決まりなのです。人々は長 いはしで、なべの中のごちそうをとって食べようとするのですが、あまりに長いので、どうしても自分の口にごちそうがとどきません。それでみんな、何も食べられずおなかをすかせ、やせこけて、他の人の食べ物を横取りしようとしてけんかばかりしていました。
 閻魔大王様は、次に天国を見せてくれました。天国も食事の時間だったので、人々は、長いはしをもって、大きいなべの前にあつまっていました。天国でも、長いはしで食事をしなければならない決まりなのです。まったく地獄と同じです。しかし、天国の人々は、楽しそうな顔をしておいしそうにごちそうを食べていました。地獄と天国と何がちがうかわかりますか。
 天国の人は長いはしでご馳走をはさむと、「どうぞ」と言って、自分の向こう側の人に食べさせ始めたのです。にっこりほほ笑む相手は、「ありがとうございました。今度は、お返ししますよ。あなたは、何がお好きですか」と、自分にも食べさせてくれました。
 みなさんはどんなことを感じましたか。
   平成31年4月22日
   瀬戸市立下品野小学校長 浅井 大司

画像1 画像1

4/20 目標に込めた願い(2)

 目標が絵に描いたもちになってはいけません。実効あるものにするためには、私たちは何をするべきなのでしょうか。何をしてはいけないのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 目標に込めた願い(1)

 学年目標や学級目標が教室に掲示されています。子どもたちはこの目標にどんな願いを込めたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 瀬戸市小中学校子ども版画展

 4月20日(土)から21日(日)まで、パルティせと4階で開催されています。下品野小学校からは大賞を含む9点の力作が展示されています。
画像1 画像1

4/19 命を守る

 命は最も大切なものだと思っています。下品野小学校のめざす人間像がいかに崇高であろうと、命がなくなっては意味がありません。確かに医療技術が高まって、少しぐらいの病気で命を落とすことは少なくなってきました。しかし、地震、津波、台風、火災、交通事故、不審者・・・・病気以外で命を落とす可能性は増しているのではないでしょうか。天災は防ぎようがありません。事故や不審者も防ぎようがありません。しかし、天災や事故が起きたとき、不審者が侵入してきたとき、被害を最小限にとどめることはできるのではないでしょうか。自分には関係ないと勝手に判断せずに、いつ起きてもおかしくないと考え、対応策を練っていてほしいものです。
画像1 画像1

4/19 避難訓練

 2時間目に地震発生による避難訓練を行いました。今回は、教室から運動場までの避難経路の確認です。まったく、しゃべらずすばらしく訓練ができました。地震、火災、不審者、台風、交通事故・・・・いつ起きるかわかりません。準備しすぎることは決してありません。
画像1 画像1

4/18 全国学力・学習状況調査

 6年生を対象に、国語、算数、生活習慣や学習環境を問う質問紙による全国学力・学習状況調査が行われました。昨年度までは、主に「知識」に関する問題(A問題)と、主として「活用」に関する問題(B問題)とに整理してきた経緯があります。しかし、今年からは、A問題とB問題を見直し、知識・活用を一体的に問うこととなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 〔食でハピネス〕 1年生 給食が始まりました(その1)

 今日から1年生も給食が始まりました。給食の前には、給食当番の白衣の着方や、たたみ方を練習し、給食当番のお仕事について学びました。
 その2、その3は「今日の下品野っ子」よりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 学習支援システムサポート

画像1 画像1
 4年生は、学習支援システムサポートで教研式新学年別知能検査を行います。個人個人にどのような学習のサポートができるかデータによる裏付けが得られます。45分では終わりませんが、みんな集中して取り組んでいます。

4/16 集中

画像1 画像1
 2年生の音楽の授業の様子です。先生のお話に集中しています。音楽室に入ってきてもまったく気がつきません。

4/15 当たり前がすばらしい

 5時間目の雑巾かけの様子です。ぞうきんの汚れは精一杯掃除をした証拠です。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 雨上がり

画像1 画像1
 雨上がりを利用して、業者の方が芝生広場に肥料をまきにきました。なかなか便利な機械を使ってあっという間にまき終えました。しかも、均等にまけていました。さすがプロの技です。芝生開放が楽しみです。

4/15〔食でハピネス〕 今日の給食

 今日の給食は、ごはん、八宝菜、春巻き、中華風ごまあえ、牛乳でした。
 今日使用したお米は、瀬戸市産の「あいちのかおり」です。ふっくらとしてやわらかく、とてもおいしかったです。
画像1 画像1

4/15 学級委員認証式

 平成31年度前期の学級委員の認証式がありました。名前を呼ばれたときの返事がとってもすばらしかったです。これなら、前期の学級を任せてもよいと確信しました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

「いじめ」根絶に向けて

警報発令時の登下校

学校評価アンケート結果

学年通信

安全マップ

瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044