最新更新日:2024/03/27
本日:count up1
昨日:31
総数:181834
日常のようすをアップしています!

長雨の合間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の長雨で、子どもたちはなかなか外で遊べません。今日の品野台タイムは、朝から断続的に降った雨がやんだので、早速外で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
 ビオトープでは、1年生と4年生の混成グループがタモを片手に生き物を探しています。生き物の豊富な品野台小のビオトープ、短時間でモンシロチョウ、モンキチョウ、トノサマバッタ、メダカ、トノサマガエル、アメリカザリガニなどの生き物がとれました。

弁当の日は思い思いの場所で

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は運動会予備日のため給食がありません。弁当の日は子どもたちがグループに分かれて、思い思いの場所で弁当を食べることが慣例になっています。あいにく天気が悪いため、みんな屋内ですが、普段とは違った姿が見られます。下の写真は、1年生がワークスペースでテーブルを六角形にして食べています。よく見ると6年生が3人混じっています。ほほえましいですね。

重要 明日28日(水)は弁当の用意をお願いします

28日(水)は運動会予備日のため、給食がありません。
お弁当の用意をお願いします。

画像1 画像1

トロフィーを前に縦割り給食

画像1 画像1
 運動会では、縦割り班対抗競技の1〜3位までに表賞状とトロフィーが贈られます。表賞状は当日一人一人に渡されましたが、トロフィーは一つしかないので、今日の給食を縦割りにして、メンバー全員で健闘をたたえ合いました。子どもたちにとってトロフィーは、大きな価値のあるもののようで、トロフィーのある班は誇らしげです。中には「来年は、ぼくが班長をやる!」と気の早い子もいました。

「ふれあい運動会」ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(日)に行われた「ふれあい運動会」には、保護者、地域力向上委員会、交流センター、自治会、消防団の皆様など、多くの方にご参加いただきありがとうございました。 当日は、それまでの雨模様とはうって変わって暑いぐらいの好天となり、熱気のある充実した運動会となりました。
 素晴らしい地域にはぐくまれた子どもたちは、運動会の様々な場面で素直に一生懸命取り組み、最後の種目で逆転となる、白熱した競技を繰り広げてくれました。 
 今後も地域の皆様との貴重なふれあいの場となる運動会を、これからも続けていきたいと考えております。よろしくお願いします。

運動会最終準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会があさっての日曜日に迫ってきました。今日は事前に準備ができる最後の日です。高学年、低学年それぞれに演技の最終練習に取り組みました。また、午後からはテント張りや机運びなど、会場の準備に子どもたちはがんばりました。さらに、運営委員や縦割り班の班長は、開閉会式のリハーサルにも余念がありませんでした。天候不順で予定どおり準備が進まない面もありましたが、みんなのがんばりで無事準備が終わり、あとは当日を迎えるのみです。

運動会予行練習

画像1 画像1
 小雨が降ったりやんだりする中、午前中は運動会の予行練習を行いました。開閉会式や綱引き、玉入れなど、今まで練習できなかった種目を中心に行いました。
 午後からも、低学年、高学年それぞれに、組み体操やリズム演技の練習に取り組んでいます。
 写真は1,2,3年生の「ディズニー・マウササイズ・ショー」の一部です。リズムに乗った踊りだけでなく、一輪車、竹馬、跳び箱、マットなどを使った演技が登場します。運動会当日をお楽しみに。

台風16号への対応について

 台風16号が近づいて来ており、今後の進路によっては大きな影響が予想されます。

1 9月21日(水)は給食はありません。弁当の準備をお願いします。


2 「瀬戸市」に「暴風警報」が発表された場合の対応。
● 登校前に発表
о 午前6時までに,解除された場合 → 平常通りの授業(学校で給食を食べます)
о 午前6時から午前11時までに警報が解除された場合
→ 午後1時30分より授業開始(昼食を済ませて原則通学団で登校する。通学団の集合時刻は通常の5時間後とする。例:通常7時40分集合→12時40分集合)
о 午前11時までに解除されない場合   → 休校
● 登校中に発表
о 登校中の児童を,すみやかに帰宅させます。(登校中の児童を見かけたら帰宅するよう声をかけてください。)
● 登校後に発表
о 授業を中止し,すみやかに一斉下校により帰宅させます。
学校待機希望を届け出ている家庭についてはすみやかに迎えをお願いします。
※ 気象等の状況によっては下校を見合わせる場合があります。
3 その他
※ 暴風警報が発表されていなくても,大雨,道路などの損壊等で登校が危険と判断される場合は,保護者の判断で登校を見合わせてください。
(見合わせた場合は,学校へ連絡してください)



