最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:228
総数:963239
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

うばわれた自由

 5−1道徳
 本当の自由とはどういう意味だろうか。自由のもつ意味や自由の大切さを多面的に捉えました。自由だから何をやってもよいというのではなく、自制心をもって自律的に行動することが他者の自由を大切にすることだと気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はるがきた

 2−3音楽
 「はるがきた」の歌を歌います。どこで息継ぎをすればきれいに歌うことができるか考えました。記号のあるところで息継ぎをすると、滑らかに歌えることが分かりました。元気のよい歌声で、春ももうすぐそこです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たし算やひき算をつかって

 1−1算数
 お話を読んで、たし算をつかえばよいか、ひき算を使えばよいか判断して式を立てます。それぞれの計算の意味がしっかり分かってきたようで、正しく使いこなせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日の給食

 今日の給食は、とりめし、団子汁、キャベツとしらすの昆布あえ、牛乳、米粉のガトーショコラでした。

 とりめしは愛知県の郷土料理です。卵を産まなくなった成鶏をおいしく食べようと「とりめし」が作られるようになりました。成鶏は身がかたいため、ほぐしてごはんの中に混ぜ込むことで、おいしく食べられるようにしたのがはじまりだといわれています。甘辛い味付けが子どもたちに人気の自校ごはんです。
画像1 画像1

今、私は、ぼくは

 6−2国語
 小学校生活を終えようとする今、思っていることを皆に伝えます。今までに経験したことや身につけたこと、出会った人、将来のことや夢など「今」の思いをつづります。
 考えていること、きっかけ、がんばっていること、実現のために何をするかなどをメモに書き構成を考えます。大人になってから、このスピーチ原稿を見るのもおもしろそうですよね。
画像1 画像1

順調です

 5−2家庭科
 エプロン作りです。三つ折り、アイロンがけ、しつけ縫いとそれぞれ、集中して活動していました。ミシンで長い1本を縫い終わってからよく見ると、糸がつっていたり、途中でとまったところがずれていたりしていることに気がつきます。縫ったところをほどくのは、なかなか大変ですが、根気よくやり直している人もいました。経験ですね。
画像1 画像1

不思議!

 4−2理科
 植物の成長のたしかめが終わったタイミングで、演示実験が始まりました。フェノールフタレイン溶液やBTB溶液で色が変わる実験です。透明だった水が違う水溶液を入れると色が変わります。まるで手品のような変化に、興味津々です。なぜ、色が変わったのかは6年生になると学習しますね。
画像1 画像1

学校自慢

 3−2国語
 学校自慢を紹介します。ボランティアのこと、食べようデーのこと、教室環境のこと等様々な角度から長根小の良いところを見つけていました。手本の発表動画を見ると、発表の際に気をつけることがよく分かりました。早速、自分たちの班と比べ、内容を調整したり、資料の見せ方を話し合ったりして、練習が始まりました。
画像1 画像1

逃げる?とる?

 2−2体育
 ドッジボールの試合です。コートの線を皆、意識していてはみ出してしまうとすぐに相手チームにボールを渡していました。正々堂々と戦おうという気持ちが表れていました。ボールをキャッチしたり、投げたりするのが上手になりました。逃げ続けて生き残るのも作戦のうちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

つくってみよう

 1−2算数
 「かたち」の復習です。色紙を縦や斜め半分に切った形から、最後は模様を作りました。教科書にのっている模様だけでなく、いろいろな形が完成しました。ロケットや家など楽しい形もできました。
画像1 画像1

3月4日の給食

 今日の給食は、麦ごはん、親子煮、きんぴらごぼう、牛乳、青のり小魚でした。
 
 親子煮は、かつおでとった出汁と干ししいたけの出汁を使用しました。かつお出汁としいたけ出汁の相乗効果でとてもおいしいお出汁になりました。
画像1 画像1

目には目を

 6−3体育
 長方形のコートがあり、自分と相手の陣地に分かれています。それぞれの陣地の中央に円にマーカーが置かれており、相手側のマーカーを取ると勝ちです。チームのメンバーは7人、攻めと守りの人数も自分たちで決めます。鬼ごっこのルールでタッチされると自分の陣地に戻ります。攻める側のコーナーには安全地帯があり、そこはタッチされません。
 「スポーツ鬼ごっこ」という種目です。攻めるが早いか頑丈な守りでしのぐかこれも作戦のうちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチコンテスト

 5−1外国語
 プレゼンを見せながら、
 My hero is 〜 .
 He(She) is good at 〜 .
 He(She) is slways 〜 .
とすらすらと発表していました。この後、投票が行われました。誰が選ばれたのでしょうか。
画像1 画像1

ふりこの問題

 5−3理科
 「たしかめよう」の問題が終わると、楽しみにしていた動画でした。ぶらんこの映像が出てきました。立ってこぐのと、座ってこぐのでは、1往復する時間に違いはあるのでしょうか?
画像1 画像1

間違えやすい漢字

 4−3国語
 ひらがなで書くと同じになる言葉です。
 「はやく」早く・速く 「あく」開く・空く 「かえす」返す・帰す など国語辞典で意味を調べて例文に合う正しい字を書いていきます。目標時間内に集中して辞書を引いて調べていました。
画像1 画像1

初めて読みました

 3−1国語
 今日が「モチモチの木」の1時間目です。3年生にとっては長いお話ですが、神妙な面持ちで範読を聞いていました。この後、豆太の様子から性格や気持ちを読み進めていきます。まずは、最初の印象や感想をオクリンクに書きました。
画像1 画像1

順番に

 2−1算数
 今日の課題に従って一つずつクリアしていきます。1つ終わると、〇をもらい、「よしっ」と次の課題に取り組み始めます。まとめの時期、とても意欲的です。
画像1 画像1

いいこといっぱい一年生

 1−2国語
 どんないいことがあったか振り返っていました。運動会、プールに入ったこと、七夕集会、遠足など様々な行事を思い出し、どれにしようかなと迷っていました。「できるようになったことでもいいの?」と紹介したいことがいっぱいです。
画像1 画像1

民生委員さんによるあいさつ運動

 民生委員さんがあいさつを呼びかけてくださいました。3月になり、今年度も残りわずかとなりました。新しい班長さんが先頭に立って登校しています。
 久しぶりに皆さんで集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長根FC

 幡山西小のグラウンドで卒業カップが行われました。長根、幡山西、幡山東から各2チームずつ参戦しています。
 長根FCは6年生がGチーム(グレース)とRチーム(リスペクト)に分かれました。グレースは感謝、優雅という意味でリスペクトは尊敬、敬意を表しているそうです。その名にふさわしく、試合もそれぞれを尊重し合い、協力し合ったプレーでした。協会主催の大会とは、また雰囲気が違い、参加選手の技術の高さを称え合う爽やかな試合でした。寒い日でしたが、応援も盛大でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995