最新更新日:2024/04/19
本日:count up81
昨日:104
総数:457886
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

6/8 2年A組の宝物

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から2年A組に教育実習の先生が来ています。今週からは本格的な授業をやっていただいています。たった4週間ですが、2年A組だけ宝物をもらった気分です。

6/8 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が幸いして、図書室は大賑わいです。高学年図書室に今日からソファーが入って、くつろぐ姿も見受けられます。本は心の栄養です。

6/8 当たり前がすばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日連続の雨。放課に外で遊ぶことができません。しかし、みんな工夫して過ごしています。けがなく、安全に。当たり前がすばらしい下品野っ子です。プールに入ることができなくて残念です。

6/8 しんぶん紙となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年B組 図画工作
 新聞紙を使って変身します。次に、ポーズで写真撮影をします。最後に教室を変身させます。子どもたちの歓声は尽きません。

6/8 雨の日登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨が降っています。かさをさしていると前が見えにくいし、自動車からもみえにくくなります。小学生にとっては、ランドセルとかさはかなり負担になります。水筒や手さげバックが加わると高学年でも苦しくなります。

6/7 粘土作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年B組
 先週作った粘土作品をお互いに鑑賞しています。「すっげっ」「迫力がある」「細かい」子どもたちは口々につぶやきます。友達にほめられるとうれしくなり、さらに意慾につながります。隣では4年生の作品を先生が評価しています。

6/7 当たり前がすばらしい

画像1 画像1
 野外活動を終えた5年生、野外活動をきっかけに一回りたくましく成長した気がします。
 かさたてには、きちんとかさが重なってかけてありました。(かさがかさなる)かさを丸めてたたむことは他人への気遣いの表れです。しかし、丸めてないかさがありました。そのかさを見たら、骨が折れていて丸められないかさでした。
 トイレのスリッパもきちんと整えられていました。(スリッパがりっぱ)しかし、写真のように左右が反対になっているスリッパがありました。
 完全にはなかなかできない、でもその気持ちがすばらしい。当たり前がすばらしい下品野っ子です。

6/7 当たり前がすばらしい

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、まだ自分たちで掃除ができませんから、6年生が手伝いに来てくれます。1年生に雑巾をしぼってあげたり、一緒に掃いてあげたり・・・・まったくやさしい。1年生も自分たちでできることは自分たちでがんばります。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。

6/7 いろどりいため

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年B組 家庭科
 調理実習で「いろどりいため」を作ります。評価のポイントは、速さ、味、片付けの協力です。評価も大切ですが、とりあえず「いただきます」

6/7 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から読書週間が始まっています。どの本を選ぼうか、今までに読んだことのないジャンルを読もうか、これは面白そうだ、いろいろと考えて読んでいます。朝の読書は、読書の効果に加えて、授業中の集中力につながります。

6/6 第2回PTA常任委員会

画像1 画像1
 PTAの常任委員会が行われました。親子奉仕作業、スクールボランティア不足、運動会など活発に話し合いがなされました。多くの方が下品野小学校のことを考えていただいていることに感謝です。

6/6 ハチバスターズ2

画像1 画像1
 今朝、スズメバチの巣を発見しました。運動場のカイヅカイブキの中でした。ハチが巣を大きくする季節です。巣に近づいたり、巣をつついたりしてはいけません。そっと先生に教えてください。

6/6 あいさつ隊

画像1 画像1
 毎朝、あいさつ隊が職員室前であいさつをしています。今週の目標は、「担任の先生にあいさつしよう」です。みなさん、笑顔であいさつしましょう。

6/5 ともだちやもん ぼくら

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年B組 道徳
 新学習指導要領で特別の教科となる道徳。こわい、こわいカミナリじいさんにあやまりに行くか、それとも・・・・。真剣に45分話し合いができました。

6/6 説明に苦労あり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年B組 算数
 2つ条件のある文章題。いろいろと考えます。そして、考えたことをみんなにわかってもらおうと説明します。その説明に工夫があり、さらに学びが深まっていきます。聞く方も真剣に聞きます。

6/5 ふしぎなお面

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年A組 図画工作
 5年生の課題は、「ふしぎなお面」です。どうしても平面的になりやすいのですが、そこは、工夫で立体感を出しています。お面の表情が実に豊かで面白みがあります。

6/5 小さな約束

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年B組 音楽
 リコーダーで小さな約束を演奏します。二部、イ短調、♯ソとなかなかむずかしい曲です。さらに、「姿勢を正して」と指導を受けます。高いレベルに挑戦です。

6/5 響く歌声

画像1 画像1
 1年生 朝の会
 「おはよう こんにちわ」「YUME日和」を朝の会で歌っています。歌を歌うといい気持ちになります。

6/3 環境整備

画像1 画像1
 スクールボランティア(環境)の方々が、校内環境整備をしてくださいました。正門付近の雑草はきれいに刈られました。ウサギ小屋の前の花壇には、スイセンとムスカリが新しく植えられました。下品野小学校は緑がいっぱいです。ボランティアの方々のおかげです。

6/2 感動をありがとう

画像1 画像1
 5年生の野外活動に参加してきました。友達や先生、施設の方々を気づかうすてきな行いをたくさん見ることができました。ニ歩も三歩も成長した感があります。
 それとは別に、片道約7キロメートルの山道を熱い中、歩き通したことに5年生のたくましさを感じました。お見事。また、毎年下品野小学校は野外活動センターまで徒歩で往復をしているということを聞いて感動しました。センターでの活動時間の確保のためにバスも考えられます。私は、子どもたちと一緒に歩く中、たくさんのことを語りました。これは、バスでは得られない経験でした。先輩たちが築き上げてきた伝統を受け継ぎ、後輩たちに伝えていく。脈々と伝えられていく下品野の伝統の意義深さは天晴れそのものです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044