最新更新日:2024/04/16
本日:count up87
昨日:110
総数:183592
日常のようすをアップしています!

シキザクラ

画像1 画像1
 雨模様の天気が続いて、少し肌寒さを感じる時季となりました。正門から玄関に向かう道の脇にシキザクラが咲いています。有名な小原村のものより毎年やや早く咲くようです。

授業参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が降り、足もとが悪い中2学期の授業参観が行われました。その後、保護者のみなさまには地区懇談会に参加していただき、ありがとうございました。引き取り訓練にも、ご協力いただきました。
 今日は朝から子どもたちはハイテンションでした。お家の方が来ていただけることが、うれしい子どもたち。健やかに成長しています。
 どの学年も4月の頃よりも成長した姿をお家の方々に見てもらうことができたと思います。
 肌寒くなってきましたが、品野台小学校ではとてもあたたかな時間が流れていました。
 ご参加いただき、ありがとうございました。

らんぷの会の読み聞かせ

 らんぷの会の読み聞かせがありました。らんぷの会は、瀬戸市立図書館で定期的に活動されている朗読の会です。本校には、学期に一度、読み聞かせに来てくださいます。今回も、パネルシアターや劇を交じえた臨場感あふれる朗読に、子どもたちは引き込まれていました。らんぷの会の皆さん、いつもすてきなお話をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸市体育館で行われている、あすなろ交流会に参加しています。たくさんの友だちと仲良くなりました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は教育委員会や品野中学校の先生にお越しいただいて、研究授業を行いました。子どもたちは積極的にいろいろな意見を言ってくれました。

登り窯窯入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日からの登り窯焼成に向けて、子どもたちの作品の窯入れ作業が始まりました。狭い窯の中に棚を組んで、一つ一つを並べていきます。電気窯やガス窯と違って、窯の中の場所により、温度にむらがあったり灰釉のかかり方にも違いが出てきたりします。窯入れ作業は、登り窯の焼成に協力いただいている戸田さんに毎年お世話になっています。この日は季節外れの暑さの中、汗だくの作業となりました。

読書月間が始まりました。

 先週から、読書月間が始まりました。朝の読書タイムでは、さっそく子どもたちが夢中になって本を読んでいます。今回の読書のテーマは「シリーズの本を読もう。」です。新しい本もたくさん入りました。ぜひ、この機会に図書館に足を運んで本とたくさん親しんでほしいと思っています。
 また、読書月間中は、家での10分間読書や家族で読書にも取り組みます。親子や兄弟で読み聞かせをしたり、家族で同じ時間に本を読んだり、本の感想を伝え合ったり、色々なやり方で,お子さんとの読書を楽しんでいただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が社会科の授業を中心に、修学旅行の事前学習をしています。今日は奈良の大仏の大きさを実感するために、運動場に石灰で実物大の大仏を描いていました。また、教室には、昨年の6年生がB紙に描いたはいいものの、余りにも大きすぎて体育館に短期間だけ掲示した大仏の絵の一部が掲示してあります。再来週にはいよいよ現地へ出かけます。有意義な修学旅行になるといいですね。

第2期 児童会役員選挙

 第2期児童会役員選挙が行われました。今回は、定数4に対して7名の立候補がありました。立会演説会では、それぞれ運営委員になったらやりたいことを堂々と話していました。演説の仕方も、紙芝居を使うなどの工夫がありました。これから品野台小学校の代表として、活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝統文化ふれあい体験活動 絵付け 施釉

画像1 画像1
画像2 画像2
 「伝統文化ふれあい体験活動」は、登り窯で焼成する皿や茶碗に絵付けし、釉薬を施す段階に入っています。今日は、1年生が綿棒で皿に花柄の絵を付けた後、透明釉を施していました。また、5年生は湯飲みに織部を施した後、たわしで釉薬を削ってオリジナルデザインに挑戦していました。施釉の後は窯入れをして、いよいよ焼成です。登り窯の焼成は、10月27日(金)〜29日(日)を予定しています。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週火曜日はタイ先生の外国語活動があります。2時間目の5年生は、友達の好きな形や食べものを英語で聞き取ってTシャツをデザインしていました。また、3時間目の6年生は、英語で書かれた指示どおりに学校を探検するアクティビティーに取り組んでいました。中には、1年生が絵を描いている図工室まで侵入しているチームもありました。5年生も6年生も英語を使って楽しそうに学習に取り組んでいました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配されましたが、10月2日(月)1・2時間目に稲刈りをしました。5年生・あおば組15名は、米作りの指導をしていただいている太田さんから、稲刈りのしかたを教えていただきました。気をつけることもていねいに指導していただき、安全に終えることができました。
 太田さんによれば、今年は台風の影響もなく、株がよく育ち、しっかりと実がなっているとのことです。 

2017年9月27日(金)やきもの工場の見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、宝山窯に見学に行きました。工場の中にはいろいろな種類の食器があり、子ども達は興味津々です。最初に長江さんから磁器の作り方を説明してもらいました。電気窯やガス窯を見せてもらったり,写真を撮ったりしながら工場内を見学しました。その後、お皿にごすで絵付けをしました。葦ペンを使って,味わいのある絵が描けました。一月後にできあがります。やきあがりがとても楽しみです。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053