最新更新日:2024/03/22
本日:count up30
昨日:39
総数:455551
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

11/17 まるっとせとっ子フェスタ・教育市民フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
 11/14から行われた「まるっとせとっ子フェスタ2013」の最終日、文化センターでいろいろな催し物が開催されました。
 午前は市民広場でわくわくせとっ子ワールドが行われ、「藤四郎ミステリー」というクイズラリーや「スマイル・バルーンアート」などの楽しいブースがありました。本校の職員も実行委員として参加しました。また、瀬戸焼きそばを販売しているブースでは、6年生の子どもたちがボランティアとして協力してくれました。
 午後は文化ホールで教育市民フォーラムが行われ、「キミチャレ2013」に挑戦した子どもたちの記録映像上映や活動結果発表会、ロボットクリエイターの高橋智隆氏の講演がありました。本校の3名の子どもたちの様子が上映され、そのうち2名が壇上で発表しました。「キミチャレ」へ参加したことで自分の新たな可能性や将来の夢が広がったり、支えてくれている周りの人たちへの感謝の気持ちが芽生えたりした子どもたちが数多くいたことがとても印象に残りました。また、とてもうれしく思いました。ぜひ、来年は(も)「キミチャレ」に参加してほしいと思います。

10/16 虹の架け橋

画像1 画像1
 大型の強い台風26号が通過した朝、空にとてもきれいな虹ができていました。弧を描いている虹の端から端までほぼ見える状態でした。
 「虹に願いを」ということは聞きませんが、何か願いごとをしたくなるような気持ちになりました。
 写真にはうまく写っていませんが、副虹も見えていました。きれいな虹を見ることは久しぶりだったので、虹について少し調べてみると・・・
【虹のでき方】
 ・太陽光線が水滴や雨粒で屈折・反射されてできたもの。
【虹の大小】
 ・太陽が高いところにあるときは、虹は低くて小さい虹になる
 ・太陽が低い位置にあると、虹は高くて大きい虹になる
 今日は朝の時間帯で、太陽があまり高くなかったので、高めで大きかったですね。
【虹の色】
 ・外側から「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の七色です。覚え方は「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し」と赤色から覚えると覚えやすい。実は国によって7色ではないこともある。
【二重虹(副虹)】
 ・副虹は色が薄くて見えないことが多い。
 ・副虹は水滴の中で2回反射して出てきた場合なので、副虹では色の順序が反対になっている。
 といろいろわかりました。興味がわいた人はもっと詳しく調べてみるとおもしろそうですね。

5/15 芝生広場 開放

 ここ数日は、真夏のような暑さが続いています。しかし、子どもたちは暑さに負けず、元気に遊んでいます。遊ぶ場所として、先週予告したとおり芝生広場を開放しました。子どもたちは芝生の感触を楽しむのように、走り回ったり、組体操の練習?をしたりしていました。
 芝生なので次のような約束をしています。
  ・必ず靴を脱いで、入ること   ・ボール等の道具は使わないこと
  ・周りに気をつけて遊ぶこと   ・手足の爪をきちんと切ってくること
 これからも約束を守って、みんな楽しく遊んでほしいと思います。
画像1 画像1

4/22 下小の四季1

 この時期は、各地でも「藤まつり」など花を楽しむ催しがたくさんあります。本校でも、桜の時期は終わりましたが、淡紫と白の藤の花が満開になりつつあります。藤棚は昭和51年度の卒業記念として設置されました。当時の写真がありませんが37年経った現在の藤棚です。
 また、ハナミズキやシバザクラもきれいに咲いています。シバザクラは、4色が楽しめます。本当にいい季節になりました。子どもたちも元気にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/9 新しい友だち・担任の先生

 始業式の日に子どもたちの楽しみはクラス発表と担任発表です。クラス発表を見て、仲のよい子と一緒になったり、別れたりするのを見て、歓声や悲鳴?があがっていました。また、担任発表でドキドキしながら発表を聞いている子どもたちがいました。新しい友だち、担任とよい出会いになったでしょうか。
 教室に戻ると新しい担任の先生の話を緊張しながら聞いているクラスが多かったように思います。また、真新しい教科書を手にして、さっそくページをめくっていました。初めて学習する教科もあります。ぜひ、興味を持って学習してほしいと思います。
画像1 画像1

【平成25年度スタート】今年度も、よろしくお願いします

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 新年度スタート ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 いつも下品野小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
 また、『「人間性豊かな下品野っ子」の育成』をめざして、全職員精一杯努力してまいります。保護者や地域の皆様からも昨年と同様に多大なるご支援・ご協力をいただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。

     下品野小学校長 片 田 晃 司
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044