最新更新日:2024/04/19
本日:count up289
昨日:459
総数:971235
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は、児童会主催の6年生を送る会が行われました。

5年生以下の児童会役員の人たちが、会の運営を行ってくれました。

6年間を振り返るスライドを見た後は、各学年の出し物がありました。

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に入り本年度の読み聞かせも、残り3回となりました。

6年生にとっては次週が最終回となります。

今日も子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

葉っぱの会の皆さん、ありがとうございました。

3月の給食コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室前の掲示板に、給食コーナーが登場して数ヶ月。

今月は、3月22日の

「熊本復興応援こんだて!」

の紹介をしています。

旬の果物「デコポン」のクイズなど、子どもたちが立ち止まって考えるコーナーになっています。

3月22日が楽しみですね。

1年生 コロコロ転がるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が自慢の作品を見せてくれました。

自分のアイディアで飾り付けて、楽しく遊べるおもちゃを作ったようです。

廊下に展示したので、友だちの作品のよいところがみつかるといいですね。

卒業ムードに染まる校内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下や階段踊り場の掲示板には、卒業を祝う掲示物がたくさん貼られています。

在校生が6年生のために気持ちを込めて作った数々の作品。

きっと制作しながら、いろいろな思い出が頭に浮かんだことでしょう。

明日は、卒業生を送る会。

素晴らしい会になる予感がします。

卒業式にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務員さんが、卒業式に向けて学校環境を整えてくださっています。

校舎南側の樹木もご覧の通りさっぱりしました。

今後教室や廊下のワックスがけも、子どもたちの手で行っていきます。

節目の時に向け、みんなで学校をよりきれいにしていきましょう。

第44回 人権を理解する作品コンクール 書写の部 入選

画像1 画像1
「第44回 人権を理解する作品コンクール 書写の部」で入選した6年生の表彰を行いました。

展示された文字を見た人が、人権について考えてくれるきっかけになるといいですね。

2年生 障害物リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が運動場に障害物を置いて、リレーをしていました。

ハードルくぐり、サッカーボールドリブル、三角コーン越え、なわとびと、次々に障害物をクリアしてチームの仲間にバトンをつなぎます。

みんな笑顔で、大いに盛り上がっていました。

PTAあいさつ運動 環境部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月になりました。

寒さの中にも少し春の気配を感じる今朝、子どもたちの元気なあいさつが響き渡りました。

6年生は、卒業式練習も始めました。

締めくくりをしっかりしていきたいと思います。

2月25日(土) サッカー部 卒部式

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部は、6年生8名が卒部しました。

お別れ試合は、

 6年生 vs 他学年。
 6年生 vs 顧問・コーチの大人チーム

の2試合を行いました。

毎年、子どもたちが楽しみにしている試合です。

1試合目は、大人チームの圧勝でしたが、2試合ともなると大人チームはバテバテ!

観戦している4、5年生や保護者も大盛り上がりしました。

最後にPKで6年生が勝ち、小学校部活動の試合を締めくくりました。

卒部式では、コーチや顧問の先生方からお言葉を頂き、6年生からもお礼の挨拶をしました。

3年間 お疲れ様!

そして、卒部おめでとう!

そのフィルタリングだけで本当に大丈夫?

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県から、「そのフィルタリングだけで本当に大丈夫?」という啓発パンフレットが出されました。

これからの時代を生きていく上で、知っておかなければならない情報が満載です。

ぜひ、ご一読ください。

拡大版は、以下のサイトからもご覧いただけます。

(パンフ表面)
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/23...

(パンフ裏面)
http://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/23...

3月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 3,900円
2年 3,900円
3年 3,900円
4年 3,900円
5年 3,900円
6年 2,860円
ふれあい学級 学級通信参照
振替日 3月10日 (金)

第49回 瀬戸市小中学校 子ども版画展 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
今年で第49回目となる瀬戸市小中学校子ども版画展の表彰を行いました。

特選1名・入選8名の合計9名が受賞した栄えある賞です。

4月中旬の陶祖まつりの日に、パルティせと4階のマルチメディアルームで、市内全小中学生の全入賞作品とともに展示される予定です。

おめでとう。

緑陶部 ひな人形を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童玄関を入ると、11体のひな人形がお出迎え。

緑陶部が、ひとつひとつ自分の思いを込めて作り上げました。

表情も様々で、なかなかよくできています。

3年生 思い出バッグをちぎり絵で飾って

画像1 画像1
画像2 画像2
話し声の聞こえない教室で、一枚一枚集中して色紙を貼り付けている3年生。

ちぎり絵をして、この1年間の思い出の場面を作り上げていきます。

2色のピンクを使いながら桜を描いている子もおり、なかなかのセンスに感心しました。

1年生 文章題で学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
わかっていること、もとめることをはっきりさせながら文章題に挑戦中の1年生。

教科書に線を引き、隣の席の子と確認し合っています。

どうして線を引いたかの理由も確認し合うことで、自信を持って発言できます。

発表したくてたまらなくなる文章題の授業。

学び合いが、子どもたちの自信を支えています。

5年生 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、ミシンを使ってエプロン作りをしています。

布の端を上手に縫い合わせて、紐を通していきます。

完成した子も数人おり、とても嬉しそうな表情でポーズを取ってくれました。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼ではまず、飛行機雲と月が重なるとどんな風に見えるかという問題を出しました。

いろいろな様子を頭に浮かべた子どもたちは、正解の写真を見てとても驚いていました。

「きれい!」

「UFOみたい!」

飛行機雲が、月に照らされて何とも幻想的な風景になりますね。


飛行機雲と月の出会いが奇跡的な風景を生み出すように、今年のクラスのなかまとの出会いは、一生に一度の奇跡的な出会いのひとつと言えます。

3学期も残りわずか。

子どもたちには、偶然出会えたクラスのなかまとの、残りわずかな日々を大切にするために、どんなことができるようになるべきか、考えてもらいました。

あいさつ・掃除・給食などなど…

素敵な学級おさめとなるよう、今年のクラスの最後のステップアップよう期待しています。

4年生 校外学習 藤前干潟 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
藤前干潟では、野鳥について詳しく説明していただける施設もあり、子どもたちは環境保全について熱心に勉強しました。

いろいろな体験もすることができ、多くを学ぶことができたようです。

4年生 校外学習 藤前干潟

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が藤前干潟に出かけて、野鳥観察を行ってきました。

少し風がありましたが、お天気はよく遠くの方まで望遠鏡で見ることができました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式/安全指導
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995