最新更新日:2024/03/27
本日:count up3
昨日:31
総数:181837
日常のようすをアップしています!

運動会スローガン

画像1 画像1
 給食の時間に運営委員会から運動会のスローガンが発表されました。「勝つことを信じ笑顔でパワー全開!最善を尽くせ勝利への道」です。9月に入って雨が多く、なかなか外での練習ができませんが、最善を尽くしていきたいですね。スローガンは運動会当日に運動場に面した窓に貼り出されます。ご来場の方は当日ぜひ見てくださいね。

縦割り班対抗競技班分け

画像1 画像1
 朝の活動の時間に、運動会の縦割り班対抗競技の班分けを行いました。今年は赤白帽の他にオレンジと青の帽子を用意したので、かぶっている帽子の色が4つの班の目印です。高学年の子どもたちのリーダーシップで、短時間のうちに整列できた班もありました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日(火)は臨時休校、5日(水)は一日中停電と、台風の影響でいつもとは違う学校風景となりましたが、今日は普段の品野台小学校に戻りました。月末には運動会を控えていることもあり、体育の授業(写真上)はもとより、品野台タイムにも自主的に運動会の練習をする子がいます。3年生の教室では、踊りの映像が上映されており、1年生や2年生も練習に来ていました(写真下)。

始業式 2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 これまでより少し長かった夏休みが終わり、全校児童がそろって始業式を迎えることができました。いつもありがとうございます。これは、送りだしていただく保護者のみなさま、登下校を見守っていただく地域の方々の支えがあってのことだと改めて感じました。
 校長より○○の秋についての話がありました。どのような2学期にするのかを一人ひとりが想像を膨らませているようでした。話を聞くときにうなずく姿、校歌を全身でリズムをとりながら歌う姿など子どもたちがかがやいている姿を見ることができとても安心しました。
 台風の関係で明後日の登校となりますが、2学期も子どもたちのかがやく姿を全力でサポートしていきたいと思います。
 どうぞよろしくお願いします。

重要 台風による臨時休校

 台風接近により、明日9月4日(火)を臨時休校とします。詳細は本日配付のプリントをご覧ください。

親子協同除草作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 お天気が心配されましたが、早朝にもかかわらずたくさんの方に参加いただき親子協同除草作業ができました。雨上がりということもあり、運動場に生えていた草は抜きやすくスムーズに作業が進みました。ご協力ありがとうございました。
 いよいよ明日から2学期が始まります。運動場の準備が整いました。体や心の準備も進め、子どもたちとの出会いを楽しみにしております。

出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに子どもたちが登校しました。今日までにできあがった宿題を提出したり、借りた本を返却したりして、忙しく過ごしました。
 めっきり涼しくなり、夏休みも残り少なくなりました。あと2週間、有意義に過ごしてください。

愛知県消防学校一日入校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても暑い日になりましたが、品野台小6年生の11名が愛知県消防学校一日入校をしてロープの結び方や放水体験をさせていただきました。学校の授業と一味も二味も違い、消防士としての体験がとても新鮮で目を輝かせていました。愛知県内からたくさんの子どもたちが集まりこのプログラムに参加していました。

初めての通知表

画像1 画像1
 終業式の後、各教室では1学期最後の学活が行われています。1年生は小学校で初めて通知表をもらいました。一人一人がんばったことやできるようになったことについて声をかけられて、みんなうれしそうでした。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期終業式を明日に控え、各学級で「お楽しみ会」が盛んに行われています。「お楽しみ会」とは、子どもたちが企画したゲームやスポーツをしたり、料理やおやつをつくったりして楽しむ学級活動です。酷暑日が続く今年は、エアコンが効いた家庭科室で調理実習をしている学級が多いようです。春先から育てたジャガイモが豊作だったので、5年生はポテトサラダ(写真上)、1年生は油を使わないポテトチップスを作りました(写真中)。あおば組はかき氷を作って6年生に振る舞っていました(写真下)。

熱中症にお気をつけください

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日名古屋の最高気温が39度と予想されているように、この先しばらくは猛暑日が続くようです。品野台小では、従来から熱中症に気をつけておりましたが、さらに緊急性が高まったことで、なるべく冷房の入る特別教室を使って授業を行うことにしました。上の写真は3時間目の図書・メディアルームの様子です。1、2、4年生が書写や漢字の学習をしています。逆に教室の方は人影がまばらです。全ての授業というわけにはいきませんが、全授業の3分の2程度を冷房の入る場所で行っています。ご家庭でも以下のことなど、熱中症対策にご留意ください。
・お茶を多めに持たせてください。
・少しでも日差しを避けられるよう、必ず帽子を着用して登校させてください。
・登校前に健康観察をお願いします。体調がすぐれないようでしたら無理をさせないでください。


