最新更新日:2024/03/19
本日:count up306
昨日:451
総数:960678
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

平成29年度 尾張小中学校 PTA研究発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小牧市の市民会館で、尾張にある23地区のPTA研究発表大会が開催されました。

長根小学校PTAは、紙面発表という形で、活動内容を大会要項に掲載していただきました。

親子のつどいや、あいさつ運動などの取り組みを、多くの方々に知っていただく機会となりました。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、小型ロールパン・瀬戸焼きそば・えびシューマイ・ナムル・牛乳でした。

今日から1週間は「全国学校給食週間」です。
この時期は郷土料理や地域でとれた食材を使った献立が登場します。

職員室前の掲示板には、全国学校給食週間に合わせて、給食が始まった明治22年から現在までの代表的な給食を紹介しています。

3年生 音楽集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽集会に向けて、歌や演奏の練習をする3年生。

英語の歌詞も飛び出し、驚きました。

朝の授業前に行った、短時間での英語学習が、しっかり浸透しているようです。

本番が楽しみです!

6年生 ティッシュボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で裁縫に取り組む6年生。

かわいらしいティッシュボックスなどが、完成する予定です。

家族で使える、思い出の作品ができそうですね。

ふれあい学級 1億より大きい数も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1億より大きい数を勉強している子もいれば、足し算を丁寧にやっている子もいます。

それぞれの進度に合わせて、今日も着実に学びを深めていきます。

みんな、本当によく頑張ってます。

4年生 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レプトセファルスというウナギの赤ちゃんの謎を勉強する4年生。

今日は、グループになって教科書を読んでいきます。

身近な食べ物であるウナギに、意外なヒミツがあることを知り、興味津々です。

5年生 電磁石製作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石を作るために、銅線を切ったり、コイルに巻いたりする5年生。

説明書をよく読んで作る必要があるため、みんな真剣です。

グループで協力しながら、得意な子が苦手な子にアドバイスもしていました。

1年生 グループで練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの練習をグループで行う1年生。

順番を決めて練習したり、みんなで合わせて練習したりしてがんばっています。

指使いに気をつけて、みんなで上達を目指しています。

2年生 九九テストが返ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
九九のテストを返してもらった2年生。

100点の子もいれば、惜しくも100点を逃した子もいました。

単位の付け忘れなど、ケアレスミスが減らせるよう、集中力もアップしていきましょう!

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、麦ごはん・シャキリコみそ汁・ピリ辛大豆・牛乳・お米のタルトでした。

シャキリコみそ汁は応募献立です。

切り干し大根が入った白みその味噌汁です。
広報せとに作り方が載っていますよ。

切り干し大根は干して乾燥させているので、普通の大根よりも栄養素がぎゅっと詰まっています。

ふれあい学級 漢字の読み書き

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字ドリルに取り組むふれあい学級。

進度に合わせて勉強してきた成果が発揮され、読める漢字や言葉がたくさん増えています。

一生懸命に努力している様子が、よく伝わって来ました。

3年生 上手く刷れるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画を刷り上げる3年生。

バレンを使って、インクを紙にこすりつけていきます。

上手くできているかどうか、確認しながらみんなでがんばりました。

4年生 本当の思いやり

画像1 画像1
画像2 画像2
けがをしてしまった友だちに、どう関わるといいのか考え議論する4年生。

荷物を運んであげることは、「やさしさ」なのか「おせっかい」なのか…

みんなで意見を出し合うことで、互いの考え方を理解し合っていきます。

6年生 柿山伏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
狂言「柿山伏」を勉強する6年生。

実際に演じている舞台での動画を見ながら、独特の言い回しやイントネーションを確認していきます。

日本の伝統文化に触れながら、柿山伏のおもしろさを味わっていきます。

5年生 春暁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春眠暁を覚えず…

聞いたことのある漢詩を勉強している5年生。

古典に親しみながら、作者の描いた思いを心に浮かべています。

1年生 感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝の会で使うプレゼントを作っている1年生。

牛乳パックを切ったり、色紙を貼ったりしてきれいに飾り付けています。

もらった方の笑顔を思い浮かべながら、丁寧に制作してくれました。

2年生 友だちのいいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちのいいところ探しをしている2年生。

クラスの友だちの、「やさしいところ」や「すごいなと思うこと」をメッセージカードにして届けます。

みんなからの温かいメッセージで、クラスの雰囲気が明るくなりますね。

1月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・肉じゃが・小松菜の煮びたし・牛乳・ココア牛乳のもとでした。

ココア牛乳のもとが付いている日は、牛乳が苦手な子も牛乳を飲んでくれています。
毎日コツコツとることが大切な「カルシウム」の代名詞のようになっている牛乳。

もちろん他の食品からも摂ることができますが、たくさんのカルシウムを取りやすい食品です。

1年生 色水凍るかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵の具で色水を作り、凍らせようと体育館裏へ集合する1年生。

明日の朝の冷え込みで、きれいな氷ができるのでしょうか?

ワクワクしながらの実験です。

6年生 発電機を回して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンデンサーに電気を貯めている6年生。

発電の仕組みを勉強し、電気が貯められることを学びました。

電気をつけたり、音を鳴らしたり…

手回し発電機を使って、電気の不思議に触れています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 縄跳び大会
1/26 委員会
1/30 3年校外学習(足助屋敷)
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995