最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:119
総数:183830
日常のようすをアップしています!

あおば組校外学習

 あおば組は、品野中学校・下品野小学校と合同で校外学習に出かけました。今回訪れたのは、稲沢市にある「明治なるほどファクトリー愛知工場」と「愛知県下水道科学館」です。明治の工場では、牛乳やヨーグルトができるまでの工程を見学することができ、みんな興味津々で見ていました。下水道科学館では、生活用水の行方を楽しく学びました。他校のお友達ともたくさん交流でき、充実した一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

品野中学校入学説明会

 品野中学校説明会に行ってきました。下品野小学校の6年生は学年閉鎖のため、品野台小学校の9名の参加となりました。授業や部活の見学をして、品野台小学校出身の先輩が頑張っている姿を見たり、品野中学校の生活について説明を聞いたりして、中学校の生活をイメージすることができました。春からは、いよいよ中学生。どんな生活が待っているか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
 読書月間中、毎日のように「おはなしポケット」や「らんぷの会」のみなさんによる読み聞かせが行われています。そんな中、今日の2年生への読み聞かせには、スペシャルゲスト名古屋学院大学の滝浪先生がいらっしゃいました。滝浪先生は、スポーツ健康学部こどもスポーツ教育学科で教鞭をとられ、読書の推進についての研究にも取り組んでおられます。大学と本校との交流が縁で、各学期の読書月間に毎回読み聞かせをしていただいています。

給食委員会による児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(木)の児童集会で、給食委員会による給食マナーについての発表がありました。肘をついて食べたり、お茶碗を持たずに食べたりすることのないよう、寸劇を交えて、面白おかしく全校児童に伝えてくれました。また、マスクやハンカチを持ってこない子がいることにも触れていましたので、保護者のみなさんもご協力をお願いいたします。

3年足助屋敷の見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 かざぐるま作り。

 全員で、1たす1は‥‥2。

 見て、聞いて、体験して、学んだ「昔のくらし」

3年足助屋敷の見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 ハンカチの藍染め。

 竹とんぼ作り。

 こま絵付け。

3年足助屋敷の見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 機織り体験でコースターを作っている様子です。

2018年2月7日3年足助屋敷の見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 極寒の2月7日、3年生は全員揃って足助屋敷に「昔のくらし」を見学に行きました。
 見学者は品野台の13人だけでした。機織り体験と自分の選んだ体験(藍染め、竹とんぼ作り、かざぐるま作り、こまの色絵付け)をしました。係の方がていねいに説明してくださいましたので,みんな上手に制作できました。
 寒さなんか何のその、「楽しい。」「もっとやりたい。」「今日来てよかった。」と大満足でした。 

1年生 校外学習(ノベルティ・こども創造館)

 公共のバスに乗って、ノベルティ・子ども創造館に出かけました。整理券をとったり、料金を払ったりするときは、どの子も緊張した様子でしたが、運転手さんの優しい言葉かけもあり、全員上手にできました。
 ノベルティでは、始めに鋳込みと絵付けの体験をしました。かわいい雪だるまがたくさん仕上がりました。次に、粘土でギフトボックスづくりをしました。短い時間でしたが、それぞれにかわいいおくりものを完成することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

 地域力向上委員会主催の芸術鑑賞会がありました。本年度は音楽会で、ピアノ連弾やマンドリンなどによる「動物の謝肉祭」の演奏を聴きました。序曲とともに、ライオンの王様が登場し、子どもたちの気分も上昇しました。曲に登場する動物についてのクイズがあり、最後まで楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバスケットボール冬の大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日(土)から瀬戸地方小学校ミニバスケットボール冬季大会が開幕しました。早速本校女子は八幡小学校と、男子は幡山西小学校との対戦です。女子は接戦を制してベスト8に進出しましたが、男子はインフルエンザで出場できない選手もあって実力が発揮できず、惜しくも敗退してしまいました。でも、動きの素速い5年生の選手が試合経験を積むことができ、来年が楽しみです。女子の次の試合は2月10日(土)10:40からの予定です。がんばれ!