着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6時間目に5、6年生合同で着衣泳の講習を受けました。講師は水難学会に所属していらっしゃる、消防署の宮嵜さんです。海や川などで水に落ちたときには、慌てて泳ごうとせず、体の中にある風船(肺)を膨らませ、鼻や口だけ水面に出す「ういてまて」の合い言葉を教えてもらった後、プールで実習です。服を着たまま水に入り、空のペットボトルを利用して、全員が水に浮くことができました。中にはペットボトルを使わなくても、長い時間水に漂うことができる子もいました。

6時間目なしで一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも近づき、今日は高学年も6時間目なしの一斉下校です。盛夏を迎えて咲きそろった色とりどりの花が、子どもたちを見送っています。花と言えば、1年生のアサガオや2年生のミニトマトの持ち帰りをお願いします。3連休中でもかまいませんので、水が切れる前にぜひご協力ください。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に5年生の図画工作科で研究授業を行いました。研究授業とは、授業をどのように行うかを「指導案」という計画書にして参加者に配付し、実際に授業を見た後、それについての検討会を行い、参加者全員で勉強をするものです。今日の授業は、5年生の子どもたちが大活躍で、参加した教育委員会の先生からも「素直でやる気一杯の子どもたちですね」とお褒めの言葉をいただきました。

3・4・5・6年合同水泳大会

 5、6時間目に3・4・5・6年生で合同水泳大会を行いました。縦割り班ごとに4つのチームに分かれ、10種目の競技を行いました。前半は、手つなぎかけっこやおんぶ競争などのユニークな競争で、どの子も楽しく参加することができました。後半は25メートルを様々な泳法で泳ぎました。学年を越えて、それぞれのチームで精一杯応援する姿はとてもほほえましかったです。今日の学習からもっと泳げるようになりたいという気持ちが芽生えた子も少なからずいたようです。よい経験につながったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下品野小と品野台小との「特別支援学級学習交流会」が行われました。開会式で全員が今日の目標を発表した後、早速カレーライスづくりです。米、ニンジン、タマネギ、ジャガイモなど、両校の田んぼや畑で採れた作物をふんだんに使い、おいしいカレーライスができました。昼食後は、交流学習で初めてのプ−ル学習を行いました。6人の子どもたちで広々とプールを使い、泳ぎの得意な子はバタフライも披露していました。

梅雨明け

画像1 画像1
 真夏を思わせるような日差しが朝から照りつけ、2時間目にはプールで子どもたちが水しぶきを上げました。名古屋地方気象台は午前中に東海地方の梅雨明けを発表しました。昼過ぎからの激しい雨は、梅雨末期特有の雷雨のようでしたね。雷雲の通過を待つため、下校時間を少し遅らせて、ご迷惑をおかけしました。

救急救命法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5、6時間目に6年生は救急救命法講習会がありました。消防署の方から心肺蘇生の仕方やAEDの使い方を学び、実際に人形を使って練習しました。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。保護者の方にも参加をしていただき、ありがとうございました。

避難訓練(暴風警報による一斉下校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが学校にいるときに暴風警報が発表されたことを想定して、避難訓練を行いました。各学級で道路冠水時や強風時の歩行について注意事項を聞いた後、まず通学班ごとの隊形で、全員が多目的広場に集合します(写真上)。学童保育の迎えを待つ子やタクシーで帰る子は保健室前に集合です(写真中)。家庭の事情や校区外通学で保護者のお迎えを待つ子は会議室前に移動しました(写真下)。これから台風シーズンを迎えます。ご家庭でも暴風警報が発表された時の帰宅方法について再度確認をお願いします。

4年生&あおば 校外学習

 7月4日(水)名古屋にある愛知県警察本部と大須商店街に行ってきました。愛知県警察本部では、通信指令室や交通管制センターを見学しました。ちょうど、通信指令室の大型スクリーンにパトカーのドライブレコーダーからの生の映像が入り、あまりの迫力にみんなで見入ってしまいました。昨日からの大雨の影響で土砂崩れが起こった現場にむかっているところでした。最後に、コノハクひろばで、実際の白バイに乗ったり、クイズに挑戦したりして楽しみました。お昼は、オアシス21で自分でテイクアウトの買い物体験をした後、班ごとで食べました。大須商店街では、名古屋場所で来ている力士の人に出会い記念写真を撮りました。大須観音では、大きな提灯にびっくりしました。車で移動することが多くなり、子どもたちにとって、公共交通機関を使う機会は良い学習ともなりました。バスや電車、地下鉄に乗り、乗下車する駅の名前を覚えたりもして、良い体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053