最新更新日:2024/03/29
本日:count up194
昨日:228
総数:963432
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

9月14日の給食

ピラフ・ミネストローネ・ナタデココフルーツ・牛乳でした。

ナタデココは、ココナッツミルクに「ナタ菌」というものを混ぜ、発酵させて作っているそうです。
99%が水分で1%が食物繊維でできています。

フィリピン発祥の食べ物だそうです。
画像1 画像1

1・2年生 校内粘土作品コンクール 入賞者表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
校内粘土作品コンクールの入賞者を表彰しました。

学級の代表3名に選ばれた子どもたちです。

来年は学年代表になりたいと、意欲を見せてくれた子もいます。

頑張ってくださいね。

おめでとう!

運動会のスローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
心を一つに 全力つくせ きみが主役だ 長根っ子

今年の運動会のスローガンを児童会役員が発表してくれました。

2年生の子が考えてくれたようです。

素敵なスローガンですので、これを合言葉にみんなで盛り上がりましょう。

3年生 道のりの問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
kmとmの混じった道のりを計算している3年生。

2km700m+300m=

のような計算ですが、みんな集中して解いています。

できた子から、先生に〇をつけてもらいますが、全問正解できたかな?

4年生 どんな風に考えたの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いくつか並んだ碁石の数を、どのようにして数えたかを発表している4年生。

クラスの子どもたちの、いろいろな数え方を知ることができ面白い授業でした。

プロジェクターで写した画像に、マーカーペンで記入しながら上手に説明していました。

1年生 しんちょうに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタツムリの色塗りをする1年生。

1マスずつ丁寧に塗りながら、仕上げていきます。

みんなとてもきれいに塗ることができています。

6年生 くるくる回して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クランクの仕組みを使って、動くおもちゃ作りに取り組む6年生。

くるくる回しながら、作ってみたい作品のイメージを確かめています。

どんなおもちゃができるか楽しみです。

5年生 漁業について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漁業について調べている5年生。

このクラスは2学期からプロジェクターを使った授業ができるようになりました。

視覚支援の充実が、授業の質を高めます。

1年生 文字の形に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタカナの練習をする1年生。

文字の形をよく見て、気を付けるところを発表しています。

縦線の傾き方、線の長さなど、たくさん見つけることができて立派でした。

リズムよくなりましたね

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のの「あとだしジャンケンタイム」2回目。

先週よりずいぶんリズムよく、できるようになりました。

先生と子どもたちとの、心のキャッチボール。

みんな楽しそうです。

9月13日の給食

画像1 画像1
ごはん・マーボー豆腐・バンバンジーサラダ・牛乳・チーズ入り小魚でした。

バンバンジーサラダには、ねりごま・しょうゆ・ごま油などを使って作ったドレッシングをかけています。

ロボット大会で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生男子児童が、「第15回WRO JAPAN決勝大会」というロボットの全国大会に出場し、

レギュラーカテゴリー(エキスパート競技)

に参加しました。

結果は参加20チーム中8位とのことで、世界大会進出の3位以内は逃したものの健闘しました。

小学生の部としては、来年度もチャンスがありますので、世界の舞台を夢見て努力を続けてほしいと思います。

よくがんばりました。

参考URL(No65のチームです)
https://www.wroj.org/2018/2018info/result.html

ふれあい学級 じっくりじっくり

画像1 画像1
画像2 画像2
一文字一文字真剣に文字をなぞる子。

算数のプリントで2枚続けて満点をとる子。

じっくりじっくり自信をつけています。

2年生 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の成り立ちについて、楽しく学ぶ2年生。

2枚のカードを入れると、かえる君の口から、合わさった漢字が出てきます。

「日」と「生」で「星」。

「糸」と「会」で「絵」。

漢字そのものの意味を考える、よい機会となりました。

6年生 月がかけるのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
満月・半月・三日月・・・月の形にはいろいろありますが、どうしてそうなるのかの原理を勉強している6年生。

普段何気なく見ている月にも、こんな秘密があったなんて!

十五夜を見ながら、宇宙の不思議を感じる子もいるかもしれませんね。

5年生 アルファベット練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語で書く練習をしている5年生。

ABCを復習して、今後簡単な英文を書くことにも挑戦していきます。

聞く話す読む書く、国語同様にいろいろな活動で力をつけていきます。

1・2年生 隊形移動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、運動会の踊りを練習する1・2年生。

もう隊形移動を覚え始めています。

本番まであと2週間あまり。

かっこいいところを見せてくださいね。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の間に大きくなった、ヘチマを観察する4年生。

おしべとめしべも咲いていて、今日は観察日和です。

気温もはかって、観察記録を書いています。

3年生 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中に家に持ち帰って育てていたホウセンカ。

あまりに暑い夏でしたので、少し枯れ気味ですが一生懸命観察しています。

茎の色や葉っぱの形など、よく見て描いていました。

新しい本が入りました

画像1 画像1
学級文庫に新しい本がたくさん入りました。

約300冊ほどが届きましたので、いろいろな本をたくさん読んで、頭と心に栄養を蓄えましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995