最新更新日:2024/04/19
本日:count up9
昨日:110
総数:183948
日常のようすをアップしています!

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が社会科の授業を中心に、修学旅行の事前学習をしています。今日は奈良の大仏の大きさを実感するために、運動場に石灰で実物大の大仏を描いていました。また、教室には、昨年の6年生がB紙に描いたはいいものの、余りにも大きすぎて体育館に短期間だけ掲示した大仏の絵の一部が掲示してあります。再来週にはいよいよ現地へ出かけます。有意義な修学旅行になるといいですね。

第2期 児童会役員選挙

 第2期児童会役員選挙が行われました。今回は、定数4に対して7名の立候補がありました。立会演説会では、それぞれ運営委員になったらやりたいことを堂々と話していました。演説の仕方も、紙芝居を使うなどの工夫がありました。これから品野台小学校の代表として、活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化ふれあい体験活動 絵付け 施釉

画像1 画像1
画像2 画像2
 「伝統文化ふれあい体験活動」は、登り窯で焼成する皿や茶碗に絵付けし、釉薬を施す段階に入っています。今日は、1年生が綿棒で皿に花柄の絵を付けた後、透明釉を施していました。また、5年生は湯飲みに織部を施した後、たわしで釉薬を削ってオリジナルデザインに挑戦していました。施釉の後は窯入れをして、いよいよ焼成です。登り窯の焼成は、10月27日(金)〜29日(日)を予定しています。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週火曜日はタイ先生の外国語活動があります。2時間目の5年生は、友達の好きな形や食べものを英語で聞き取ってTシャツをデザインしていました。また、3時間目の6年生は、英語で書かれた指示どおりに学校を探検するアクティビティーに取り組んでいました。中には、1年生が絵を描いている図工室まで侵入しているチームもありました。5年生も6年生も英語を使って楽しそうに学習に取り組んでいました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配されましたが、10月2日(月)1・2時間目に稲刈りをしました。5年生・あおば組15名は、米作りの指導をしていただいている太田さんから、稲刈りのしかたを教えていただきました。気をつけることもていねいに指導していただき、安全に終えることができました。
 太田さんによれば、今年は台風の影響もなく、株がよく育ち、しっかりと実がなっているとのことです。 

2017年9月27日(金)やきもの工場の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、宝山窯に見学に行きました。工場の中にはいろいろな種類の食器があり、子ども達は興味津々です。最初に長江さんから磁器の作り方を説明してもらいました。電気窯やガス窯を見せてもらったり,写真を撮ったりしながら工場内を見学しました。その後、お皿にごすで絵付けをしました。葦ペンを使って,味わいのある絵が描けました。一月後にできあがります。やきあがりがとても楽しみです。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053