最新更新日:2024/03/18
本日:count up105
昨日:451
総数:960477
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

3年生 風をおこして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手回しの扇風機を使って風を起こし、帆を張った車を動かす3年生。

車が動き出すと歓声の上がるグループもありました。

風の力ってすごいですね。

4年生 木曾三川見学の新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曾三川を見学してきた4年生。

今日はまとめの新聞づくりをしています。

事前学習をしっかりしていったので、書くことがたくさんありそうです。

5年生 心情曲線を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大造じいさんとがんを読んで、心情曲線を作っている5年生。

心情描写している場面を見つけた後は、グループでその心情について意見交換をしています。

なかなかレベルの高い話し合いがなされており、聞く力話す力の育ちを感じました。

まるっとせとっ子フェスタ作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下の踊り場掲示板に、まるっとせとっ子フェスタ入賞作品を展示しています。

書道や絵画、科学展「金賞」作品など、見どころたっぷりです。

個人懇談会の待ち時間に、ご覧ください。

2年生 お話を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語を作っている2年生。

可愛らしいイラストも入れながら、黙々と文章を綴っています。

どんなお話になるのか、楽しみです。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、給食室から出火を想定した避難訓練です。

消防署の方に来ていただき、火事の恐ろしさを教えていただきました。

校長先生からも実際に火事になりかけた話を聞き、どうするとよいのかもわかりました。

そのあと、煙の中を実際に通りました。

煙で前が見えない中を、姿勢を低くして避難しました。

避難するときの「お・か・し・も」も、もう大丈夫ですね!

11月15日の給食

画像1 画像1
ごはん・さわにわん・さばの八丁みそ煮・白菜の塩こんぶあえ・牛乳でした。

 八丁味噌は、岡崎市の八丁村(現 八鮎村)で2〜3年ほど発酵させて作った赤みそのことです。長く発酵させるとコクのあるみそになるそうです。
 さばは、骨まで食べられるほどやわらかく煮てありました。

4年生 輪中に住む人々の暮らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が木曾三川を見学に行きました。

悠久の時を超えて、今なお流れる木曽三川。

低地に住む人々の暮らしは知恵と工夫にあふれています。

歴史をさかのぼれば、薩摩義士の命がけの工事があり、オランダ人の技師の活躍も見られます。

河の雄大さ、当時の人々の努力。実際に自分の目で見ると、たくさんの驚きがありました。

長根だより 11月号

画像1 画像1
画像2 画像2
  

尾書研コンクール表彰 1年生

画像1 画像1
尾書研コンクールの表彰を行いました。

今日は1年生。

特選・優等・入選のみなさん、おめでとう!

11月14日の給食

画像1 画像1
ごはん・じゃがいものそぼろ煮・五色あえ・牛乳・納豆でした。

今日は、年に1回ほど給食に登場する納豆が出ました。
愛知県で育てられた大きな粒の大豆を使った納豆でした。

3年生 トンテンカン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釘をうったりノコギリで切ったりしながら作品作りをする3年生。

オリジナル作品を作るために、家から材木を持ってきた子もいます。

色を塗っている子もおり、楽しい作品ができそうです。

ふれあい学級 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数のプリントやカレンダーの勉強をするふれあい学級。

5日は「いつか」と読むことなどを勉強しました。

日にちの読み方は、いろいろあるので覚えがいがありますね。

1年生 色板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色板を使って形作りをする1年生。

教科書の問題に答えた後は、オリジナル作品に挑戦です。

できた作品は、黒板に貼り付けて発表し、みんなで何を作ったのかあてました。

6年生 文集の下書き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業文集の下書きを始めた6年生。

6年間を振り返り、思い出に残った場面を文字にしていきます。

修学旅行や野外活動・・・どんな思い出を綴っているのでしょう?

大型絵本完成間近

画像1 画像1
画像2 画像2
葉っぱの会のみなさんが、今日も大型絵本作りに励んでくださっています。

残すところあと数枚だそうです。

お披露目が近づいてきました。

2年生 図書館に行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日2年生は、瀬戸市立図書館に行きました。

司書さんから、紙芝居を使って図書館はどんなところかを教えていただきました。

普段入ることのできない返却ポストの中や、事務室などにも入れてもらい、子どもたちはとても喜んでいました。

最後に自分の好きな本を1冊借り、早く読みたい気持ちを抑えながら、安全に帰ってくることができました。

3年生 市内巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日3年生は、校外学習で市内巡りに行ってきました。

瀬戸蔵では、瀬戸の歴史や焼き物のつくりなどを知ることができました。

昔、実際に使われていた「瀬戸電」にも乗ることができタイムスリップした気分を味わえましたね。

他にも深川神社と銀座通り商店街を見学してしっかりと瀬戸について学ぶことができました。

校舎増築工事 いよいよ始まります

画像1 画像1
窪みのあった西門のスロープが、砕石と鉄板で滑らかになりました。

今週から、いよいよ校舎の増築工事が始まりますので、大型車両用にスロープが補強されました。

完成予定は3月上旬。

体育館の南側に、1階図工室・2階音楽室の特別教室棟が建設されます。

せとっ子科学展 入賞者の表彰

画像1 画像1
まるっとせとっ子フェスタ「せとっ子科学展」で入賞した児童の表彰を行いました。

金賞1名・銀賞1名・銅賞9名という素晴らし結果でした。

1人で研究した子もいれば、おうちの人と一緒に研究した子もいました。

「科学者になりたい人いる?」

と聞くと3人の手が上がりました。

将来、世の中をよりよくできる研究が、できるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/15 移動児童館
11/16 省エネ活動 ・委員会
11/20 個人懇談
11/21 個人懇談
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995