英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の英語活動の様子です。色についての英語を用いたチャンツや、英語でのじゃんけん(ロック、シザーズ、ペイパー)を交えたゲームなど、大きな声を出したり、身を乗り出したりして盛り上がっています。3年生の英語活動は、簡単な英会話に親しみ、積極的にコミュニケーションを図ることを目標としています。

縦割り清掃の一コマ

画像1 画像1
 縦割り清掃が終わり、そろそろ楽しい昼放課にさしかかる頃、清掃の続きでジオシェイプス(写真端に組み立てた作品が写っています)というパズルの整頓を、子どもたちがこだわってやってくれています。色別、形別に整頓するのだそうです。大人なら「まあいいか」と思うようなことを、子どもたちの方がきちんとやってくれることが多々あります。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、子どもたちが1億円の札束(見本)の重さを実感しているところです。所得税、住民税、消費税など、税の大切さを学ぶ「租税教室」で、みんなが少しずつ負担して、社会に不可欠な仕事が行われていることを学びました。この授業は、瀬戸旭租税教育推進協議会の事業で、瀬戸市役所税務課の職員の方に教えていただきました。ありがとうございました。

読書月間

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月29日から2月16日まで、3学期の読書月間です。昨日の朝会では、図書委員会から期間中の活動の紹介がありました。また、今朝は早速「おはなしポケット」のみなさんによる読み聞かせが3学級で行われました。家庭での読書活動もありますので、保護者の方のご協力もお願いします。

4年生学年閉鎖

4年生でインフルエンザによる欠席が増加しました。このため、明日31日(水)から2月2日(金)まで、4年生を学年閉鎖とします。他の学年も欠席が増えている状況ですので、十分にお気をつけください。

最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最後のクラブ活動が6時間目に行われました。
 スポーツクラブは、はじめに1年間の反省を一人一人発表した後、バスケットボールの試合をしていました。
 コンピュータ活用クラブでは、デジカメでコマ撮りして作った映像作品を全員がコンピュータ画面上で発表していました。
 ものづくりクラブでは、鍋敷き用の板にそれぞれがデザインして彫刻を施した作品を見せてもらいました。
 各クラブとも学級で取り組む学習とはひと味違った活動を楽しんだようです。

感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(金)の学習発表会の後に、感謝の会を行いました。1年間様々な場面でお世話になった方を招待して、感謝の気持ちを伝える行事です。ギャラリーで感謝の手紙を渡した後、お礼の気持ちを込めて全校で合唱し、その後、各教室で会食しました。最近は、たくさんの方に学校の活動に協力していただいています。今後ますますその機会が増えていきます。ご協力いただいた皆様、これからもよろしくお願いいたします。

学習発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学習発表会は、もうすぐ高学年になる3年生に、委員会活動やウサギの世話について映像で説明したり(写真上)、満10歳になった節目の「2分の1成人式」を行い、保護者の方に感謝の気持ちを伝えたりしました。
 5年生の発表は、国語の「伝記を読もう」を発展させ、エジソンや杉原千畝について深く調べたことを発表したり(写真中)、美しいハーモニーの合唱や野外活動に向けて練習を積んだトーチトワリングを披露したりするなど、バラエティーに富んでいました。
 6年生の発表は、3人一組で修学旅行の報告をしたり、理科・家庭科の実験を見せたりした後、全員で「桃太郎」を英語で演じるなど(写真下)、6年生ならではの発表を行いました。
 高学年の学習発表会は内容も高度になり、1年間の様々な学習が網羅されているものとなりました。

学習発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨年まで「生活・総合発表会」として行ってきた授業参観を、今年から「学習発表会」として行いました。変更した結果、学校で学んでいる様々な内容を見ていただけるようになりました。
 1年生は、「できるようになったこと」を一人ずつ発表したり、様々な勉強の成果を全員で発表したりしました。上の写真のように、鍵盤ハーモニカを手に持ち、立った状態で上手に演奏していました。
 2年生は、「大きくなったよ」で一人ずつ発表し、野菜づくりでお世話になった戸田さんへ王冠を贈呈(写真中)したり、「小ぎつね」や「かぼちゃ」の演奏をしたりしました。
 3年生は、「わたしの好きな詩」「ペープサート劇」の発表の後、力強い和太鼓の演奏(写真下)を披露しました。
 低学年は、この1年の学習で様々なことができるようになったことがよく分かる発表でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053