最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:111
総数:457929
紫におう 雲見が峰の 日々新しき 光をあびて 今に花咲く 若草若木 みんな元気に 元気にのびる ああ下品野 たのし学びや

7/11 教室に

 教室に美しい花が生けてあります。教室で鈴虫を飼っています。そんな落ち着きのある教室で学習ができることは、幸せですね。
画像1 画像1

7/9 ツマグロヒョウモン

 ツマグロヒョウモンがさなぎから羽化しました。ツマグロヒョウモンの「ツマグロ」とは、「縁が黒い」という意味で、メスの羽の前半分が黒いので、この名前が付きました。写真はメスです。日本の本州、四国、九州に生息しており、山里、平地の草原や庭、道端、空き地など私たちの身近で見ることができます。幼虫は黒色の体をしていて、背中に赤い一本の線が縦に入っています。体にはとげとげの毛がたくさんあります。パンジーやビオラの中でよく見かけ、いかにも毒々しいのですが、毒もなく、刺すこともありません。もうすぐ、3匹羽化します。自然豊かな下品野小学校です。




画像1 画像1

7/8 暑中見舞い

 暑中お見舞い申し上げます。例年とはちがい、1学期は今週で最後になります。他の市町村はまだ1週間1学期が続きます。この1週間を上手に使えるといいですね。
画像1 画像1

7/5 さる?人?それとも宇宙人?

 品野西保育園の子どもたちが育てているトウモロコシがおいしい部分だけ1つきれいに食べられていました。他のトウモロコシは異常がありません。びっくりです。さるでしょうか?人かも?まさか宇宙人?日曜日は七夕です。晴れて彦星と織姫星が天の川で会えるといいですね。
画像1 画像1

7/5 暑中見舞い

 こんな暑中見舞いをもらったら、暑さなんか吹っ飛んでしまいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 教室が空っぽ

画像1 画像1
 今日の2時間目の放課です。久しぶりに運動場が使えました。教室は空っぽです。元気いっぱいの下品野っ子です。

7/4 クワガタランド

画像1 画像1
 下品野小学校に迷って?飛んできたクワガタを集めていたら、しもしょうクワガタランドができてしまいました。自然豊かな下品野小学校です。

7/4 愛であ朝ごはんコンテスト

 愛知県教育委員会による「わが家の愛であ朝ごはんコンテスト」説明が栄養教諭からありました。「愛」には2つの意味があります。1つ目は、愛知県産の愛です。地元食材や郷土料理を使いましょう。もう一つは愛情いっぱいです。家族の愛が伝わる朝ごはんにしてください。
画像1 画像1

7/3 手をつなごう

画像1 画像1
 音楽集会で歌った「手をつなごう」を朝の会で歌っています。その響きが全校に響いてきます。教室に入ると振り付けまでしていました。朝、歌を歌って始まるのは気持ちがいいですね。1年間歌声が響き渡るといいですね。

7/1 音楽集会

 今朝の集会は音楽集会でした。1学期の音楽集会の発表は1年生、2年生です。まず、全校合唱で「手をつなごう」を歌いました。続いて1年生の「ジロクマのジェンカ」「みんなで遊ぼう」を発表しました。4月からたった3カ月ですが、急成長ぶりが見て取れました。最後に2年生の「線路は続くよどこまでも」の発表がありました。オペレッタ風でリズムにのって見ている方も楽しくなるような発表でした。あいにくの雨にも関わらず多くの保護者の方の参観があり、感謝いたします。
画像1 画像1

6/28 読書感想文大募集

 本は読むだけでもいいのですが、感想文を書くと自分の考えが深まり、より心の栄養が蓄えられます。課題図書も購入しましたので読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 メダカ

 理科室のメダカのたまごがふ化し始めました。まだ、お腹が膨れていてメダカの形には似ていませんが、明らかにメダカの赤ちゃんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27 緊急避難

 明日は熱帯低気圧の北上に伴って大雨が予想されます。1年生が育てているあさがお、2年生が育てているミニトマトは校舎内に緊急避難です。明日は雨や川の増水に気をつけて登校してください。給食は中止ではありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 こんな教室

画像1 画像1
 こんな教室はいいですね。放課に誰一人教室に残っていなくて、外で元気よく遊んでいます。あじさいの生花が花びんに生けてあります。

6/25 なにの「はっぱ」かな?

画像1 画像1
 においをお伝えできればいいのですが。

6/25 沖縄料理

 食育掲示板には沖縄料理が紹介されています。今日は、沖縄料理のゴーヤチャンプルが出ます。楽しみですね。
画像1 画像1

6/24 ハッピールーム

保健委員会と給食委員会がコラボしてピカピカ カミカミ ハッピールームが開催されます。月、火曜日が1年生、2年生、あおぞら組です。水曜日、木曜日が3年生、4年生です。金曜日が5年生、6年生です。みなさん、ぜひ、お越しください。
画像1 画像1

6/18 十七条憲法

画像1 画像1
 6年生は、社会の時間に学習した「十七条憲法」を使って、学級独自の憲法が掲示してあります。最後の「前向きに人生を楽しもう」いいですね。

6/17 すぐれた学びのできる人

 土曜日は品野中学校の学校公開である「品野Day」でした。皆さんの中にも行った人がいるでしょう。合唱は本当に素晴らしかったですね。感動しました。
 今朝はその後の授業についてお話したいと思います。小学校と中学校でちがうのが教科の名前です。小学校の算数は中学校では数学、図工は美術となります。数学とか美術というと何だかむずかしそうですね。そう、数学ではxとかyが出てきました。平方根などと言う言葉も出てきました。美術は3年生だったのですが、レタリングと言ってポスターの文字を書いていました。明朝体とかゴシック体とか何だかとてもややこしそうでした。
 もう一つちがうのが1時間の授業の長さです。小学校だと1時間の授業は45分ですね。しかし、中学校では50分で、5分長いのです。しかし、1年生から3年生まで集中力を切らすことなく真剣に授業を受けていました。すごいと思いました。
 みなさんに品野中学校の生徒のような学びをしなさいというのではありません。下品野小学校の学校目標の1つ目を覚えていますか。和室の前に掲示してありますが、「すぐれた学びのできる人」です。下品野小学校の学校目標でもありますし、品野中学校の学校目標でもあります。要するに下品野小学校、品野中学校の共通する目標なのです。小学校ですぐれた学びができてしまえば、中学校でやることがなくなってしまいます。小学生のみなさんは、こんな学びをめざしていけばいいなということを感じ取ってもらえればいいのです。すぐれた学び、ぜひめざしてください。まずは、明日からあるチャレンジタイムですね。合格をめざしてがんばってください。

   令和元年6月17日
   瀬戸市立下品野小学校長
       浅 井 大 司

画像1 画像1
画像2 画像2

6/13〔食でハピネス〕 4年生 たまねぎの収穫体験

 4年生は、地元の畑で玉ねぎの収穫体験をしに行ってきました。今年は、12800ケの苗を植え、昨年よりも数多くのたまねぎを収獲しました。収穫した玉ねぎは、19日(水)の給食の食材として、瀬戸市内のすべての小中学校で使われます。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

「いじめ」根絶に向けて

警報発令時の登下校

学校だより

学校評価アンケート結果

学年通信

安全マップ

瀬戸市立下品野小学校
〒480-1207
愛知県瀬戸市品野町6丁目223
TEL:0561-41-0074
FAX:0561-41-3044