最新更新日:2024/04/19
本日:count up83
昨日:104
総数:457888
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

7/3 あいさつって

 5年生 道徳
 心のこもってあいさつや礼儀とは何かを考えます。気持ちを理解するために役割演技をしてみます。なかなか、リアルな演技ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 夏のさかり

 6年生 国語
 夏を季語にした俳句を作ります。
夏休み 宿題多く 目が丸い
夏は海 水着を持って 海に行く
梅雨になり あじさい見ると あたたかい
川柳に近いものもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 おぼろ月夜

 6年生 音楽
 授業が終わると音楽室からそろって教室に向かいます。
「菜の花畠に、入り日薄れ 見わたす山の端、霞ふかし」とハモりながら帰っていきます。最後は「さながら霞める、オンボロ月夜」で終わります。きっとすてきな授業だったんでしょうね。

画像1 画像1

7/3 鑑賞

 2年生 図画工作
 「ひみつのたまご」の鑑賞です。単に「かわいい」「かっこういい」ではいけません。何がどういいのかを文章で表現しなければなりません。じっくりと鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 小数の表し方

 4年生 算数
 小数の表し方を説明します。普段からやっているので、前に出て説明することにずいぶん慣れてきました。自分だけわかるよりも人に説明することはさらに学習が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 ありがとうがいっぱい

 1年生 道徳
 身の回りにはありがとうがいっぱいあります。ただ、気が付かないだけです。どんなときにどんな人にお世話になっているか、日常生活を振り返って考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 沖縄県について調べよう

 5年生 社会
 温かい気候を生かした沖縄県の人々の暮らしや産業について発表します。自分で調べ、グループで話し合い、話し合った結果をミニホワイトボードを使って発表します。今年度新しく購入したミニホワイトボードはかなり効果的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 たしかめましょう

 3年生 算数
 「10をかける 10でわる」の確かめ問題です。手が挙がる、挙がる。わかる、かかる。できる、できる。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 手のひらをたいように

 1年生 音楽
 音楽集会で歌う「手のひらを太陽に」を猛練習しています。まったく、元気がいいのが1年生の取柄です。途中から身ぶり手ぶりも入ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 いただきますっ

 今日は、あえものに使われているキャベツについてお話しします。愛知県はキャベツの生産量が全国第一位です。これからもしっかりと食べて地元の農業を応援していきましょう。フレー、フレー、キャベツ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 おはようございますっ

 森のくまさん

ある日 森のなか
クマさんに 出会った
花咲く 森の道
クマさんに 出会った

クマさんの いうことにゃ
お嬢さん おにげなさい
スタコラ サッササノサ
スタコラ サッササノサ

ところが クマさんが
あとから ついてくる
トコトコ トコトコと
トコトコ トコトコと

お嬢さん お待ちなさい
ちょっと 落とし物
白い 貝がらの
ちいさな イヤリング

あら クマさん ありがとう
お礼に 歌いましょう
ラララ ラララララ
ラララ ラララララ

こんなすてきなクマさんだったら、森の中で出会っても安心です。今日も暑くなりますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 朝の集会

 冒頭、陸上5年生女子100mで愛知県で1位に輝き、全国大会に出場が決まったことの伝達表彰を行いました。
 続いて、校長先生からはいつもやっている簡単な号令「前へならえ」を例に、前だけではなく、学年が上がるにつれて、周りも見ることができるようになるといいというお話がありました。画像をたくさんアップしました。集会に臨む真剣な表情をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 いただきますっ

 7月の給食目標は「手をしっかり洗って、準備をしよう」です。湿気が多く、食中毒が心配な季節です。石けんを使ってきれいに洗いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 おきかえて考えて

 5年生 算数
 子ども2人分をおとなひとり分とおきかえて考えます。子どもの人数はおとなの人数の3倍です。どのようにおきかえたらいいのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 水分補給

 今日は、30度を超えることが予想されています。熱中症には十分気をつけて、水分補給をしっかりとしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 成長

 5年生 書写
 毛筆「成長」の清書です。みんなは、1学期間でどんなところが成長したでしょう。振り返りながら清書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 のこりはいくつ

 1年生 算数
 「6わ とりがいました。2わ とんでいくと、のこりはなんわになるでしょう」
ひき算はどうやってブロックを移動させるのでしょうか。なかなかひき算の概念をつかむのがむずかしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 布に絵をかいてみよう

 3年生 図画工作
 普段は画用紙に絵をかいていますが、今回は布に絵をかきます。画用紙と布のちがいを感じ取ってかきます。花火のぼやかし加減が微妙です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 おはようございますっ

 海
海は広いな 大きいな
月がのぼるし 日が沈む

海は大波 青い波
ゆれてどこまで 続くやら

海にお舟を 浮かばして
行ってみたいな よその国

1番に出て来る月はどんな月でしょう。満月?半月?三日月?
与謝野蕪村の俳句に
菜の花や月は東に日は西に
というのがあります。この月はどんな月でしょう。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 おはようございますっ

 どこまでも行こう
どこまでも行こう 道はきびしくとも
口笛を吹きながら 走って行こう

どこまでも行こう 道は険しくとも
幸せが待っている あの空の向こうに

どこまでも行こう 道は苦しくとも
君の面影胸に 風を受けて行こう

どこまでも行こう 道がなくなっても
新しい道がある この丘の向こうに

どこまでも行こう 道は寂しくとも
あの星を見つめながら迷わずに行こう

昔なつかしい大手タイヤメーカーのCMソングです。どこまで行けばいいのでしょう?そう、どこまでも命のある限り進むんです。きびしくても、険しくても、苦しくても、道がなくなっても、さびしくても・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044