最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:21
総数:130780

掛川モアスクール(かけがわっ子広場)

昨年(平成27年10月)に地域主体で運営するモアスクール(放課後学級)がスタートしました。地域が運営する瀬戸市モアスクールは瀬戸市では初めての形です。小規模な学校ですが、保護者の強い設立希望に、「掛川地域力向上委員会」が中心となって設立に動き、瀬戸市から支援を受ける方式で運営が始まりました。まさに、地域の力が結集したモアスクールです。児童の放課後の生活を見守るだけでなく、2名の地元支援員と30〜40名の地域ボランティアの方々が独自の活動も行っています。(例:琴教室・竹細工・わら草履作り・篆刻体験・クッキング教室など)

運営の方針は、大きい子が小さい子の面倒を見ながら地域の方々と「学び育ち合う」ことを目標に掲げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食

今週は「なかよし給食」の週です。来週月曜日に行われる全校校外学習のために、給食を通しても縦割り班活動の絆を深めることを目的としています。少人数で毎日食べている給食も大勢で食べるとまたおいしいものです。年度末には、6年が中心となって配膳員さんに感謝の気持ちも表します。(感謝の会の写真は3月撮影)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校の見守り活動

毎朝・帰りの登下校では、地域ボランティアの方々の見守り活動で、子ども達は安全に登下校することができています。ありがとうございます。下半田川方面は2〜3キロの山道を一緒に歩いてきていただきます。また、定光寺方面はリレー方式で子ども達の見守り活動を続けていただいています。今後もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習田 田植えのお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習田で地域・保護者の方々と全校児童が田植えを行いました。地域の方々の教えで、今年も立派なお米が育ちそうです。心配された天気でしたが無事好天の中終えることができました。全校児童32名・22世帯の本校ですが、今回も20名以上の協力を得ることができました。「子ども達のためなら何でも手伝う」という地域の方の声を聞いて、取材に訪れたケーブルTVの方々も驚いていました。本当にありがとうございました!

地域の方々に感謝(学習田の整備)

米作りサポーター・地域・保護者の皆様へ
昨日の「ドロリンピック6(代かき)」には、多数のご支援ありがとうございました。また、ドロリンピック終了後には、学習田の整備・周辺の草刈り、そして、子ども達の安全確保のために学習田への新しい通路の作業までしていただき、本当にありがとうございました。本来ならば、職員で作業すべきことを、教職員が子ども達と向き合う時間を確保するために、地域・保護者の皆様には時間を費やしていただき恐縮しております。今後も、掛川小学校の子ども達の成長のためにお力をお借りします。よろしくお願いいたします。

学校イラストは、掛川マップづくりの担当者の方より見せていただいたものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畦塗り

 19日に行う代掻き・ドロリンピックに備え、田の畦に泥を塗る「畦塗り」を地域の方のご協力で行いました。最初に塗り方を教えていただき,早速田に入りました。子ども達は,泥に長靴をとられながら何とか畦塗りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 外国語活動

 今回もノリノリの外国語活動でした。愛知県立大学の学生の皆さんにグループに一人ずつサポートに入っていただき、充実した1時間になりました。
画像1 画像1

掛川地域力向上委員会総会(和太鼓演奏)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掛川地域力向上委員会の総会で掛川小児童が地域の方と一緒になって和太鼓演奏を披露しました。初めて発表の場に出場した1年生も頑張って発表でき、会場から多くの拍手をいただきました。総会要項にこんな素敵な言葉がありましたので紹介します。「それぞれが大事に育ててきた心の花 その種がみな 明日の掛川に根付きますように」

春の森の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校南側の学習の森(神明の森)で、春の森の観察をしました。寝転がって森の声を聞いたり、なかよし班で今年のシンボリツリーを決めたりしました。今回のテーマは「雑木林の仲間たち〜季節はめぐって春」です。今年も森の学習を通して豊かな心が育ってほしいと思っています。

スクールパートナー来校(大学生ボランティア)

今年も、愛知県立大学の先生と学生の皆さんに「外国語活動」のサポートがお願いできることになりました。5月に実施する3・4年生との授業のために、英語でのコミュニケーションを楽しみました。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメリカからのお客様

4月23日に、掛川小学校にお二人のアメリカ人の方が来て下さいました。授業を見学したり、子どもたちと交流したり、楽しい時間を過ごしてもらいました。子どもたちもノリノリで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

和太鼓練習始まる

今年度も「ふるさとの時間」を使った和太鼓練習が始まりました。今日は1年生が初めて和太鼓にふれる日でもあります。「学びと育ち合い」の言葉の通り、上級生が下級生にバチの持ち方やたたき方を教えるほほえましい光景も見られました。講師の先生からは、和太鼓演奏の楽しさを丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジメッセージ 4月

やまびこホールに今年度初めてのメッセージボードが掲示されました。人を大切にする心や挑戦する力をつけるために実施する集会のお知らせです。今年度も「あったか言葉」が広がることを期待しています。写真は4月生まれの児童によるメッセージ風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

1年生が初めての給食を食べたときの様子です。たくさん食べて大きくなって下さいね。本校の給食時のあいさつは「手をあわせてください・感謝して・いただきます」と、どの学年も給食を作っていただいている方に感謝の気持ちを声であらわしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

田起こし

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も総合的な学習の時間や生活科の時間を使った「ふるさとの時間」が始まりました。4月中旬には、学校の学習田の田起こしを全校児童と地域の米作りボランティアの方々の協力で行いました。地域の方々にあいさつする感謝の気持ちもあらわすことができました。

全校写真

画像1 画像1
「チーム掛川」児童32名と教職員11名の全校写真です。今年はTKG43です!

学級写真

今年は13名になった3・4年生と高学年の5・6年生です。3年生以上は複式学級です。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級写真

ピカピカの1年生とちょっぴりお兄さんお姉さんに成長した2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
校内行事
3/21 ALT来校
3/23 給食最終日
3/24 修了式・通学班会議

掛川小だより

瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168