最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:403
総数:971355
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
ごはん、もずくのすまし汁、鶏肉のからあげ、ピーマン入りにんじんシリシリ、牛乳、シークワーサーゼリーでした。

沖縄県産のもずく、沖縄県の郷土料理のにんじんシリシリ、沖縄県産のシークワーサーを使ったゼリー…
と沖縄づくしの献立でした。

シークワーサーは、沖縄の言葉で「すっぱい食べ物」という意味だそうです。
和名では「平実レモン」というそうですよ。
ゼリーは、さわやかな味わいでした。

今日のピーマン入りにんじんシリシリは、応募献立です。
広報せとの9月15日号20ページ目に載っていますので、興味のある方は作ってみてください。

ふれあい学級 虫めがねで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
虫めがねで黒い紙を焦がす実験をするふれあい学級。

太陽の光を集めると紙を焦がすことができます。

たくさんの穴が空いたようで、のぞいて楽しんでいました。

4年生 図と式 友だちに説明して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん並んだ○の数を、どうやったら簡単に数えられるか考える4年生。

式の意味するところを、友だちに説明しながら理解を深めます。

いろいろな考え方があり面白い授業です。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の天気や日にちを英語で言う練習中の5年生。

今日の気分や、曜日や季節…先生の質問に次々と答えていきます。

続いては数字の勉強。

正しい発音で、言えるようになるといいですね。

5年生 米作りの工夫を発表

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室やパソコンを使って調べてきた米作りの工夫を発表する5年生。

発表を聞きながら、自分の考えと同じところや違うところを確認しています。

新たな発見は、ノートにメモしておくといいですね。

子ども陶芸展 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
せともの祭の時に展示された入選作品を作った子どもたちを表彰しました。

入選した子どもたちは、副賞として陶器のメダルがもらえます。

これからも、自分のセンスを活かしてがんばって制作してほしいと思います。

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、あいちの米粉パン、ミートソースペンネ、フレンチサラダ、牛乳、アーモンド小魚でした。

ペンネはイタリア語でペンを表す言葉です。
ペン先に似ていることから名付けられました。

パスタは基本的にイタリア語で付けられた名前をそのまま日本でも使っています。

給食では、ミートソースペンネに入れるひき肉の一部をカット大豆に替えて、食物繊維アップと脂質カットの工夫をしています。

運動会全体練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から全校児童による運動会全体練習が始まりました。

入場行進から、みんなの気持ちをひとつにして、かっこよく歩こうと、集中して入場します。

校歌の練習も行いましたが、なかなか大きな声が出ており、本番に期待が持てます。

PTAあいさつ運動 広報部&研修部

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございますの元気な声が今日も聞こえる校門前。

PTA広報部と研修部の皆さんが、一緒にあいさつをしてくださいました。

雨も上がり、元気な一日が始まります。

9月12日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、じゃがいものそぼろ煮、ひじきと鶏ささみのあえもの、牛乳、ふりかけでした。

ひじきと鶏ささみのあえものには、ひじき・ささみの他に、小松菜・もやし・にんじんが入っていました。
ゴマ油の風味がおいしいあえものでした。

ひじきは鉄分の多い食材で知られています。
鉄分は、成長期で体の大きくなる時期にはとても大切な栄養素です。
不足しがちなので、意識して色々な食材から取り入れられるとよいですね。

5年生 小物入れ完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の小物入れも、完成間近です。

「ぼく、2つ目!」

という作業の早い子もいます。

フェルトを切ったりボタンをつけたり、細かい作業をしながら、お気に入りの作品を仕上げます。

3年生 クリスタルファンタジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから始まる図工の作品づくりに向けて、見通しを持つ3年生。

先生がプロジェクターを使って、教科書を大きく見せて説明しています。

迫力の画面なので、集中している表情がいいですね!

6年生 くるくるクランク 完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クランクの動きを使って、おもちゃを作る6年生。

各自の工夫が光り、なかなかユニークです。

完成したら、お家の人にも見せてあげましょう。

土砂降りで滝のよう…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの雨で、西門付近の階段が滝のようになってしまいました。

しかし、教頭先生が土を盛ってくれましたので、水の流れが変わり何とか歩けるようになりました。

明日は晴れるといいのですが…

4年生 とめはねはらいに気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の漢字練習。

とめはねはらいに気をつけて書いていきます。

何度も書きながら、作文等で使える漢字にしていきましょう。

4年生 扇子の振り方講座

画像1 画像1
教室で扇子の振り方を整えている4年生。

運動会に向けて美しさを、磨いています。

青空のもと、バチッとそろうときれいでしょうね。

5年生 きれいな和音で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フォスターの名曲「主は冷たい土の中に」に、和音伴奏をつけている5年生。

きれいな音が、音楽室に広がります。

お家の方も、小学生の頃に聞いたことのある素敵な曲ですね。

ふれあい タブレットで特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、タブレットを見ながら特訓するふれあいの二人。

画面紙しっかり見ながら、バッチリリズムに合わせることができました。

ポーズが決まり思わず笑みがこぼれました。


9月11日の給食

画像1 画像1
わかめごはん、かきたま汁、鮭の塩焼き、切り干し大根の甘酢あえ、牛乳でした。

秋が旬の鮭。
これから脂ものっておいしくなる時期です。

今日は北海道で水揚げされた鮭が出ました。

バスケットボール部 練習試合&感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(土) 尾張旭の城山小との練習試合があり、結果2戦2勝。
5年B戦も大健闘、4年生は今回から初めてアウェイ戦に同行しました。

4年生も2チームに分かれて試合に出たり、試合後は5・6年の上級生ともハイタッチをしてベンチへ。
これからの成長が、とても楽しみです。

また先日、 子どもたちの企画・進行で「感謝の会」が行われました。
お父さん方もたくさん参加してくださり、親子バスケやドッヂボール等をして大変盛り上がりました。

“ こちらこそ、いつも楽しませてくれてありがとう!”

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 修学旅行
10/27 修学旅行
10/31 芸術鑑賞会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995