最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:63
総数:132292

春の準備・・・田起

 地域の学校サポーターの方の協力で,春に向けて学習田の田起(たおこし)をしました。児童全員が耕運機を使って田起こし体験をしました。一年を通した稲作りの始まりです。サポーターの皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季の学習のまとめ

 運動場の南に広がる「神明の森」で,春夏秋冬の変化を一年かけて観察してきました。今年度の自然学習も,昨日で最後のまとめとなりました。「雑木林の仲間たち 〜季節をめぐって〜 」と題して,各班で協力してB紙一面に観察記録を整理しました。春夏秋冬それぞれの季節で,一番好きなもの,シンボルツリーの観察と記録写真,スケッチ,
葉の観察など盛りだくさんの内容を手際よくまとめました。また,天候や気温・地温の関係も学習することができました。
画像1 画像1

森の工作

1・2時間目にふるさとの授業がありました。先日行った「秋の森の学習」のときに集めたドングリや木の枝、松ぼっくりなど森の中にある材料を使って、「森の工作」を行いました。檜の間伐材の土台に、ホットボンドを使っていろいろな材料を飾り付けていきました。「森の遊園地」「秘密基地へようこそ」「クリスマスツリー」など楽しい作品ができました。子ども達の豊かな発想が輝いていました。
画像1 画像1

掛川の森で大騒ぎ 〜ウッドランド掛川創り〜 その3

写真上から
【三段ジャンボブランコ】
【上を下への大騒ぎ】
【滑車でゴー】です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛川の森で大騒ぎ 〜ウッドランド掛川創り〜 その2

写真上から
【そうさんブランコ】
【大風呂敷】
【蟹渡り】です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛川の森で大騒ぎ 〜ウッドランド掛川創り〜 その1

 校舎北側の「遊びの森」で、自然の木を利用した様々な遊び場を造りました。豊かな自然を生かす体験の一つです。自分たちの手で作った遊び場で充実した時間を過ごしました。遊具は[ぞうさんブランコ][大風呂敷][蟹渡り][三段ジャンボブランコ][上を下への大騒ぎ][滑車でゴー]の6種類です
写真は,遊具作りの様子です。
画像1 画像1

脱穀・籾摺り

 15日(木)に、脱穀・籾すりを行いました。この稲は、5日に学校田で刈り取ったものです。昔ながらの足踏み式脱穀機を使って全員が脱穀を体験しました。稲が巻き込まれないように力を上手く加減して稲から籾を外しました。保護者のみなさんには取り残した籾を稲から手作業で外していただきました。集めた稲の粒は、これまた昔ながらの「唐箕」を通して籾と藁を選り分け,ゴミを取り除きました。ここでとれた餅米を使って、12月に餅つきをし、収穫祭を行います。
 脱穀・籾すりのお手伝いに、大勢の学校ボランティアの皆さんや保護者の方に来て頂きました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

稲刈り

 実りの秋を迎えました。学習田の稲穂も頭を垂れ、収穫を待っていました。ここまで学校ボランティアの方々に学習田の管理で大変お世話になり、おかげで収穫を迎えることができました。
学年が上がるにつれ、鎌の使い方も上手になっています。刈り取った稲ははざ掛けして、2週間ほど天日で乾燥させます。ボランティアの方や保護者の皆さんに、雀よけの網かけもしていただきました。
画像1 画像1

田の草取り

 梅雨の雨のために延期になっていた田の草取りをしました。地域の学校サポーターの方から雑草の抜き方を教えていただき,早速,学習田に入りました。稲の間からウリカワ・コナギ・オモダカなどたくさんの雑草が生えていました。稲と区別のつきにくいノビエ(稗)も生えていました。稲の間を上手に進み、手際よく雑草を抜きました。学校サポーターのみなさん、保護者のみなさんに、子どもたちが時間内に抜ききれなかった雑草をきれいに抜いていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

田植え

 さわやかな晴天のもと、学校田の田植えを行いました。講師の冬木さんから植え方を教えていただき、早速田んぼに入りました。初めて経験する1年生も目印の紐に沿って丁寧に植えることができました。3年生以上は広い方の田圃の田植えを行いました。さすがに慣れた手つきで、あっという間に田植えが終わりました。その後、地域の方と保護者のお母さん達が,子どもたちの植えたあとの倒れた稲などを手直しして下さいました。地域の方、保護者の方に多くの支援をいただき,本当にありがとうございます。稲の生長をみんなで見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

畦塗り

 田の畦に泥を塗る「畦塗り」を地域の方のご協力で行いました。最初に塗り方を教えていただき,早速田に入りました。子ども達は,泥に長靴をとられながら何とか畦塗りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の森の学習

 学校南側の「神明の森」に入り、春の森の学習をしました。観測拠点のウッドデッキに到着する間に、気温や水温・地中の温度を測りました。
 講師の冬木さんから森の観察の仕方を学び、縦割り班で1年継続観察する「気になる木」を決めました。今年はどの班も木楢の木を木の様子を観察することになりました。さ葉っぱの形をスケッチしたり,他の木の葉との違いを観察したりしました。
 また,いろいろな形の紙でできた額縁を使って,自然から様々な形を切り取って題名をつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさとの時間「山菜を味わおう」

春の学校周辺を散策して、様々な山菜を見つけました。「こしあぶら」「ゆきのした」・・・と次々に山菜を見つけ、地域のボランティアさんに食べられるかどうか教えていただきました。採った山菜はその場で天ぷらにして食べました。
写真上から【山菜採り】【山菜仕分け】【山菜天ぷら】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛川小の春

 ミズバショウ,ハルリンドウ,シデコブシなど,校庭に咲く花に,掛川小の春を肌で感じることができます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校いじめ防止基本方針

学校要覧

掛川小だより

瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168