最新更新日:2024/04/18
本日:count up255
昨日:381
総数:970742
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

4年生 ごんぎつねは大人か子どもか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごんぎつねの第2場面。

ごんぎつねのセリフから、ごんが大人なのか子どもなのか考えていきます。

また、先生が読むセリフについて、実際はどうだったのか○×で意思表示もしています。

物語の世界に入りこみ、登場人物の心情に迫ることができたかな?

6年生 生活の中の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は国語で、目上の方に失礼のない言葉が使えるよう勉強しています。

「あっ。お母さんは、今でかけてて。山田さんが来たって、言っておきます。」

これを、正しい言葉遣いに直し、ノートに書きます。

書いた文を発表し、

「すみません。母は外出していて家にいません。山田さんがいらっしゃったことを伝えておきます。」

となりました。

これからは、自分の家族のことを相手に伝えるとき、「お母さん」ではなく「母」と言えるようにしていきましょう。

5年生 日本人と魚

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな寿司ネタの話題から授業が始まりました。

先生が小出しにするヒントに、子どもたちは正解を一生懸命考え意見を出し合います。

日本人がなぜ多くの種類の魚をたくさん食べるのかという学習課題がみつかり、これから調べていきます。

どんな答えが見つかるのかな?

5年生 流れる水のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地を流れる水が、土や岩をどのように変えていくのかを勉強しています。

教科書の大事なところには赤ペンで線を引きます。

ちゃんと定規を使っているので、線がまっすぐ引けていて気持ちがいいです。

1年生 運動会の絵をかいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しかった運動会の絵をクレヨンで描き、今日はそこに水彩絵の具を塗っていきます。

クレヨン描きが合格したら、水を汲みに行きます。

どんな絵に仕上がるのか楽しみです。

10月5日(水)の給食カットについて

すでにメールでも配信しました通り、台風18号の接近が心配されるため、5日(水)の給食はありません。

5日に通常通り授業を行う場合には、弁当の用意をお願いします。

なお、台風への対応はこれまでにお知らせしているとおりです。プリント、ホームページをご確認ください。

今後の台風情報にご注意ください。

10月は 目のことを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前に掲示された「め」についての表示。

10月10日は、目の愛護デーとも言われています。

10の字を横にすると、眉毛と目に見えることからとのこと。

一生使っていく目ですから、大事にしていくために気をつけることを覚えておきましょう。

4年生 慣用句を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は慣用句の勉強。

手や目や口。

慣用句には体を使ったものがたくさんあります。

手を尽くす、口を出すなどなど調べたことをどんどん発表しました。

以外に多かったのが…お子様からお聞きください。

6年生 地層って何?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大地のつくりについて、地層を調べている6年生。

顕微鏡で覗くと、土の細かい粒子の様子が見えます。

ノートに、サンプルをセロテープで貼り付け、気がついたことをまとめています。

さて、何が見えたかな?

6年生 江戸の文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代の文化について、6年生が図書室で発表会を行っていました。

近松門左衛門、歌舞伎などをキーワードに各班で調べた内容を発表し、質問に答えていきます。

もうすぐ修学旅行。

頭の中を、すこしずつタイムスリップさせているようです。

1年生 はじめてのえのぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えのぐを使って、かたつむりの模様を塗り分けていきます。

色がにじまないように、どの子もひとつひとつのマスに慎重に慎重に色を置いていきます。

し〜んとした教室には、集中力がみなぎっていました。

1年生 かさしらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がかさしらべを行っていました。

どちらが多いかを調べるためには、何に気をつけなければ行けないか意見を出し合います。

先生が、緑色の溶液を準備してくれたので、目で見てわかりやすい授業でした。

2年生 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はカッターナイフを使って、ひかりのプレゼントを制作中。

ひとつひとつの窓を切り、セロファンを貼ってステンドグラスを作ります。

完成したら、お家に飾って家族みんなで鑑賞しましょう。

2年生 運動会の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業では、運動会の思い出を書いていました。

みんなで踊ったズートピアや、玉入れ、徒競走など何を書こうか迷っている子もいます。

みんなで成長できた運動会。

いい思い出になったようです。

4年生 川の流れについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川の流れについて意見を出し合う4年生。

大きな石はどうやって流れてくるのだろうと、考えを述べています。

今年は台風も多いので、土砂災害については関心が高いようです。

「運動会」から「学習」への切り替え

画像1 画像1
2日間のお休みをはさみ、運動会後のいつもの授業風景が戻ってきました。

少し体調を崩した子もいるようですが、チャンネルを切り替えて学習に集中する姿がたくさん見られました。

子どもたちの集中している表情、なかなか素晴らしいです。

運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奇跡的に1滴の雨も降らずに終えることのできた運動会。

奇跡的に、赤白同点優勝となった運動会。

子どもたちは、みんな笑顔で閉会式を終えました。

勝負をして心に浮かんだ、喜びや悔しさをこれからの学校生活にいかしていきましょう。

みんなが主役の、本当に素敵な素敵な運動会でした。

子どもたちに、保護者の皆様に、地域の方々に、先生方に拍手を送ってハッピーエンドとなりました。

PTA役員の皆様も、見えないところで様々ご活躍いただきました。

あらためてお礼申し上げます。

そしてすべての皆様に、充実した一日を、ありがとうございました。

運動会 赤白対抗リレー(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子アンカーは熾烈なデッドヒートを繰り広げ、会場を盛り上げました。

運動会 赤白対抗リレー(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会最後の種目は、各学年選抜メンバーによる、おなじみ赤白対抗リレー。

俊足が勢揃いし、1点差をめぐる勝負となりました。

結果はともかく、応援の声も最高潮に達し、運動会を締めくくるにふさわしいレースとなりました。

運動会 組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が今年も素晴らしい演技を見せてくれた組み体操。

軽快な音楽に合わせて踊る場面もあり、メリハリのある表現ができました。

技が成功したときの子どもたちの表情は、とても輝いていました。

退場後には指揮台に立っていた先生も、思わずガッツポーズ。

子どもと先生との信頼関係のもとで作り上げた、「長根 2016 組体操」でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会/中学校卒業式
3/8 あいさつデー
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995