最新更新日:2024/03/28
本日:count up14
昨日:228
総数:963252
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

児童会 緑の羽根共同募金

画像1 画像1
児童会が今週「緑の羽根共同募金」を行なっています。

明日が最終日ですが、ご協力よろしくお願いします。

5月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
麦ごはん、なめこ汁、鶏肉のてりかけ、ゆかりあえ、牛乳でした。

なめこ汁のなめこは山形県産、みそは豊田市で作られている味噌を使っています。

5年生 おいしくカレーができました

画像1 画像1
画像2 画像2
野外活動のためのカレー作り2日目。

今日のクラスも、ひき肉を使ったおいしいカレーとたっぷりレタスのサラダです。

完成した班の子どもたちは、みんな笑顔。

来週の本番も、おいしくできるといいですね。

1年生 めがでたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの観察をしている1年生。

自分の植えた種がふたばを出した様子をじっくり見て、記録していきます。

用紙に大きくふたばを描く子どもたち。

芽が出たことのうれしさが伝わってきます。

5年生 Good job!

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTと英語専科の先生が加わり、3人体制で行っている長根小学校の外国語活動。

今日は、その日の気分を表す単語を覚えて、発表しています。

正解するたびに担当児童の

「ワン、ツー!」

の号令でチャンチャンチャチャチャンの手拍子が鳴り、みんなで

「Good job!」

を声をそろえて言います。

今日も楽しい雰囲気の中、英語を身につけています。

4年生 うまく転がるかな?

画像1 画像1
図工でビー玉転がしのコースを作った4年生。

廊下に並んだ作品を見ていると、遊園地を思い出します。

スタートからゴールまでたどり着くには、かなりテクニックがいりそうです。

楽しく遊べそうな作品に仕上がりました。

3年生 切ってつないで大へんしん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人形をアイディアスケッチして、今日から段ボールを加工していく3年生。

袋から取り出した段ボールにスケッチを描き写し、ハサミで切ります。

完成すると、関節が動いてユーモラスな人形になる予定です。

先生の作った見本も、なかなか面白く、子どもたちの関心を高めています。

早く完成するといいですね。

6年生 分数かける分数の意味

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面積図を使って「分数かける分数」の意味を理解している6年生。

計算が速くできることも大切ですが、式の表す意味が理解できることも大切です。

「全体をいくつに分けたうちのいくつ分」

ということが理解できたかな?

ふれあい学級 これはなんでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
カードを見せて、友だちに

「これはなんでしょう?」

と質問して答えてもらっているふれあい学級。

言葉のキャッチボールがしっかりできていて感心します。

問題は交代しながら出題し、みんなで勉強できました。

1年生 「つ」と「な」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はひらがなの「つ」と「な」の勉強です。

「つ」の付く言葉や、「な」の付く言葉も一緒に覚えます。

なかよし・ながぐつ…たくさん見つけることができたかな?

2年生 きれいに飾り付けました

画像1 画像1
毛糸やビーズを木工用ボンドで貼り付けながら、1枚の絵を作っている2年生。

頭に描いた楽しい景色を、描き上げていきます。

教室に掲示すると、きれいでしょうね。

5月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
クロワッサン、ミートソースペンネ、アスパラサラダ、チーズ、牛乳でした。

ペンネは、子どもたちが食べる時間にちょうど食べごろになるように、給食室を出るときは少し硬めの状態で出すように調理員さんが工夫してくれています。

5年生 カレー&サラダ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動に向けて、カレーと野菜の調理実習を行う5年生。

ひき肉を使ったカレーライスは、旨味がしっかりありおいしくできました。

野外活動までに、家でも1度作ってみるといいですね。

ふれあい学級 えをみてはなそう&あさがおのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机を並べて、それぞれの勉強に集中するふれあいの1年生。

絵を見てどこに何があるのかを伝えたり、アサガオの観察記録を書いたりしています。

できることがどんどん増えていますね。

3年生 初めての書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「一」「仁」と、手本を真剣に見ながら筆を持つ3年生。

3年生になって、初めて毛筆を使う子も大勢いるようです。

静まりかえった教室の雰囲気に、子どもたちの集中力の高さを感じました。

4年生 くらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
交通事故現場に集まった人々の写真から、わかったこと気がついたこと考えたことを発表している4年生。

1枚の写真からいろいろな発見をして、理解を深めていきます。

私たちのくらしが、どのように守られているのか、しっかり勉強していきましょう。

6年生 遠近法で描くために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠近法で絵を描くための、構図を選んでいる6年生。

写真に撮って、作品の参考にするようです。

「この角度がいいかな?」

相談している姿は真剣です。

1年生 ただしくよもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間違えやすい読み方を、習っている1年生。

濁点が付くと、意味が全然変わってしまう言葉の不思議を理解していきます。

身の回りの言葉についても、考えてみましょう。

2年生 ひっさんの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
ひっさんの勉強をするために、シートに式を書いていく2年生。

10人の子どもが記入し、黒板に貼りだして答え合わせをしました。

あっているかどうかドキドキしながら見守ります。

5月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
ごはん、こしね汁、ツナの甘辛煮、ハリハリづけ、手巻きのり、牛乳でした。

こしね汁は、群馬県の郷土料理の具だくさんな汁物で群馬の特産物の頭文字をとって名前がつけられました。
「こ」こんにゃく (群馬が生産量日本一)
「し」しいたけ (群馬が生産量日本一)
「ね」ねぎ (下仁田ねぎ)

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 家庭訪問
6/2 家庭訪問
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995