最新更新日:2024/03/22
本日:count up39
昨日:39
総数:455560
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

10/27 流れる水のはたらき

 5年生 理科
 水が多い場合と少ない場合、流れる水の速さ、土の削られ方、運ばれる土の量のちがいがあるでしょうか。目で見て、動画も撮って、確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 豆腐作り

 3年生 総合
 国語「大豆のひみつ」を発展させて、大豆から豆腐を作ります。味はもちろんのこと、作りたての豆腐の香りも堪能します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 山のポルカ

 2年生 音楽
 新しく8分音符、8分休符を学習します。8分音符、8分休符で2拍子のリズムを感じながら演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 読書感想画

 2年生 図画工作
 物語「穴の中には」を読んだ読書感想画が完成しました。子どもたちの想像力はまったく豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 みてみて おはなし

 1年生 図画工作
 「キリンはダンスをおどれない」というお話を読んで読書感想画を描きます。キリンの顔を大きく、表情豊かに描くところがポイントです。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 感謝!感謝!

 本日、午前中、環境ボランティアの方々が校庭の植物の手入れをしてくださいました。カイズカイブキが1枝も枯れることなく生き生きと育っているのはさすがです。
画像1 画像1

10/27 本物のよさ

 観劇「オズの魔法使い」を鑑賞し本物のよさを味わった人も多かったのではないでしょうか。劇団の方から本物の「サイン」をいただきました。校長室の前に掲げておきますので本物の「サイン」を見てみてください。
画像1 画像1

10/26 やさしい心

 1年生からすてきなプレゼントが届きました。てるてるぼうずです。修学旅行を来週に控えた6年生に「たいふう、あっちいけ」と書いたてるてるぼうずが中央昇降口にかざられました。掃除や教室異動でお世話になっている6年生を気づかってのプレゼントです。やさしい心をありがとう。
画像1 画像1

10/26 当たり前がすばらしい

 3年生 総合的な学習
 3年生は、陶寿荘へ出かけました。陶寿荘の入口はまさしく「くつがくっつく」。とてもきれいにくつを脱ぐことができました。陶寿荘の職員の方もびっくりしていました。行き帰りもきちんと並んで交通安全で歩けました。とても成長を感じました。当たり前がすばらしい、下品野っ子です。
画像1 画像1

10/26 What do you want ?

 5年生 外国語活動
 すごく大きな英語の発音が聞こえてきました。国際理解教室から理科室まで響いています。もしかしたら、全校に響いていたかも?
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 くるくるまわして

 1年生 図画工作
 図画工作の時間に作った「くるくるまわして」を実際に回しました。風を感じながら足のカーブを工夫したり、糸の長さを調節したり。実験をしながら科学の目を養います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/26 久しぶりの晴れ

 久しぶりに晴れました。朝、子どもたちは外で元気よく遊んでいます。先週、できなかった縄跳びに人気がありそうです。技もなかなかすごい。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 調理実習

 5年生 家庭科
 今日の3時のおやつは「みそ汁とごはん」でした。煮干しを丸かじりして本当のだしの味を味わいます。みんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 「オズの魔法使い」感想

 1・2年生 学級活動
 3・4時間目に「オズの魔法使い」を観劇した後は、忘れないうちに感想を書きます。その時の感動を形に残すことは大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 みそ汁

 5年生 家庭科
 調理実習でみそ汁を作ります。塩分を控えても、もの足りなさを感じないようにします。その決め手は「だし」です。塩分の取りすぎ傾向にある日本人、健康長寿となりたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 陽気な船長

 4年生 音楽
 歯切れのよい感じにしたいとき、滑らかな感じにしたいとき、それぞれの曲想のちがいを感じながらリコーダーを演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 ファンタジーライト

 3年生 図画工作
 先日 作ったファンタジーライトの鑑賞です。他の子の作品を鑑賞する、21世紀にはとっても大切な力です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 秋がいっぱい

 2年生 国語
 秋を感じるものを絵と文で表します。秋と言えば、さんま、どんぐり、サツマイモ、かき、いちょう、もみじ。子どもたちの感性は豊かです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 夢の世界を

 5年生 音楽
 5年生のすてきなハーモニーが廊下に響きます。音の安定感がぐっと増してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 じっと見つめる

 4年生 理科
 温度によって体積がどのように変化するかを調べます。試験管の口に石鹸水でふたをします。手で試験管の中の空気を温めます。じっと見つめると石鹸水のふたは少しずつ膨らんできます。体積は?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044