最新更新日:2024/03/27
本日:count up21
昨日:71
総数:181824
日常のようすをアップしています!

雨の日の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の訪れを感じさせる、本降りの雨の日となりました。子どもたちは外に遊びに行けないので、坊主めくり、ビデオ鑑賞など、校舎内で思い思いに過ごしています。最近人気の将棋は同時に3組が対局中です。

6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週に迫った「6年生を送る会」に向けての準備に、子どもたちは放課も大忙しです。1年生は教室で出し物の練習に自主的に取り組んでいます。5年生の教室では、会場の飾り付けに使う、大きな掲示物の制作が佳境を迎えていました。送り出される6年生も、音楽室でなにやら秘密練習です。

通学団別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の通学団別児童会がありました。通学団ごとに一年間の反省をし、来年度に向けて、新分団長や新1年生のお迎え係などを決めました。明日からは、来年度に向けた新しい並び方で登下校します。6年生は、指導役として見守ります。
 通学団別児童会の後、「子ども110番の家」へお礼のあいさつに伺いました。「子ども110番の家」をはじめ、地域の皆様のご協力のもと、安心して登下校ができます。一年間ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

5年生&あおば組合同校外学習

 5年生&あおば組合同で、CBCと名古屋城を見学しました。CBCでは、ニュース番組がどのようにつくられているのか話を聞いたあと、実際に副調整室や中継車を見ました。夕方のニュース番組「イッポウ!」の生放送をするスタジオでは、アナウンサーの大石さんと一緒に「お天気サイコロ」をしました。貴重な体験でした。名古屋城では、きらびやかな本丸御殿に魅了された後、班別で自由に天守閣を見学しました。梅の花も咲いていて、春を感じた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工の授業で「くぎうちトントン」を作りました。たくさんの釘を正確に打って「玉はじきゲーム」や「めいろゲーム」が完成し、品野台タイムに1年生を招待してゲーム大会です。ゲームの盤面には色鮮やかな絵やデザインが施されており、どのゲームもお客さんが次々にやってきました。

児童会・PTA協同清掃作業

 本日の午後、児童会・PTA協同清掃作業が行われました。児童全員に加え、多くの保護者の方に参加していただきました。ガラス磨きが中心でしたが、6年生の児童は体育館の窓や器具庫の中をとてもきれいにしてくれました。
 気持ちよく卒業式が迎えられそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のがんばりテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はどの学年も、朝から計算がんばりテストに取り組んでいます。学期に一度ずつ漢字と計算のがんばりテストがありますので、今回が今年度6回目、最後のがんばりテストです。5年生(上の写真)は全員集中して取り組んでいました。6年生の問題(下の写真)は、様々な分野から50問の出題です。みんな満点賞めざしてがんばれ!

版画作品展示中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ただいまJA品野支店のギャラリーで、品野台小の子どもたちの版画作品が展示されています。校内作品展で入賞した作品が中心で力作ぞろいです。展示は2月28日までの予定ですので、お早めに足をお運びください。。

校外学習 レゴランド

画像1 画像1
6年生は校外学習でレゴランドに来ています。今から入場します。

レゴランド 3

画像1 画像1
アトラクションは空いていて、乗り放題でした。

レゴランド 2

画像1 画像1
レゴ風の建物を背景に、テラスでお弁当です。

ターザンロープが大人気

画像1 画像1
画像2 画像2
 里山整備で作っていただいたターザンロープが子どもたちに大人気です。品野台タイムや昼放課には長蛇の列ができ、待ち時間は10分ほどです。4年生の男の子達がアトラクションの係員のように、低学年の子に乗り方を教えたり、ルールを守って乗るように指導したりしています。頼もしいですね。

里山整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日(日)に地域力向上委員会子育て支援グループ主催の「里山整備」が行われました。今年は、階段の補修に加えて、栗の木広場の柵を新しくしたり、蔓性の植物を使ってターザンロープ(写真上)を作ったりしました。作業後は交流センターでおいしい豚汁とおにぎりをいただきました(写真下)。今年は100人を超える方が参加してくれました。準備していただいた子育て支援グループのみなさん、参加していただいたみなさん、どうもありがとうございました。

読書郵便

 2学期の読書月間では、たくさんの子が、本の主人公のぬり絵を楽しんでくれました。今回の読書月間のイベントは、「読書郵便で読んだ本を友だちに紹介しよう。」です。
お気に入りの本を友だちに紹介して、本の輪が広がるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下品野小学校公開研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日に下品野小学校で公開研究授業が行われました。電子黒板、実物投影機などを駆使して、子どもたちがより学習に取り組みやすい授業を目指した研究です。本校教員3人を含む、市内の教員約60人が参加して、分科会や全体会で熱心な意見交換が行われました。今後市内では、小中連携教育がさらに推進されます。品野中学区でも、品野中、下品野小、品野台小、掛川小校が連携してよりよい教育を目指します。地域との連携もさらに深めていきますので、皆様のご協力をお願いします。

あおば組校外学習

 あおば組は、品野中学校・下品野小学校と合同で校外学習に出かけました。今回訪れたのは、稲沢市にある「明治なるほどファクトリー愛知工場」と「愛知県下水道科学館」です。明治の工場では、牛乳やヨーグルトができるまでの工程を見学することができ、みんな興味津々で見ていました。下水道科学館では、生活用水の行方を楽しく学びました。他校のお友達ともたくさん交流でき、充実した一日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

品野中学校入学説明会

 品野中学校説明会に行ってきました。下品野小学校の6年生は学年閉鎖のため、品野台小学校の9名の参加となりました。授業や部活の見学をして、品野台小学校出身の先輩が頑張っている姿を見たり、品野中学校の生活について説明を聞いたりして、中学校の生活をイメージすることができました。春からは、いよいよ中学生。どんな生活が待っているか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
 読書月間中、毎日のように「おはなしポケット」や「らんぷの会」のみなさんによる読み聞かせが行われています。そんな中、今日の2年生への読み聞かせには、スペシャルゲスト名古屋学院大学の滝浪先生がいらっしゃいました。滝浪先生は、スポーツ健康学部こどもスポーツ教育学科で教鞭をとられ、読書の推進についての研究にも取り組んでおられます。大学と本校との交流が縁で、各学期の読書月間に毎回読み聞かせをしていただいています。

給食委員会による児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(木)の児童集会で、給食委員会による給食マナーについての発表がありました。肘をついて食べたり、お茶碗を持たずに食べたりすることのないよう、寸劇を交えて、面白おかしく全校児童に伝えてくれました。また、マスクやハンカチを持ってこない子がいることにも触れていましたので、保護者のみなさんもご協力をお願いいたします。

3年足助屋敷の見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 かざぐるま作り。

 全員で、1たす1は‥‥2。

 見て、聞いて、体験して、学んだ「昔のくらし」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053