最新更新日:2024/04/19
本日:count up68
昨日:459
総数:971014
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

12月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 4,214円
2年 4,150円
3年 4,150円
4年 4,150円
5年 5,650円
6年 6,150円
ふれあい学級 学級通信参照
振替日 12月12日(月)

振替ができなかった場合は、12月20日の再振替日までに振替口座に必要額をご入金ください。口座振替による集金にご協力ください。

1年生 楽しく工作 回るんです

画像1 画像1
画像2 画像2
クルクルと回る工作を作り始めた1年生。

いろんな飾り付けをして、楽しい作品に仕上げていきます。

クリスマスも近いので、お家で飾ることができると華やかですね。

6年生 アルミニウムと鉄

画像1 画像1
画像2 画像2
うすめた塩酸に金属を溶かして変化を見る実験をしています。

ピペットで、水溶液をくみ取り、試験管の中に入れて反応を見ます。

臭いや溶けていく様子など、発見できたことをメモできたかな。

1年生 音楽集会に向けて

画像1 画像1
年明けの音楽集会に向けて、1年生が始動しました。

この1年間で習ったたくさんの曲を披露してくれるようです。

まずは、並び方の練習から。

全員の顔がちゃんと見えるように、場所を確認しました。

PTAあいさつ運動 環境部&社会福祉協議会の皆様

画像1 画像1
朝日がまぶしい登校風景。

今日は、PTA環境部の皆様と、社会福祉協議会の皆様があいさつ運動を行ってくださいました。

目を見てニッコリ微笑んであいさつできる子が増えています。

素敵なことですね。

野球部 ふれあいカップ決勝トーナメント1回戦

画像1 画像1
12月3日 豊田市明知グラウンドにて、ふれあいカップ決勝トーナメント1回戦vs 東郷ファイヤーズ戦が行われました。

東郷ファイヤーズは奇しくも、先日のティーボール大会決勝戦の相手です。
ティーボール大会決勝では、サヨナラ負けを喫しており、そのリベンジとして挑んだ試合でしたが、残念ながらまたしてもサヨナラ負けを喫しました。

試合は、点を取っては取られてのシーソーゲーム。6回表の長根JBCの攻撃で4−4の同点に追いつくも、その裏の東郷ファイヤーズの攻撃で1点を奪われ、4−5でサヨナラ負けとなり、7月の予選リーグから始まったふれあいカップも終戦となりましたが、選手達を大いに成長させてくれた大会でした。技能もそうですが精神面でも本当に大きくなりました。

2016年の長根JBCの公式戦は終わりましたが、2017年の快進撃に向けて、冬の間の練習に励みます。

新年度に向けて、今年で二年生2名、一年生1名が新たに入部してくれ、幸先の良い船出ができそうです。

一年間応援ありがとうございました。

試合の様子や詳細、その他長根JBCの活動内容は下記長根ホームページをご覧下さい。

長根JBCホームページURL

http://naganejbc.jimdo.com/

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入り、今年の読み聞かせも残りわずかとなりました。

100万回生きた猫や紙芝居など、今日も名作がたくさん読まれました。

集中している子どもたちの表情が、今日も素敵でした。

4年生 歯の健口教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭の先生と、学校歯科医の先生にお越しいただき4年生は、歯の健康について学びました。

磨き残しをどうしたらなくすことができるのか、歯を染めたりビデオを見たりしながら理解を深めました。

磨けているかどうかを、歯科医の先生にも見ていただき、これで今夜からの歯磨きはバッチリです。

5年生 授業研究会 外国語活動「すごろくを英語で!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語活動。

担任の先生が、英語で授業を進めます。

途中、ALTの先生も食べ物の単語の正しい発音を教えてくれます。

後半は、英語を使ってのすごろくゲーム。

みんな、

”Your turn!”

”One two three…”

と使える英語を駆使して、外国語を楽しみました。

児童会 ナガリンピック開催

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた、ナガリンピックが児童会長のアナウンスで始まりました。

種目は、

・ ひらひらキャッチ

・ 10秒ストップ

・ ストラックアウト

・ ペットボトルボウリング

の4種目。

高学年が低学年に優しくアドバイスしたり励ましたりしながら、チームワークよく楽しんでいました。

とてもあったかい雰囲気の感じられた2時間でした。

火災の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなり火を使う機会が多くなってきました。

今日学校では、火災の避難訓練を行いました。

児童玄関では煙幕を炊いて、姿勢を低くして歩行する訓練を行いました。

また、教職員と代表児童で、水消化器による火災消火訓練も行いました。

消防本部の方からは、大変静かに避難することができたと、褒めていただきました。

万が一に備えて、これからも安全に気をつけて落ち着いた避難ができるようにしていきましょう。

赤い羽根共同募金 お知らせ

画像1 画像1
先週、児童会が中心となって取り組んだ「赤い羽根共同募金」の募金額は、

 12698円

となりました。

多くの方々にご協力いただき、ありがとうございました。

6年生 修学旅行を振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生保護者の皆様はご覧になったと思いますが、6年生教室・廊下に修学旅行のまとめが掲示してあります。

2日間の内容を4ッ切り画用紙いっぱいにまとめ、各自の思いを詰め込みました。

要領よく紙面を使っている子が多く、感心しました。

ランチ委員会の献立コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチ委員会ではアンケートを実施して、子どもたちが好きな給食についてまとめました。

人気のメニューは学年によって少しずつ違います。

こんなメニューがあったらのコーナーには「牛タン」「ガーリックトースト」「たこやき」という記載も。

ユニークな発想に、思わず笑みがこぼれます。

3年生 おもさをはかる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はかりを使って、重さを学習する3年生。

ランドセルや教科書の重さを実際に量ってみます。

メモリの読み方も学習しました。

3年生 木工作品

画像1 画像1
地域の大工さんからいただいた木っ端を使って、釘を打ったりボンドで付けたりしながら、お気に入りの作品を作った3年生。

いろんな特徴があり、なかなかおもしろいです。

6年生 においを嗅ぐときは

画像1 画像1
画像2 画像2
塩酸やアンモニア水、炭酸水など、蒸発させて様子を見たり、においを嗅いだりして結果をまとめていきます。

においを嗅ぐときは、手で仰ぎ直接嗅がないようにします。

とはいえ、ご覧の表情。

それぞれの液体の特徴がまとめられたかな?

1年生 上達を感じます

画像1 画像1
画像2 画像2
親指から、小指から…

そんな指示を聞きながら、上手に鍵盤ハーモニカを吹く1年生。

かなり上達してきたように感じます。

冬休みには、ご自宅で披露する子もいるでしょうね。

1年生 授業研究会 生活科「じぶんでできるよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長根小学校では、先生方が互いの授業を見合って、よりよい授業実践を重ねていくことができるよう授業研究会を実施しています。

今日は、1年生の生活科の授業を見て、協議します。

1年生が、家で、学校で、自分でできることを話し合ったり、発表したりする授業。

話し合いの仕方や、ワークシートの使い方について授業力を高めていきます。

4年生 作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
互いの作品を見合って、よいところを認め合う4年生。

次回の作品作りに活かすことができるよう、じっくり作品を見てコメントを書いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 聖カピタニオ高校奉仕活動
12/8 聖カピタニオ高校奉仕活動 通学班会
12/12 朝礼/集金振替日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995