最新更新日:2024/04/19
本日:count up43
昨日:403
総数:971392
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

3年生 待ちに待った足助屋敷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が足助屋敷に出かけました。

昔の生活の様子や道具など、実際に目で見て、手で触れることができました。

風車・藍染め・竹とんぼ・紙すき・機織りの体験では、みんなの笑顔が輝いていました。

形に残る思い出もできてよかったですね。

5年生 PTAの皆さんと資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA生活部の皆さんのご協力のもと、5年生が資源回収を行いました。

今回の回収に向けて、子どもたちは省エネ週間や日常の学校生活で、たくさんの古紙やアルミ缶を集めてきました。

資源回収で得られた収益金は、学校で必要な用具や物品になる予定です。

環境のため、学校のために5年生が、がんばってくれました。

2月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・洋風団子汁・れんこん入りつくね・ひじきの炒め煮・牛乳でした。

今日のごはんは、瀬戸市の本地・山口地区で育てられた「あいちのかおり」という品種のお米が使われていました。

大きな粒でほのかな甘みがあり、香りが良いところが特徴だそうです。

4年生 日間賀島の工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タコで有名な日間賀島。

しかし、それを観光の目玉にしていくためには、人々の様々な苦労や工夫があったようです。

島の様子を見ながら、そこで暮らす人々について学んでいます。

5年生 円の直径が…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
円の直径が1cmずつ増えていくと、円周がどう変化していくかを勉強している5年生。

表にまとめると、様子がわかりやすそうです。

円周率3.14を使って、計算中です。

2年生 あらすじを説明しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スーホの白い馬の、あらすじを説明しようとしている2年生。

みんなで○読みをして、物語をおさらいしています。

長い物語ですが、誰かに伝える時は、「あらすじ」にできるといいですね。

2月16日の給食

今日の給食は、鶏そぼろの中華風炊き込みごはん・水ぎょうざのスープ・キャベツとツナのあえもの・牛乳・ココア牛乳のもとでした。

炊き込みごはんには、ひじき・枝豆・にんじんなどが入っていて、いろどりがきれいでした。
画像1 画像1

長根だより 2月号

画像1 画像1
画像2 画像2
  

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱの会の皆さんによる、3学期2回目の読み聞かせがありました。

6年生は、読み聞かせをしてもらうのも、あと4回。

6年間で、とてもたくさん本を読んでもらいましたね。

2月15日の給食

今日の給食は、ごはん・呉汁・メバルの竜田揚げ・小松菜のおひたし・牛乳でした。

「呉汁」は、大豆をペースト状にした「呉」を加えて作る みそ汁の事です。
九州地方などで郷土料理として親しまれています。
画像1 画像1

感謝の会 3

画像1 画像1
最後は、花道を作ってみんなでお見送りしました。

ハイタッチをしてくださる方もおり、子どもたちとの温かい交流がありました。

みんなが笑顔になる、素敵な時間を過ごすことができましたね。

感謝の会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会の中で、子どもたちが寄せ書きをした色紙や、低学年が牛乳パックで入れ物を作った花の苗をプレゼントしました。

お世話になっている皆さんからも、あたたかいメッセージをいただきました。

長根小の子どもは、本当によくあいさつをしてくれる

といううれしいお話も聞き、これからますますあいさつをがんばろうという気持ちになりました。

感謝の会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で、児童会主催の感謝の会がありました。

いつも、お世話になっている交通指導員さん、見守り隊の皆さん、葉っぱの会の皆さん、給食調理員さんをお迎えして、お礼のメッセージを伝えました。

2月14日の給食

今日の給食は、愛知の米粉パン・根菜たっぷり和風ポトフ・切り干し大根サラダ・牛乳・ガトーショコラでした。

ポトフは応募献立で、広報せとに載っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 色をつけてニスを塗って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木製手作りテープカッターが、そろそろ完成しそうです。

絵の具で着色してニスを塗っていきます。

難しい作業は、友だちと助け合いながら行っています。

思い出の作品が間もなく完成です。

5年生 まなボードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
クリアシートに、ホワイトボードマーカーで班の考えを書いている5年生。

班でボードに書く活動を行うと、話し合いも活発になります。

対話的な授業アイテムの1つとして、有効に活用しています。

2年生 ルールとマナー

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳で、ルールとマナーについて勉強する2年生。

順番待ちや、交通安全についてみんなで意見を出し合います。

世の中の人々が気持ちよく暮らせるよう心がけていることを、しっかり勉強しましょう。

5年生 サッカーロボを作ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電磁石を利用したサッカーロボ作りに励む5年生。

早い子は、本日完成して、サッカーの試合が始められそうです。

班で協力したり、先生に教えてもらいながら、がんばっています。

3年生 作品鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工作品をみんなに発表し、互いに鑑賞しあう3年生。

作品の良いところを言ってもらい、発表者はとても嬉しそう。

工夫したところも、なかなかユニークです。

発表には、プロジェクターも使っています。

ふれあい学級 国語

画像1 画像1
漢字・カタカナ・作文…自分の課題に取り組む、ふれあい学級。

あと1ヶ月と少しで学年が1つ上がります。

1年間の総まとめをしていきましょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 朝礼/廃品回収
2/20 廃品回収予備日
2/23 委員会(3学期最終)
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995