「赤白対抗全員リレー」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 小さい学校の運動会は、子どもたちが参加する種目が多いのが特徴です。今日練習した「全員リレー」も、数年前までは学年の代表選手が出場する、よくある形式のリレーでした。1年生から6年生まで、4チームに分かれて全員走るので、スタートからゴールまで順位が大きく入れ替わります。一人半周ですから、どちらのコーナーを走るのか、お子さんによく確認しておいてください。

重要 台風により21日(水)は給食中止です

 連休明けに台風16号の接近が予想されるため、9月21日(水)の給食が中止となりました。台風の影響がなく、授業が行われる場合も給食はありませんので、弁当を持たせてください。なお、20日(火)は予定どおり給食があります。

 暴風警報等発令時の対応は、4月にお知らせしたように以下の通りです。よろしくお願いします。

・午前6時までに,解除された場合 → 平常通りの授業
・午前6時から午前11時までに警報が解除された場合 → 午後1時30分より授業開始(昼食を済ませて原則通学団で登校する。通学団の集合時刻は通常の5時間後とする。例:通常7時40分集合→12時40分集合)
・午前11時までに解除されない場合 → 休校

2年生 かぼちゃクッキー作り

 畑でとれたかぼちゃを使って、クッキー作りをしました。丸めた生地に、竹串でかぼちゃの形になるように筋をつけていきました。ころんとかわいいクッキーが完成しました。味も大満足の仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「大玉はこび」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの青空のもと、「大玉はこび」の練習をしました。先を急いで転んでしまったり、大玉が思った方向に行かなかったりするなど、簡単そうに見えてなかなか難しい競技です。全員参加でそれぞれの組がトラックを半周し、リレーします。アンカーはトラック中央の輪の中まで運び、どちらが早いかを競います。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤は体育館、白はギャラリーに分かれて応援合戦の練習です。
 応援合戦は、運動会のプログラムの一つになっていて、高学年の応援団メンバーが内容を考え、赤白それぞれの応援をリードします。今年は5,6年生の全員が応援団のメンバーとなり、練習から大きな声を響かせています。運動会本番では、さらに素晴らしい応援を披露してくれそうです。

「借り人の輪」練習

画像1 画像1
 今朝は縦割り班対抗競技「借り人の輪」の練習をしました。あいにくの雨模様で、体育館で整列順や入退場の確認、「借り人」なしでの競技練習などを行いました。この競技は「借り物競争」の「物」を「人」で行うもので、「めがねを掛けた人」「中学生」などの条件に合う人を探し出して連れてくるという競技です。当日は観覧席の方にも声がかかると思いますので、ご協力をお願いします。

5年生 校外学習

 9月12日、5年生が校外学習に出かけました。午前中は「三菱自動車工業名古屋製作所」を見学しました。1台の自動車ができあがるまでの工程を実際に見て学習してきました。午後は「八丁味噌の郷」に行き愛知の伝統の味噌造りについて学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り班での給食

画像1 画像1
 今日から運動会まで、ランチスペースでの給食は縦割り班ごとに集まって会食します。運動会の競技では、縦割班単位で赤白に分かれて対抗戦を行い、また、縦割り班対抗の種目もあるからです。普段から清掃や児童会行事で縦割り班ごとに活動していますが、運動会で勝利するには、縦割り班のチームワークと班長のリーダーシップが必要ですね。

子ども陶芸展

画像1 画像1 画像2 画像2
せともの祭に協賛して、子ども陶芸展がパルティせと4階で開催されています。各学年の代表作品が出展されていますので、ぜひご覧ください。

運動会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、子どもたちがスローガンを考えて、雰囲気を盛り上げていきます。今年のスローガンは「品台パワー全開!!自分の力を信じて勝利の旗をとりに行こう」です。運動会までは、職員室とランチスペースの間のガラスに掲げられています(写真上)。その前の広場では、子どもたちが休み時間にも熱心にダンスの練習をしています(写真下)。

伝統文化ふれあい体験活動

画像1 画像1
 今年も「伝統文化ふれあい体験活動」として、皿や湯のみを登り窯で焼成してつくります。今日から学年ごとに制作が始まりました。まず、「たたら」を使って粘土板を切り出し、それを空き缶を型にして湯のみの形を成形します。写真の5年生は手慣れたもので、器用にどんどん形を作っていきます。この後、素焼き、絵付け、釉薬を施したあと、10月28日から3日かけて登り窯で焼成する予定です。

縦割り対抗競技の打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は運動会での児童会主催種目「借り人の輪」について、縦割り班ごとに集まって、走る組み合わせや順番を決めました。縦割り班対抗種目は、トロフィーや表彰状がもらえるため、子どもたちも熱心に作戦を考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053