最新更新日:2024/04/16
本日:count up38
昨日:110
総数:183543
日常のようすをアップしています!

登り窯で焼きいも

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週学校の畑で収穫したサツマイモを、焼成にむけて窯を乾燥させる「あぶり」を行っている登り窯で焼きいもにしました。今年はサツマイモの作付面積が広かったので、子どもたち一人一つずつ焼きいもを作ります。給食とは別腹なのか、子どもたちは大きないもを手に食べる気満々です。

火入れ式

 伝統文化ふれあい体験活動で作成した皿や湯飲み等の作品を、学校の登り窯で焼成します。そのために児童が窯に火を入れる「火入れ式」を行いました。窯に火がともった瞬間は、「わぁっ。」と声があがりました。今日からしばらくは中に入れた作品と窯を乾燥させるための「あぶり」を行います。金曜日から三日三晩徹夜で温度を上げ、作品を焼き上げます。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の日曜日、「ぬくも里まつり」の開催に合わせて、地域力向上委員会子育て支援グループ主催、品野台小PTA協力の「通学路清掃活動」が行われました。各通学班ごとに普段通っている通学路の清掃に取り組み、活動後は参加賞の焼き鳥やみたらし団子などに舌鼓を打ちました。その後、友達や家族と一緒にぬくも里祭りに参加する子がたくさんいました。

みんなで歩こう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日が多くなりそうな週間天気予報です。運動場に出られない日は、広い校舎内でつい走ってしまう子がいるため、保健委員が「みんなで歩こう運動」に取り組んでいてくれます。写真のように、品野台小のシンボル「しなっしー」のイラスト入りプラカードを使っています。

授業参観 学校保健委員会 PTA地区懇談会及び引き渡し訓練ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の授業参観を行いました。今回は、4年生以上を対象に、学校保健委員会としてスターキャット・ケーブルネットワーク株式会社から宅和慶子さんを講師に招き、ネットモラルについて学びました。「相手が嫌な気持ちになるようなことを言わない!書かない!」「フィルタリングの必要性」「軽い気持ちで写真をアップしない」など、事例を交えて話をしていただきました。参観ありがとうございました。その後、PTA地区懇談会及び引き渡し訓練を行いました。全員無事引き渡すことができました。ご協力ありがとうございました。

らんぷの会による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 らんぷの会による読み聞かせが行われました。
低学年、中学年、高学年に分かれて、それぞれの学年にあった内容の本を選び、読んでいただきました。
 子どもたちの心にきっと届いていることと思います。いつもありがとうございます。

いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の前の畑に植え付けたサツマイモを朝一番に全校児童で収穫しました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生というふうに、二学年が組になって3か所の畑を掘ったので、9時過ぎには掘り終わりました。来週から始まる登り窯での焼成の時に焼きいもにしたり、調理実習をしたりして食べる予定です。

脱穀 無事に終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日(金)台風が近づいていましたが、雨が降る前に脱穀を行うことができました。
今年も暑い夏でしたが、田んぼの水をからすこともなく順調に育てることができました。脱穀機の調子もよく、スムーズに作業が進みました。
 機械でとりきれなかった実は子どもたちが手作業で、ていねいに脱穀しました。5年生は、12月の収穫祭にむけて準備を進めていきます。

いもほり準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週高学年が、3か所に植えられたサツマイモのつるを取ってくれました。いもほりの準備と児童会行事で使うリースづくりの準備を兼ねています。取ったつるの大部分を児童会室に運び込み、葉を取り去ってつるだけでリースの形を作ります。子どもたちは大量のつるを一生懸命処理してくれました。今週は低学年も参加していもほりを行います。

なかよし読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書月間今日の活動は「なかよし読書」です。全校児童が縦割り班ごとに集まって、5・6年生が読み聞かせをします。品野台小は床の多くがカーペット敷きなので、校内のいろいろな場所で、絵本を読み聞かせたり紙芝居をしたりする姿が見られました。

読書月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から読書月間が始まりました。月曜の朝会では、図書委員が読書月間の内容について説明してくれました。その一つの「スタンプカード」は、本を借りると1回につき1個スタンプが押してもらえます。1・2年生は20個、3・4年生は16個、5・6年生は20個集めるとしおりがもらえるそうです。司書さんが来る水曜日はポイント2倍デーです。みんなたくさん本を読んでくださいね。

施釉(せゆう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 伝統文化ふれあい体験活動で焼き物を作っています。皿や湯飲みの素焼きが終わりましたので、絵付けをして釉薬を施します。写真の5年生は、黄瀬戸の釉薬の中に湯飲みを浸したあと、たわしで部分的に落として変化をつけます。釉薬をつけた部分は深緑に、落とした部分はこげ茶色に仕上がります。
 各学年に応じた絵付けや施釉をして、本焼きの準備が整いました。

令和元年度第2期児童会役員選挙

 第2期児童会役員選挙が10月3日(木)に行われました。今回、6人が立候補しました。立会演説では、どの立候補者も自分の公約を立派に演説していました。選挙の結果、同票があり10月4日(金)に再投票し決まりました。月曜日に児童会役員と学級委員の認証式があります。活躍に期待したいです。
画像1 画像1

中学校のALT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段は南山中学校で英語を教えているオレグALTが、中間テストの期間中、品野台小学校に来てくれました。普段タイALTに教えてもらっている5、6年生以外の授業にも入ってくれました。品野台タイムには、背の高いオレグALTにゴールキーパーをやってもらっていました。

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が稲刈りを行いました。どの子もたくさん汗をかきながら、一生懸命に稲を刈り、教室の前に干していきました。ほとんどの児童が初めての作業でしたが、全員がよく動き、収穫の喜びを肌で感じることができました

お弁当の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会予備日なので給食がなく、家で作ってもらった弁当で昼食です。好きなところで食べられるので、ほとんどの子どもたちは校舎外で食べています。思い思いの場所で食べ、早く食べた子から遊んでいます。1、2年生は神明社まで出かけて、お弁当を食べました。

ふれあい運動会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(日)に行われたふれあい運動会には、たくさんの方々にご参加いただきありがとうございました。天気が心配されましたが、暑いほどの青空の下、子どもたちも練習の成果を十分に発揮することができました。今後とも品野台小の教育活動にご協力をいただきますようお願い申し上げます。

運動会開催のお知らせ

画像1 画像1
天候が心配されましたが、本日運動会を予定どおり開催します。よろしくお願いします。

運動会の準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6時間目に、4、5、6年生で運動会の準備を行いました。今年から児童用のテントを8張り新調しましたので、合計14張りのテントを建てるのに大わらわです。また、1学期から取り組んできた草取りも最後の仕上げに力が入りました。品野台小の子どもたちは、普段から掃除や奉仕活動に一生懸命取り組んでくれています。今日は特に、少ない人数でよくこれだけの準備ができたものだとあらためて感心しました。あとは当日の天気を心配するのみです。運動会当日、判断に迷う天候の場合には、このホームページにも運動会を行うかどうかを掲載します。掲載予定時刻は7時です。天候が回復することをお祈りください。

One/心を一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4、5、6年集団演技「One/心を一つに」も最後の仕上げに余念がありません。従来の組み体操の種目に加えて、フラッグ、カラフルな布、カラー軍手などを使って、バリエーション豊かな演技を披露します。ご期待ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立品野台小学校
〒480-1214
愛知県瀬戸市上品野町1234
TEL:0561-41-0041
FAX:0561-41-3053