最新更新日:2024/03/19
本日:count up353
昨日:451
総数:960725
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

3月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 8,580円
2年 8,580円
3年 8,337円
4年 8,580円
5年 8,580円
6年 8,060円
ふれあい学級 学級通信参照
振替日 3月12日 (月)

 3月は再振替がございませんので、ご注意下さい。今月の給食費は、2月分(実績)と3月分(見込)の2ヶ月分集金します。

2月23日の給食

今日の給食は、五穀ごはん・マーボー豆腐・白菜の中華風サラダ・牛乳・いよかんでした。

今日のごはんは、赤米・黒米・発芽玄米・大麦・もちきびの5種類の穀物が白米と一緒に炊いてありました。

いよかんはオレンジに似ていますが、皮がむきやすいところが特徴です。
1月から2月にかけて旬をむかえる果物です。
画像1 画像1

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
紙芝居に楽しい絵本、大型絵本まで登場した今朝の読み聞かせ。

3年生の教室では、絵本に合わせた音楽を流して、読み聞かせをしてくださる方もいらっしゃいました。

子どもたちの笑顔のために、様々な工夫をしていただき、本当にありがたいです。

いつも、ありがとうございます。

4年生 国府宮はだか祭大鏡餅奉納餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国府宮はだか祭りで、54年ぶりに瀬戸市から大鏡餅を奉納します。

今日はそのイベントのもちつきに参加できました。

54年に一度のイベントで、子どもたちも興奮気味。

力いっぱいにもちをつき、大きな声で

「よいしょ!」

と合わせ、最後はにこにこ笑顔で臼を真ん中に写真を撮って帰ってきました。

次にこの機会が巡るのは54年後。

64歳になってるみんなは、今日のこと覚えていられるかな?

2月22日の給食

今日の給食は、ごはん・親子煮・大豆とごぼうの甘辛揚げ・牛乳でした。

大豆とごぼうの甘辛揚げは、大豆・ごぼう・しらすをそれぞれ揚げて、甘辛いたれと混ぜて作りました。

少しかみごたえのあるメニューでした。よくかんで食べれたかな?
画像1 画像1

6年生 最後の校外学習(名古屋市科学館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が校外学習(名古屋市科学館)に出かけました。

学校生活の集大成として、公共マナーを意識して集団行動や班別学習をすることをめあてに一日を過ごすことができました。

名古屋市科学館では、様々な実験やプラネタリウムに夢中になる子どもたち。

仲間と一緒にいい思い出を作ることができました。


2月21日の給食

今日の給食は、りんごパン・ミートソースペンネ・フレンチサラダ・牛乳でした。

ミートソースペンネは、ミートソースを作ってから、別の釜でゆでたペンネと合わせました。


画像1 画像1

4年生 ちぎり絵で思い出を描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がシ〜ンとした教室で、黙々とちぎり絵を制作しています。

サッカーや雪の日など、自分の心に残っている場面を、思い出しながら作業を進めます。

みんな、なかなかの集中力です。

5年生 わらぐつの中の神様

画像1 画像1
画像2 画像2
名作「わらぐつの中の神様」を読み進める5年生。

今日は、ふせんを貼って、グループのメンバーの考えを共有し、発表していきます。

クライマックスでの種明かしのシーンは、いつになっても感動的ですね。

4年生 理科のまとめはプレゼンで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間の学びを、プレゼンテーションソフトでまとめる4年生。

お絵かきソフトで木を描いたり、写真を貼り付けたりしながら、進めていきます。

こうした活動を通して、コンピュータの操作にも慣れていきます。

2年生 分数を折り紙で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を折って、分数の学習を行う2年生。

黄色や青色の折り紙を、半分に折ったり切ったりしながら、意味を理解していきます。

体を使って考えると、よくわかりますね。

音楽委員会から…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リクエストポストを設置した音楽委員会。

昨日の朝礼で、校内で流す音楽を募集するとの連絡がありました。

どんな曲が流れるのか、楽しみですね。

6年生 ティッシュカバー完成間近?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もミシンでコツコツ制作を続ける6年生。

布がかなり縫い合わされて形が見えてきました。

登校日数は、あと20日。

充実した時間が流れていきます。


4年生 メモ取り名人を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に、メモの取り方を考える4年生。

いろいろな工夫を出しながら、意見を交わしてよりよい方法を探っていきます。

活発な意見交流ができており、感心しました。

1年生 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しまうまの赤ちゃんについて、教科書を読み取る1年生。

赤ちゃんとお母さんとの様子を、注意深く読んでいきます。

最後は、黒板に出てきて答え合わせ。

枠の中の言葉が、正しく書けていたかな?

2年生 群読練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室をのぞくと、6年生を送る会の群読練習をしていました。

お世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めてメッセージを送ります。

もうすぐ3年生になる子どもたち。

6年生を見習って、がんばってくださいね。

2月20日の給食

今日の給食は、麦ごはん・ビビンバ・チンゲン菜のスープ・牛乳でした。

ビビンバは人気のメニューなので、全部食べてくれたクラスが多くありました。

きっと調理員さんが喜んでくれますね。
画像1 画像1

3年生 待ちに待った足助屋敷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が足助屋敷に出かけました。

昔の生活の様子や道具など、実際に目で見て、手で触れることができました。

風車・藍染め・竹とんぼ・紙すき・機織りの体験では、みんなの笑顔が輝いていました。

形に残る思い出もできてよかったですね。

5年生 PTAの皆さんと資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA生活部の皆さんのご協力のもと、5年生が資源回収を行いました。

今回の回収に向けて、子どもたちは省エネ週間や日常の学校生活で、たくさんの古紙やアルミ缶を集めてきました。

資源回収で得られた収益金は、学校で必要な用具や物品になる予定です。

環境のため、学校のために5年生が、がんばってくれました。

2月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・洋風団子汁・れんこん入りつくね・ひじきの炒め煮・牛乳でした。

今日のごはんは、瀬戸市の本地・山口地区で育てられた「あいちのかおり」という品種のお米が使われていました。

大きな粒でほのかな甘みがあり、香りが良いところが特徴だそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 委員会(3学期最終)
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995