最新更新日:2024/03/19
本日:count up416
昨日:451
総数:960788
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

サッカー部 Uー12 冬の大会 3位決定戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Uー12の3位決定戦。

ボール支配率ほぼ互角の好試合は、不意の失点を取り返すことができず、悔しい結果となりました。

チャンスの場面もたくさんあっただけに、惜しい内容でした。

この気持ちが整理できた時、必ず大きな成長につながると思います。

2月には、もう一つ大会がありますので、強い気持ちを持ち、練習していきましょう!

サッカー部 Uー11 冬の大会 3位決定戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Uー11の3位決定戦は、先制されましたが、追いつき逆転。

しかし、終了間際に追いつかれ延長戦へ突入。

その結果、延長戦で失点が重なり敗退となりました。

最後までよく戦いましたが、体力不足という課題も見つかりました。

春に向けて、明日から再始動です。

サッカー部 Uー12 冬の大会 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生以下のUー12の準決勝は、終始主導権を握ったものの、隙を突かれて1点を失い、そのまま試合終了。

残念ながら、勝利を収めることはできませんでした。

午後からは、3位決定戦があります。

前を向いていきましょう!

サッカー部 Uー11 冬の大会 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れ渡る空の下、サッカー部冬の大会・決勝トーナメントが始まりました。

5年生以下のUー11の試合は、前半に2点をリードされる苦しい展開となりました。

子どもたちは、一生懸命ボールを追いかけましたが、点差を縮めることができませんでした。

悔しい気持ちはありますが、気持ちを切り替えて、この後の3位決定戦に挑みましょう。

1月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、とりめし・ふだま汁・厚焼きたまご・甘酢あえ・牛乳でした。

とりめしは、愛知県で昔から親しまれてきた料理の一つです。
お客さんが来たときのおもてなし料理としても作られてきたそうですよ。

瀬P連研修会 長根小の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、瀬戸蔵つばきホールにて、「瀬P連研修会(瀬戸市小中学校PTA連絡協議会研修会)」がありました。

開会式では、伊藤市長や深見教育長のあいさつがありました。

長根小学校は、約30年に1度の発表校に該当していましたので、この日のために教頭先生が、スライドや動画を編集し、準備を進めてきました。

役員の皆さんも、夜集まって何度もリハーサルを行い、今日は担当となった6名の皆さんで長根小PTAの活動を紹介しました。

発表を終えた方の中には、

「マイクの前に立った途端、足が震え始めてとても緊張しました」

とおっしゃる方もお見えになりました。

「あいさつ運動」や「親子の集い」など、他校の参考となる実践の数々。

発信していただいたみなさま、本当にありがとうございました。

引き続き、長根小学校のPTA活動をよりよいものにしていきましょう。

1月18日の給食

今日の給食は、麦ごはん・ビビンバ・チンゲン菜のスープ・牛乳でした。

チンゲン菜は中国南部が原産の野菜です。
白菜の仲間だそうですよ。

油との相性が良いビタミンが含まれているので、炒め物にも向いています。
画像1 画像1

長根だより 1月号

画像1 画像1
画像2 画像2

朝のなわとびタイム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「200回こえたよ、先生!」

「今日は、あまりよくなかった…」

喜んだり落ち込んだり…。

心を揺さぶりながらの毎日。

心身ともに、たくましくなっていきます。

朝のなわとびタイム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年の縄は、高学年が回してあげます。

お兄さんお姉さんが、なかなか縄に入れない子を励ます姿も見られ、微笑ましいです。

きっと、低学年の頃にやさしくしてもらったことを思い出しながら、回しているのでしょうね。

朝のなわとびタイム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと1週間でなわとび大会。

練習にも熱が入ってきました。

最高記録を更新していくチーム。

なかなか記録が伸びないチーム。

みんな、目標に向かってがんばれ!

1月17日の給食

今日の給食は、ロールパン・冬野菜のシチュー・照り焼きハンバーグ・ごぼうサラダ・牛乳でした。

冬野菜のシチューは、白菜・かぶ・大根などの冬野菜が入っていました。
かぶは根の部分だけではなく、葉っぱも入っていました。

画像1 画像1

ふれあい学級 今年の干支は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の干支の「犬」をパソコンで描いているふれあい学級。

着色の仕方を工夫するなど、なかなかセンスがいいです。

完成した絵は、教室に飾るのでみんな一生懸命です。

3年生 タイムスリップしてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の人々の暮らしを勉強している3年生。

火鉢や石臼・黒電話・足踏みミシンなど、ちょっと懐かしい品々が教室に並んでいます。

机も隣の子と繋がっているものを用意し、タイムスリップした雰囲気をみんなで味わっています。

4年生 愛知県の地形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県にある平野や川について勉強をしている4年生。

見学に行った木曽三川の話になると、大いに盛り上がっていました。

白地図を大きな画面に映し、ホワイトボードマーカーで答えを書き込むことができます。

2年生 九九のヒミツを探せ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九の勉強を終えた2年生は、九九表の数字に隠れているヒミツを探しています。

答えが6になる九九の場所、答えが24になる九九の場所…

書き込んでいくと、きまりが見えてきそうなのですが…

ヒミツは見つかったかな?

1年生 版画ゴシゴシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生につけてもらったインクを、バレンで紙に写し取っている1年生。

力のいる作業なので、学生ボランティアさんに手伝ってもらっています。

ゴシゴシこすって、きれいに刷り上がると、とても嬉しそうでした。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、わかめごはん・豚汁・大豆とじゃこのかき揚げ・アーモンドあえ・牛乳でした。

アーモンドあえには、キャベツ・小松菜・もやしが入っていました。

小松菜は、ほうれん草に少し見た目が似ている野菜ですが、
ほうれん草よりも茎が太く、野菜の中ではカルシウムが多いところが特徴です。

冬に収穫時期をむかえる野菜の一つです。

英語の掲示板 1月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
SNOWMANが、”LET IT SNOW”と声をかけると、空からたくさんの冬に関するグッズが降ってきました。

カタカナで読みがなも書いてあるので、低学年の子でも楽しく英語が学べます。

毎回、素敵な掲示板ができあがり、子どもたちも楽しみにしています。

6年生 水槽の水を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aの蛇口で入れると10分、Bの蛇口で入れると15分でいっぱいになる水槽の問題。

線分図を書いて、考えていきます。

分数の意味を理解して、活用する6年生の3学期。

AとB両方一緒に使うと言うことは…

よく考えて解きましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/5 朝礼/水無瀬中学校入学説明会/児童会選挙公示/学校評議員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995