最新更新日:2024/03/28
本日:count up210
昨日:197
総数:963220
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
ごはん、さわにわん、たこのから揚げ、切り干し大根のあえもの、てづくりふりかけ、牛乳でした。
今日は「かみかみ献立の日」で、たけのこ・ごぼう・たこ・切り干し大根・ふりかけなど、噛みごたえのある食材を多く使った献立でした。



職員室前の給食コーナー掲示板にも、よくかんで食べることをテーマにした掲示があります。
よく噛んで食べるととどんないいことがあるか、よく噛むようにするためのコツなどについて掲示をしてあります。

5年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の歩幅にあったコースを選んでハードル走を行う5年生。

できるだけ、低く飛ぶためには遠くで踏み切る必要があります。

個人の目標達成に向けて、走り方を磨きます。

1年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽がとまったらジャンケンポン。

ジャンケンポンの曲に合わせて、楽しく活動する1年生。

リズムについての勉強も、一生懸命でした。

2年生 今年の粘土工作は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「○○をしている動物」をテーマに、粘土工作をしている2年生。

水を飲んでいるキリンや、人を乗せている象など、子どもたちのユニークな発想で、土が形になっていきます。

10日ほどで、全学年が粘土工作を行います。

瀬戸らしい教育の一環として、80年以上の歴史がある活動です。

あいさつ運動 民生委員・児童委員のみなさんと

画像1 画像1
今朝は民生委員・児童委員の皆さんが、あいさつ運動を行ってくださいました。

子どもたちもますます元気なあいさつをするようになってきたと思います。

地域の方々の笑顔に見守られて、今日も楽しい一日が始まります。

6月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ごはん、じゃがいものそぼろ煮、ひじきサラダ、牛乳でした。

今日のじゃがいもは全校分合わせると47キロで、個数にすると300個以上ありました。
学校ではじゃがいもの皮を機械で剥いていますが、切るのは調理員さんが包丁で切っています。

じゃがいもには、みかんと同じくらい多いビタミンCが含まれています。
じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れにくいので、料理にも取り入れやすい食材です。

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱの会のみなさんが、今日も読み聞かせを行ってくださいました。

お家で、何度も何度も練習をしていらっしゃるようで、声を低くするところや、ゆっくり読むところなど、様々な音読の工夫をされていました。

今日も子どもたちはすっかり本の世界に引き込まれ、夢中になってお話を聞いていました。

今日は何の日?

画像1 画像1
給食コーナーの掲示板にこんな掲示をしました。
今日は何の日かご存知ですか?



答えは…





ワールドミルクデー(世界牛乳の日)だそうです。
このポスターには、各国の人々が1年間で1人あたり消費する牛乳の量が示されています。
日本は1年間で1人当たり31.1キロで、ここに示されている国の中で8番目。
毎日給食で牛乳が出ていることも影響しているのかもしれませんね。
画像2 画像2

6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
麦ごはん、カレー、元気サラダ、牛乳、さくらんぼでした。

さくらんぼは山形県・山梨県で育ったものだそうです。

今日はカレーを作っている釜の写真を撮ってきました。
2つの釜で分けて調理されていました。全校分となると100リットル近く作られています。

6年生 練習問題で確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の練習問題に取り組む6年生。

学んできたことが、きちんと身になっているか確認をしていきます。

わからないところは、友だちに聞いたりしながら、理解を深めていきます。

お互いに学び合うことのできる関係ができています。

5年生 19と90

画像1 画像1
英語での数字の読み方を勉強している5年生。

語尾を上げるのか下げるのかで、数字を聞き分けていきます。

語尾を上げる場合は立ったまま、下げる場合はしゃがみます。

「19」nineteenと「90」ninetyの違いは、理解できたかな?

4年生 簡易検流計を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
簡易検流計を使って、電池と電流の流れる向きについて勉強している4年生。

「電池の向きを変えると、さっきと違って針の振れ方が…」

発見したことを、友だちと共有し学びを深めていきます。

歯科検診

画像1 画像1
全校児童約500人の歯科検診がありました。

歯科医さん2名が来校し、一人一人の歯の健康を丁寧に診てくださいます。

むし歯が見つかった子は早めに治療しましょう。

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
ロールパン、豆乳コーンスープ、ツナサラダ、牛乳でした。

給食のコーンスープは、にんじん・たまねぎ・じゃがいも・鶏肉なども入っている具だくさんなスープです。

【訂正】6月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 5,190円
2年 5,190円
3年 5,223円
4年 5,848円
5年 4,510円
6年 7,190円
ふれあい学級 学級通信参照
振替日 6月12日 (月)

 振替ができなかった場合は、再振替になります。6月17日が再振替日ですので、振替口座に必要額をご入金ください。再振替日に振替不能となった場合には、集金袋を配付しますが、事故等を防ぐ為にも、現金の集金をなくしたいと考えています。ご協力ください。

3年生 幼虫の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫かごの幼虫を観察しながら、スケッチをしている3年生。

中にはサナギになったものもあるようです。

よく見て描いたスケッチはなかなかの出来映え。

多くの発見があったことでしょう!

4年生 動いて考えてまた動く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文教材に向き合う4年生。

自分の考えをしっかり言うことができており感心します。

根拠を示したり、友だちの意見とどう違うのかを説明したりと、発表のレベルが高くなっていると感じました。

5年生 小数の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数の筆算の方法を勉強している5年生。

小数点の位置に気をつけながら、答えを求めます。

点を打つ位置で答えが決まつので、問題をよく見ることが大切ですね。

1年生 10の分解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は10の分解を復習しています。

1と9、2と8、3と…

ブロックを使いながら、バッチリ確認できました。

2年生 かっこうのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカで練習してきた「かっこう」のテストをする2年生。

ドキドキしながら吹く様子を見て、見ている方も緊張します。

ひとつひとつの音を丁寧に吹けるように練習していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 移動児童館
6/9 委員会・省エネ活動
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995