最新更新日:2024/04/16
本日:count up9
昨日:368
総数:970115
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

お相撲さんとの交流が記事になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(土)のお相撲さんとのふれあいの様子が、新聞記事になりました。

ちゃんこ鍋もおいしくいただくことができ、素敵な思い出の1ページができました。

大きくなろう!強くなろう!そんなことを思った子も多いはず。

校長先生もがんばっていました。

また、来年が楽しみですね。

大相撲名古屋場所は、7月10日から始まります。

記事は、本日の中日新聞に掲載されました。

サッカー部夏の大会 U-12 予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生にとって 最後の夏の大会は、惜しくも残念な結果になってしまいました。

1試合目 陶原 0−1 負
2試合目 八幡 2−0 勝
3試合目 東山 1−3 負

最終戦では、得点を入れられる度に…一人、二人と…何人もの子どもたちが 悔し涙を流しながらの試合になりました。

子どもたちの悔しさは、かけつけた保護者は見ているのが辛い程に伝わりました。

みんな、たくさん汗をかいてよく頑張ったね!!

お疲れ様!

気持ちを切り替えて、次に向けてがんばりましょう。

みんな笑顔で どすこい! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お相撲さん3人は、とてもやさしく対戦してくれましたので、どの子もキラキラした笑顔で、楽しんでいました。

運営を支えていただいた地域力向上委員のみなさん、暑い日にもかかわらず、おいしい「ちゃんこ」を300人分もご準備いただいたみなさんに、心から感謝です。

素敵な休日を、ありがとうございました。

みんな笑顔で どすこい! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(土)13時から、ふれあいセンター”連”にて、お相撲さんとの交流がありました。

尾車部屋のみなさんとの、楽しい時間はあっという間で、幼児を含む350人もの子どもたちが、3人のお相撲さんと対戦しました。

防犯少年団に7人任命

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(金)、長根小5年生代表児童7人が、防犯少年団員に任命されました。

今後は、勉強会や防犯決起大会にも参加し、防犯について学んでくれます。

長根連区を、よりよい街にするために、がんばってもらいましょう。

記事は、本日の中日新聞に掲載されました。

粘土作品コンクールの表彰

画像1 画像1
1年生から6年生までの、粘土作品コンクール入賞者を校長室で表彰しました。

写真は6年生の表彰の様子です。

他の学年も同じように、校長先生から表彰していただきました。

素敵な作品を作ってくれたみなさん。

これからも、がんばってくださいね。

今日の読み聞かせ 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も大勢の方に、お力添えをいただきました。

紙芝居で使っている黒い木箱は、ナント昭和42年に学校の備品として購入したものでした。

大きな絵本は、比べてみるとこんなに大きさも違います。これを持ち帰り、朗読の練習をされていると伺い、本当に頭が下がります。

今日も子どもたちに、素敵なお話をしていただき、ありがとうございました。

今日の読み聞かせ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年ごとに、読む本の内容も慎重に選んでいらっしゃいます。

発達段階に応じた本の選択をしようと、頭を悩ませることもあるとのこと。

今日の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱの会の皆さんは、毎回何を読んだか記録し、前回までに読んだ本が重ならないように工夫しています。

今日の読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日なので読み聞かせを行っていただきました。

さぁ、今日はどんなお話しだったのかな?

スクールセミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では、先生の授業力を高めるためのスクールセミナーや研究授業をよく行います。

昨日は2年3組で国語「スイミー」の授業を参観し、その後会議室で授業の展開について、よりよい指導方法を協議しました。

教育委員会の指導主事の先生や、国語の教科指導員の先生にも来ていただき、様々な角度から意見交換をしました。

活発に協議できたのは、2年3組の子どもたちの、授業に臨む素晴らしい姿勢があったからこそ!

今後も、子どもたちからたくさんのことを学びながら、教職員の力量向上に努めていきます。

ホームページデザイン リニューアル

ホームページのデザインを、夏らしいものに、リニューアルしました。

4月以降、長根小ホームページをご覧いただく方は少しずつ増えてきており、毎日200件前後のアクセス数を継続することができています。

今後も、学校での子どもたちの様子や、地域の皆様方との関わりを発信していきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

尾車部屋の朝稽古

画像1 画像1
学校の近くで、今年も尾車部屋が名古屋場所に向けての稽古を始めています。

稽古場の撮影は禁止なので、今回はのぼりだけの紹介です。

少しだけ現場を見学させていただきましたが、ものすごい迫力。

7月2日(土)13:00(受付12:30)の長根ふれあいセンター”連”での交流会が楽しみですね。

1年生 アサガオ観察中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生、1つ咲いたよ。」

そんな声が、朝の校舎前に響きます。

たくさん咲いた子も、まだ1つの子も、自分の弟や妹の成長を見守るような気持ちでしょうか?

これから、まだまださくさんの花を付けるアサガオ。

たくさん咲いた子は、ひとつ摘んで教室に持ち帰り、みんなでじっくり観察するとのこと。

成長ぶりをじっくり観察して記録しています。

パトカーに乗って

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の二人が、今朝はパトカーに乗って「交通機動広報」を行いました。

この事業は、自転車安全・安心モデル校の推進施策として、瀬戸警察署の交通課より依頼のあったものです。

「長根小学校の皆さん!おはようございます。」

と、朝の登下校の様子をパトカーの中から見守りました。

愛知県警の見学後だったため、学習内容を深めることにもつながりました。

6年生 クランクで動くおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうなおもちゃが6年生の廊下に登場です。

裏を見ると、針金を曲げてクランクが作ってあります。

くるくる回すと、箱の上の飾りがリズミカルに動きます。

完成して、全員で回すとにぎやかでしょうね。

5年生 解剖顕微鏡でのぞく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダカの卵を観察してきた5年生。

今日は、解剖顕微鏡を正しく使うことができるかのテストをしています。

正しい手順で、操作できるようしっかり覚えることができたかな?

3年生 1億までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になると、とても大きな数の勉強をします。

漢字を、数字に直したり

数字を、漢字に直したり

なかなか頭を使います。

どの子も真剣に取り組む表情が、素敵でした。

5年生 なぜ沖縄で菊が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖縄の花というと、色鮮やかな花を思い浮かべますが、実は菊が結構育てられています。

なぜ、沖縄で菊が育てられているのか?

地域の特性と、国内の需要に関係がありそうです。

みんなで謎を解き明かしていく授業。

子どもたちの目つきが、とてもいいです。

5年生 日本の気候について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんのグラフを見て、変化の仕方の違いからどこの地域のグラフかを考えていきます。

降水量や気温、同じ日本なのにこんなに聞こうが違うことに驚いてしまいます。

冬なのに降水量が多い地域は、雨ではなくて雪なんですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 朝礼
7/6 1・6七夕集会
7/8 通学班会・通学路点検
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995