最新更新日:2024/04/23
本日:count up106
昨日:112
総数:458219
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

6/14 When is your birthday ?

 6年生 外国語
A:When is your birthday ?
B:My birthday is 〜.
の会話でバースディーカードを渡します。かなりの人と会話をしないと誕生日はわかりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 ひき算の筆算の確かめ

 2年生 算数
 たし算の確かめはたす数とたされる数を変えて答えが同じになるか確かめます。ひき算はどうしたらいいのでしょう。一生懸命に子どもだ説明します。一生懸命に子どもが聞きます。まさに、学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 自分の顔

 3年生 図画工作
 めあては「自分の顔を美しくぬろう」です。目はどうしたらいいのか。白いところ、茶色いところ、黒いところをしっかりと区別して塗ります。眉毛は絵の具をつけすぎると毛の質感を出すことができません。絵の具をしぼって筆につけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 非常事態解除

 昨日、故障した配膳室のシャッターの故障がなおりました。配膳室の天井に穴をあけて屋根裏からシャッターを巻き取りました。電動でシャッターは開閉しませんが、ワゴン車を運ぶことはできます。一安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 なかよし読書練習

 6年生 朝の会
 明日のなかよし読書のために6年生は紙芝居を読む練習をしました。大きな声で気持ちを込めて読むのはなかなかむずかしく、練習が必要です。クラスの友達に聞いてもらって練習を重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 おはようございますっ

 えんぴつが一本

えんぴつが一本 えんぴつが一本
ぼくのポケットに
えんぴつが一本 えんぴつが一本
ぼくの心に
青い空をかくときも
真っ赤な夕焼けかくときも
黒い頭のとんがった えんぴつが一本だけ

 さて、みんなの心には何を描くでしょう。子どもの頃、あんなに絵を描くことに夢中になっていたのに、大人になるとほとんど絵を描かなくなってしまいます。何が邪魔をするのでしょうか。子どもの頃の心はどこへ行ってしまったのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 徹底

 4時間目のある教室です。次の給食の時間に備えてあります。一人残らず、学級全員が準備をしています。一人残らず全員がナフキンを持ってきています。まさに徹底です。
画像1 画像1

6/13 いただきますっ

 ウインナーと野菜をパンにはさんで食べます。中味を落とさないように注意して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 思いやり

 6年生 書写
 漢字「思」とひらがな「いやり」のバランスがむずかしい。真剣に集中して書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 鬼のお面

 5年生 図画工作
 粘土工作で「鬼のお面」が完成しました。なかなかの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 君をのせて

 4年生 音楽
あの地平線 輝くのは
どこかに君を 隠しているから
たくさんの灯が 懐かしいのは
あのどれか一つに 君がいるから

さあ出掛けよう 一切れのパン
ナイフ ランプ鞄に 詰め込んで

父さんが残した 熱い想い
母さんがくれた あのまなざし

地球は回る 君を隠して
輝く瞳 きらめく灯火
地球は回る 君をのせて
いつかきっと出逢う 僕らをのせて

職員室にすてきなメロディーが響いてきます。
歌っていると自然に体が揺れてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 絵具

 2年生 図画工作
 絵具を使います。水を廊下にこぼさないように慎重に運ぼうとする姿がわかるでしょうか。やさしい心遣いですね。
画像1 画像1

6/13 折れ線グラフ

 4年生 算数
 1日の地面の温度を題材にして折れ線グラフを学習します。「急に温度が上がったのはいつでしょう」グラフのどこに注目したらいいのか考え、話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 電気のはたらき

 4年生 理科
 電気のはたらきを学習します。今は、実験セットがあるので簡単に実験できます。簡単なことはいいことなのか、よくないのか、迷います。同じセットで一斉に指導できることはいいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 大

 3年生 書写
 3年生の書写の課題もずいぶんむずかしくなってきました。「大」です。右払いが、左払いがあり、「一」とは大ちがいです。右払いがなkなかうまく書けません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 おはようございますっ

 ラジオ体操の歌

新しい朝が来た 希望の朝だ
喜びに胸を開け 大空あおげ
ラジオの声に 健やかな胸を
この香る風に 開けよ
それ 一 二 三

 何人この歌を知っているのでしょうか。「昭和の歌」として風化させてはいけないと思います。久しぶりの快晴です。熱中症には十分注意してすごしてくだささい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 コロコロガーレ

 4年生 図画工作
 ビー玉を転がします。工夫して転がすコースを作ります。ビー玉の転がる様子を想像すながら、なるべくセロテープを使わないようにします。時には暴走もあり得ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 夏の楽しみ

 3年生 国語
 夏の楽しみはいろいろありますが、この時期のたのしみは「七夕(たなばた)」ですね。たんざくにいろいろと願いを書きます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 鬼のお面

 5年生 図画工作
 粘土で鬼のお面を作ります。つのの形はもちろん、髪の毛や目の大きさ、牙にも注意を払います。口の開け方もポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 すいかのめいさんち

 2年生 音楽
 鍵盤ハーモニカで「すいかのめいさんち」を練習します。同じ音が続くときは、指を置いたままでタンギングを使って吹きます。なかなかむずかしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044